ずいぶん前の腕時計、ALBA AKA。
高校生の頃、ベルトのデザインが好きで購入。
その時計は壊れてもう無いけど、
今になって懐かしくなり4年ほど前にオークションで購入。
値段の高い物じゃないんです。
で、色違いで2ケ。
お庭なおしゃべりブログ
コレクション癖?
久留米S級?グルメ便り
2010年5月20日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」

先日、大変お世話になっている方の奥様から旬のタケノコとハヤシライスを頂きました。
某会社の仲良くしている方(写真の方:通称「塾長」)をよんでさっそくタケノコ会。写真左下を頂きました。
たけのこも味がしみて酒がすすむすすむ
んで塾長通常は酒飲むとごはんものを食べないんですがこの日ばかりは好物のハヤシライスです。そら飲んでもたべますわな
しかも、かなりうまかったです
。 旬のものとハヤシライスを堪能した夜でした
今回ばかりはB級というわけにはまいりませんのでS?級グルメということで
松尾
某会社の仲良くしている方(写真の方:通称「塾長」)をよんでさっそくタケノコ会。写真左下を頂きました。

たけのこも味がしみて酒がすすむすすむ


しかも、かなりうまかったです

今回ばかりはB級というわけにはまいりませんのでS?級グルメということで

松尾
ヤツデ
2010年5月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
こんばんわ、今泉です。
みなさん、ヤツデという植物をご存知ですか~?
八つの手を持ったような感じです↓
みなさん、ヤツデという植物をご存知ですか~?
八つの手を持ったような感じです↓

日本人からすると地味で目立たない存在ですが、
イギリス人ガーデナーのポール・スミザーさんはヤツデの美しさを言われてます。
別の視点から見るとまた違った見方ができるんですよね~。
普段見落としていそうなものをこれから発掘していきたいなぁ~。。
イギリス人ガーデナーのポール・スミザーさんはヤツデの美しさを言われてます。
別の視点から見るとまた違った見方ができるんですよね~。
普段見落としていそうなものをこれから発掘していきたいなぁ~。。
今日のベッカム!
おすすめDVD
2010年5月5日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」




世界最速のインディアンという映画です。バートマンローというおじいちゃんが主人公の映画ですが、大昔のバイクに改良に改良をかさね、世界最速記録を出すために人生をかけた熱い男の映画です。
久々感動しました。このバートマンロー本気で世界最速をめざしてまして、まわりからは変わり者扱い、でもそんなことはどこ吹く風、ひたむきに夢を追い続けあきらめんのですわ
ただあきらめないだけではありません、半端なくあきらめないんです、もうだめだってときでもチャンスに向けて準備するんですね。
とっても心に残るセリフがあります。写真にでてくる少年がこう問いかけます。「夢なんて追いかけるだけ無駄だって周りの人たちはいってるよ。」 バートマンロー「夢を追いかけない人間は野菜と同じだ。そうキャベツだ。」
他にもたくさん人生において気付かされるような珠玉の言葉がちりばめられた映画で、アンソニーホプキンスの
決して暑苦しくない、ひたむきな心あたたまる演技も見どころです。
夢を追いかけた男の結末やいかに
みなさん夢はありますか?この映画は実話に基づいてつくられています。
松尾でした。
久々感動しました。このバートマンロー本気で世界最速をめざしてまして、まわりからは変わり者扱い、でもそんなことはどこ吹く風、ひたむきに夢を追い続けあきらめんのですわ

とっても心に残るセリフがあります。写真にでてくる少年がこう問いかけます。「夢なんて追いかけるだけ無駄だって周りの人たちはいってるよ。」 バートマンロー「夢を追いかけない人間は野菜と同じだ。そうキャベツだ。」
他にもたくさん人生において気付かされるような珠玉の言葉がちりばめられた映画で、アンソニーホプキンスの
決して暑苦しくない、ひたむきな心あたたまる演技も見どころです。
夢を追いかけた男の結末やいかに

松尾でした。