福祉住環境コーディネーター 資格試験を受けます。
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>福祉住環境コーディネーター 資格試験を受けます。
福祉住環境コーディネーター 資格試験を受けます。
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
どうも最近、事務所内がピリピリしております。
松尾さんが試験を明日に控えているせいだからでしょうか。
会社の今後の展開、事業発展のために、是が非でも資格取得を成し遂げてもらいたいものです。
かくいう私も、来月は資格試験を控えております。
福祉住環境コーディネーター
外構、エクステリアとは言え、人々の生活空間をデザインする仕事をしています。
そのデザインの幅を広げるため、福祉からの目線をデザインの中に入れれるようにするため、
今回、福祉住環境コーディネーターの資格取得を目指します。
勉強を始めると、ためになること、おもしろいことがいっぱいです。
松尾さん同様、是が非でも取得してみせます。
今まで、内緒にしていたのですが、ここでオープンにすることで、自分を追い込みたいと思います。
松尾さんに続けー!!!!!
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
久留米市立図書館の紅葉
福祉住環境コーディネーターを勉強していて思うこと・・・・・。
試験終わったー
試験まで、秒読みーーーーー
一級土木の試験終了
«
すごいぜ!環境整備
オリーブの実。
»
フェンス工事 きれいな縦張りの樹脂フェンス
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YS3型
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
和風のお庭をプランニング中
新年あけましておめでとうございます。
フェンスの柱の基礎
only one clubアイデアコンテストに応募しました。
レンガと乱形石のガーデン工事
初めての型枠作り
中村店長の花壇
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)
2019年3月(19)
2019年2月(17)