only one clubアイデアコンテストに応募しました。
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのこだわり
>only one clubアイデアコンテストに応募しました。
only one clubアイデアコンテストに応募しました。
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先日、only one clubのアイデアコンテストの締め切り近い!というブログを書きましたが、
そのアイデアコンテストにギリギリ応募しました。
20日(日)の24時締め切りの23:56に、応募。
ほんとギリギリでした。(もっとギリギリが過去にはありますが・・・。)
締め切り2日前の昼休みにはみがきをしていたら、フッとアイデアがおりてきて、
「あれ、これいけるんじゃね?」と。
去年は模型を作るために、日曜日を丸一日費やしたけれど、今回は「既製品」をそのまんま使うことにしたので、
プレゼン資料を作るのも楽でした。
すでにある「既製品」ならアイデアコンテストにならないんじゃ?と思う方もいると思いますが、
既製品を「大きさ」と「用途」を変えて使うというアイデアです。
これ実現したら、商品化されたら、便利なはず。
こちらのコンテスト、過去には実際に商品化されたものもあるので、勝手に想像が膨らみます。
商品化されたらいくら入ってくるかな?
新聞に顔写真でるかな? とか。
取らぬたぬきのなんとやら・・・ 状態。
結果が楽しみです。
もし落選したら、ネーミングのせいだな・・・・・。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
only oneアイデアコンテスト 今年も応募します。
ポストの取り付けは、 ヨガかい!
アイデアコンテスト応募しました。
プレゼンボード部門 奨励賞をいただきました。
only one展示会の おまけ
«
サンルームの残工事とお引渡しとバラ
視覚的アプローチにチャレンジ
»
ガーデンパンの据え付け をやってみた
視覚的アプローチにチャレンジ
外構リフォームのプランができました。
水の音が心地よい
減災・防災セミナーを受けました。
グランピングっぽい憩いのスペースをプランニング中
きっといいことある予感
ガーデン工事の写真撮影
ユニック車を使って、砂利を高台へあげます。
LIXILさんの樹脂デッキ デッキDS
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)