H様邸、サンルームの排水計画

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

瀬高町のH様邸でのサンルームの工事が今週終わりました。

先々週、こちらにも書きましたが、複数の職人さんが関わると工程の段取りが難しい。です。


予定より1週間以上も長引いてしまいました。

けれど、H様ご夫婦にご理解いただいていたことに心より感謝します。
ありがとうございます。



三協アルミ 晴れもようwith
無事に工事は終えたのですが、ブログに書いていなかった、私の影なる努力を書いておきます。


以前、H様の外構工事をさせていただいたときに、ご主人が気にされていたことのひとつに
「排水計画」があります。

そのことを覚えていたので、

今回も排水は「地上に放流」 ではなく、

「塩ビ管を使って地中を通し、集水桝に流す」 ことにしました。


ちなみに、地上に放流すると、



雨どいからの汚れ
このように、水道ができて、雨だれ汚れがひどくなります。




こうならないように対策をします。


排水工事01
サンルームの雨どいがつく写真右側の柱から、写真左側の集水桝まで、掘ります。
この作業で約30分。 割とやわらかい土でよかったあ。



排水工事02
塩ビ管を切って、つなぎます。


排水工事03
集水桝の側面に、塩ビ管より少し大きい穴をあけます。

この穴をあける作業が難しかった。

細いのこぎりのようなカッター(?)を使ったのですが、専用の道具を使うべきだったな。

あまり大きく切ってもいけないので、少しづつ穴を広げていったのだが、時間がかかりました。
あと、手が両利きだといいのに、と何度も思った。
排水工事04
開通。

排水工事05
穴があいたら、管を通します。


排水工事07
管が集水桝に通ったのですが、水が流れていくように、管が少しづつ下がるように、高さを調整。
もう一度土を掘って、勾配を調整です。


排水工事08
約4m掘りました。
疲れた。

雨樋と連結させる部分の立ち上がりもつくり、


排水工事09
立ち上がり部分は、コンクリートを流したときに動かないよう、養生テープで固定しておきます。


このあと、土をかぶせて塩ビ管を隠しました。



かかった時間は、約2時間半。

かかりすぎ?

技術に関しては私は素人ですので、そこは勘弁して欲しいです。



そして、作業が終わり写真を撮ってたときに気づいたこと。


排水工事11
排水工事12
ここの集水桝のほうが近いやんけー。


距離も短く、深く掘る必要なし。



ドンマイ!自分!!


大事なことは、ボスがいつもおっしゃってる
「お客様が喜んでくれること」

私が無駄な努力をしようと、H様が最終的に喜んでくれたらOKです。



H様、ありがとうございます。(残工事が少し残っておりますが、)

洗濯物干しに、お庭の土いじりの休憩に、こちらのサンルーム活躍すること、間違いナシです。