カーポート、ワイドタイプとY合掌タイプを比較する。久留米市のI様邸
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのこだわり
>カーポート、ワイドタイプとY合掌タイプを比較する。久留米市のI様邸
カーポート、ワイドタイプとY合掌タイプを比較する。久留米市のI様邸
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
日曜日は、久留米市のI様とのお打ち合わせでした。
以前工事をさせていただいたY様からご紹介いただいた I様。
しっかりとご提案をさせていただきます。
I様のご要望は、新築時にほとんど外構工事をしていなかったので、
このたび、カーポートと駐車スペースの舗装工事をしたい とのことでした。
ヒアリングを進めていくと、突然I様から、
「カーポートは1台用を2つつけたほうが安くなるって聞いたんだけど、ほんとう?」と質問が・・・・。
誰からの情報なのかはよくわかりませんが、私の経験上、同じメーカーの同じ商品の場合、
2台用のワイドタイプのカーポートと、1台用のカーポートを2つ合わせたものだと、
ワイドタイプのほうがお安くなります。
2台用ワイドタイプ
1台用を2つ合わせたY合掌
ここまでだと、商品代だけ見るとほとんど変わりません。
しかーし、
Y合掌タイプになると、屋根の揺れ防止のためのサポート柱が必要になってきます。
こちらがサポート柱。
サポート柱の部材とこの工事代を含めると、約8万円弱。バカにならない数字です。
確かに、柱が中央に集まっていると、
①車の出し入れのしやすさ
②乗り降りのしやすさ
とメリットもあります。
金額か?使い勝手か?
選ぶのは、お客様自身ですが、
私は、
2台用のワイドタイプのほうがいいんじゃないかと思いますけどねえ。
みなさん、どう思います?
ご紹介いただいた、I様邸の施工例はこちら
木目アイテムでトータルコーディネート 柳川市A様邸
当社で取扱っているカーポートはこちらから御覧ください
エクステリア商品
▶
カーポート
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
久留米市のI様、追加工事のご依頼ありがとうございます。
大人女子に大人気!シックで落ち着きのあるおしゃれな玄関前
モダンスタイル思考が人気。
ドラセナとコルジリネの違いって。
生活スタイルに合わせて芝を選ぶ
«
筑後市・S様邸 新築外構工事、ついに完成編♪
三協アルミ スカイリードがおすすめカーポートです。
»
フェンス工事 きれいな縦張りの樹脂フェンス
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YS3型
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
和風のお庭をプランニング中
新年あけましておめでとうございます。
フェンスの柱の基礎
only one clubアイデアコンテストに応募しました。
レンガと乱形石のガーデン工事
初めての型枠作り
中村店長の花壇
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)
2019年3月(19)
2019年2月(17)