工事看板ができるまで・・・②

2010年8月1日|カテゴリー「ブログ
今回は、土に埋め込むところをご紹介しましょう^^

f0229531_14492965

埋め込み部分を計算して、枕木の長さを調整します。

f0229531_14504111

バックホウで埋め込み部分を掘り~


f0229531_14522879

埋め込みまーす^^


f0229531_1453097

左に写るおっちゃんは、かわいさが売りなんだそうです・・・ほっときましょ。


f0229531_1456286
この工事看板を見かけたら、

「これ、手作りなんだよね~」

と、豆知識を披露してみてください。

「ふ~ん…で?」

って言われるはずです。。。











はい。次行きましょ。
そうしましょ。














左側にあるクリアボックスには、e-gardenのチラシを入れています。
お見かけの際は、ぜひ1枚お手に取ってご覧ください^^



お庭、新しくしたくなっちゃうから・・・・・・気をつけろっ!! (笑)













チェックしとこっ!! e-garden

e-garden工事看板ができるまで・・・①

2010年7月31日|カテゴリー「ブログ
e-gardenでは、他と少し違った
『カワイイ工事看板』

をすべて手作業で作っております。
今日は少し、その工程をご紹介です^^/

f0229531_14155265
金網に掛けられる鉢を使用。今回は、2種類のお花を使います。


f0229531_1421395

白い花・・・バコパコピア
赤い花・・・ブリエッタ
です


丁寧に1つずつをポットから出して植えていきます。
f0229531_143292
f0229531_14232960
そしてもう一つの大事な道具・・・
e-gardenの名前とお客様のお名前・イメージパース図を付け、出来上がりが皆様に
分かりやすいようします




f0229531_1434779

できあがった黒板とお花を飾り付け、他にはないe-garden色を出した工事看板ができました。
今回はコンクリートの上に立て掛けましたが、本来は土に埋め込みます^^。





私たちは、お客様との出逢いを大切に、そして精魂込めて素敵なお庭を作り上げることに
命かけてます!!(おおげさ? 笑)
















すべてが手作り。e-garden

ユニバーサルデザイン

2010年7月30日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ、設計のnakamuraです。

先日マイボスが研修にいってきました。
そこで得た情報。

「今から、リフォームの時代だよ」

その背景についてはここでは細かく書きませんが、
なにやらリフォーム時代に向け、『ユニバーサルデザイン』という言葉がキーワードらしい。

この言葉の意味を〇ィキペディアで調べると。

文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計(デザイン)をいう。

対象者を「障害者」に限定していない点がバリアフリーと違う点らしい。


その事例は、
低床バス  多機能トイレ  取り出し口が高い自動販売機  シャンプー容器のギザギザ(リンスと区別するため)  缶ビールの口の点字(ジュースお茶と区別するため)  etc...

f0229531_19102246
f0229531_19103997
f0229531_19104919



ん~、奥が深い。
そして身の回りにたくさんあふれており、生活に密着している。

外構、エクステリアの分野で、ユニバーサルデザインってどんな可能性が秘めているだろうか。
エクステリア部材メーカーもいろいろ考えているだろうけど、メーカーさんだけでなく我々プランナー側も
なにかしら考えていこう!

来るべき『時代』に備えて!

デザイナーズパーツを使って・・・

2010年7月29日|カテゴリー「ブログ
TOEXの新商品、『デザイナーズパーツ』
f0229531_1123620


これは、塗壁などに直接取り付けるタイプのパーツです。

今回、A様邸でシンプルな塗壁のアクセントとしてご提案^^♪


建物とのバランスを考えてこんな感じ

f0229531_11252333
f0229531_1126468

お客様のご希望は “シンプルなもの” でしたが

シンプルさの中にちょっとしたアクセント


A様邸の玄関扉は「木」。戸袋も「木」。

「木」の感じで統一感を…と思い、ウッディで凹凸のあるこのデザイナーズパーツをチョイスしました。



「木」は・・・

温かい雰囲気や、可愛らしさもプラスされて個人的にはとってもお気に入りです

シンプルモダンでカッコカワイイ♪  筑後市Y様邸のエクステリア工事完成写真です

2010年7月28日|カテゴリー「ブログ
筑後市 Y様邸

f0229531_1419195

お店(エステ)と個人宅を併用したお家です。
アプローチを2箇所に設けています。

門袖壁にお客様名とお店の名前の表札を付けております。

f0229531_1424526

塗壁に光触媒の塗布もしています。
このきれいな白い壁が汚れにくく、ついても落ちやすくしています。


お客様のご要望は、
ガラスブロックを使ってモダンでおしゃれな門周りにしたい

 デザイナーはそのご要望にお応えするべく、建物に合わせ
黒と白のコントラストを意識しました。
塗壁の黒と白・・・アプローチの自然石乱形貼りの白と、ステップのピンコロ石の黒で
こだわってみました^^

かっこ良くなりすぎず、かわいさも見え隠れする・・・そんなイメージです(*^^)v

f0229531_14321730


完成した門袖壁をみたお客様からは、
“お店名を入れたアイアンの表札がいい感じになりました。影が壁に写りこむ様子がカッコイイです!”

という、うれしいお言葉をいただきました(^v^)

ぼかしで見えないのが残念ですが・・・


f0229531_14362398

(お家は完璧! イマイチなのは写真の腕前・・・勉強します 笑)


今回、ご縁のあったY様・・・
ご主人・奥様ともにとってもユニークな方でした。
外構の打ち合わせは、奥様主体のケースが多いのですが、
ご主人もしっかり参加され、意見を述べてらっしゃいました。
その言葉からも、奥様のお店を気にかけてらっしゃるのがうかがわれ
「なんて素敵なご夫婦なんだろう・・・
と感激いたしました。
時には外構以外のお話もさせていただき、楽しく打ち合わせをさせていただきました。
本当にいろいろとありがとうございましたm(__)m
 
これからも、誰もがうらやむ素敵なご夫婦でいてください

pagetop