あなたはどっち派?ウッドデッキVSタイルテラス
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>あなたはどっち派?ウッドデッキVSタイルテラス
あなたはどっち派?ウッドデッキVSタイルテラス
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
本日お問い合わせいただいたお客様、柳川市のI様、お庭の工事の見積もり依頼をいただきました。
ご要望のひとつに、
リビング前に、ウッドデッキか、タイルテラスを作りたい とのこと。
それぞれの特徴やメリット、デメリットをお伝えしました。
まあ、まずは金額を、とのことでしたので、両プランで見積もりを作ります。
このウッドデッキとタイルテラス、 この空間で何をしたいのか?という点が大事になりますが、
最終的にはその家族の好みになります。
去年の秋に、e-garden(いーがーでん)スタッフの『本音』を聞いてみました。
もし自分の家でするならどっちがいいか?
それをご紹介します。
まずは、ウッドデッキ派(中村)
私は「居心地優先」
次に、タイルテラス派(今泉、樋口、是永)
タイルテラス派の女性陣は、
メンテナンスとバリエーションの豊富さを重視していました。
あなたはどっち派?
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
グランピングっぽい憩いのスペースをプランニング中
寒いけど・・・清々しい?!
「営業」≒「恋愛」
実は・・・
モダンスタイル思考が人気。
«
2月なのに春景色♪
今週も、今月も張り切っていきます。
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)