お店の前のグランドカバーたち
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのプライベートな一日
>お店の前のグランドカバーたち
お店の前のグランドカバーたち
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
冬に植えたグランドカバーたちが1月ほど前から、急に成長しはじめました。
その中で、もっとも勢いがあるのが、
ムラサキサギゴケ
はじめは、プランターに5ポット植えていましたが、
成長が早すぎて、プランター2つに分けました。それでもどんどん伸びていき、今やプランターからはみ出すほどに。
同じ、サギゴケの仲間の、
シロサギゴケはというと、
ムラサキサギゴケほどではないですが、ひとつのプランターの土が隠れるくらいに、伸びてきています。
成長がはやすぎないのは、いいことかな。
ダイコンドラ・エメラルドフォールズ
こちらももっと成長早いかと思っていたけれど、今のところ、そこまではないご様子。
ダイコンドラは、銀葉の「ダイコンドラ・シルバーフォールズ」という品種もあるので、成長はそっちのほうが早いのかな。
最後に、妻の実家からもらってきたミント。
ミントは種類が多くて何ミントなのか、正確にわかりませんが、
たぶん「アップルミント」
葉っぱがそんな気がする。
もらってきた当初は、大丈夫なん?的に、ヒョロッヒョロッのモヤシっ子のようでしたが、
おひさまの光をたっぷり受けて絶賛成長中です。
妻の母から、「成長が早すぎて庭に植えるもんじゃない。」と注意を受けたのもあって、
プランターにて成長を観察中
どの子も今成長中なので、かわいい。
夏までにどのくらい成長するのか。
どの子もグランドカバーなのですが、
お客様先でご提案するには、どんなタイプの子がいいのか、私も勉強中。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
自主防災会に参加してきました。
「営業」≒「恋愛」
明日からお盆休みをいただきます。
キッズスペース
新年あけましておめでとうございます。
«
きっといいことある予感
建築知識を買っちゃいました。
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)