2014.10.31 "雑木のお庭(カブトムシを呼ぼう!!)植樹スタート"
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
ブログ
>2014.10.31 "雑木のお庭(カブトムシを呼ぼう!!)植樹スタート"
2014.10.31 "雑木のお庭(カブトムシを呼ぼう!!)植樹スタート"
私の異変に妻が気付きまして・・・
ご存知、北茂ヤスです。
異変に気付いた妻が、テーブルに手紙を置いてくれてました。
内容・・・的中
なんだか吹っ切れました
気遣ってくれたくれた妻に感謝です
ありがとう
え~嫁や・・・(TOT)
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
さて、佐賀市諸富町N様邸エクステリア(新築外構)順調に進んでおります。
ユニソン ヴェルテウォール。
なかなか大変なようでして・・・
現場で『あんま、こがんとば使わんで~
笑 (訳:あまり、このようなものを使わないで~)
』
と、つぶやかれております。
あはは・・・(^▽^;)
しかし、そこはヤスの“こだわり”。
おすぎとピーコのピーコも言ってましたが、オシャレに妥協は許しません
オシャレに仕上げるためなら、施工が難しい部材も使っちゃいます
職人さん、頼みますね
笑
完成
・・・ではございませんが。。。
明和のカーポートもドッシリと備え付けられました
本日も残りの作業をじゃんじゃん進めてまいります
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
続きまして、佐賀市のS様邸エクステリア
テーマは、【雑木のお庭にカブトムシを呼ぼう!!】です
登場したのは、Gテリアの堤さん。最近はよく私の現場もお手伝いして
頂いてます
歳はいくつなのか・・・趣味は何なのか・・・まだまだ謎が多いですな( ̄□ ̄)。
今後、少しずつ解明していき、近づいていきたいと思います。
・・・キモイ?笑
そして、
エクスタイルのアーバンフェンス完了。樹脂製でウッドカラーを選びました。
植えていく植栽は・・・
ナツハゼ・ユズ・ヤマボウシ・ソヨゴ・クヌギ・ダンコウバイ・山ツツジ
これらはほんの一部。
他にも高木のコナラ・コハウチワカエデ・アオダモなど、多数植えていきますよ~
まずは植穴掘り。最近は若き西山君の力が加わり、2馬力の野口。
顔に余裕が出てる・・・(?)
↑
『はぁ・・・
』
はいッ!! ため息頂きました~
笑
現場でヤスが 「 もうちょい右!! 45°まわして!! 」
「 あ・・やっぱ最初に戻して~」
って、こんなやり取りを15分ほどやりましたんでね( ̄▽ ̄;)
若干、呆れ気味・・・!?
笑
でも、しゃーない
これが、
コ・ダ・ワ・リ
ですから
で、無事1本植え終わりました。・・・お昼の12:30に( ̄▽ ̄)
ごめんなさい。そして、ありがとう
これからも、こだわり続けていくからよろしくね~
笑
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
そして、最後にうちの自慢です
何が自慢かって・・・?
牟田口左官さんの現場です。いつもこんな感じに道具は所定の位置に
揃えられてて、整理整頓がきちんとなされてる現場なんです。
当たり前だろ!?って思われるかもしれませんが、意外と整理整頓が
されてない他社の現場ってあるんですよ~
お客様の大切なお家の一部をお預かりして、エクステリア施工している
我々が現場をグチャグチャに使うなんて、絶対にあってはなりません
牟田口左官の徳島さん、池田さん、陣ノ内さん、いつもきれいな現場を
ありがとう
«
2014.10.30 "西尾建設さんモデルハウス見学会に誰よりも早く行ってきました"
2014.11.07 "和モダンの雑木エクステリア" 大川市S様邸
»
ガーデンパンの据え付け をやってみた
視覚的アプローチにチャレンジ
外構リフォームのプランができました。
水の音が心地よい
減災・防災セミナーを受けました。
グランピングっぽい憩いのスペースをプランニング中
きっといいことある予感
ガーデン工事の写真撮影
ユニック車を使って、砂利を高台へあげます。
LIXILさんの樹脂デッキ デッキDS
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)