ジャンルとしては、セミオープンタイプになるのでしょうか。
オープンだけど、視覚的、感覚的に、ちょっとクローズ感を出しています。
このスライド式の門扉、玄関ポーチが境界ラインギリギリまで迫ってきている場合に有効です。
通常の開き戸では開閉の余裕を取れない場合がありますからね。
これなんか、建物のアクセントとして使われているブルーをうまく取り入れてます。
シンプルがゆえにカッコイイですね。
私の中にこの組み合わせってないのですが、アリなのかなぁ。
自分の殻を破るためには「こういうのもアリ」って思ってみるのがいいかも。
このようにそのまま使えば、空間を仕切るだけの≪弱い≫フェンスとしても使えますし、
中に専用のガラス発砲ブロックを入れて目隠し効果のあるフェンスにもなります。
このガラス発砲ブロック、視線はさえぎり、風は通す。見た目ナチュラル感もありますので、「自然大好き」という人にはいいと思います。
また、こんなふうにつる性の植物を絡ませたり、ハンギングタイプのプランターをかけたり、上部のポケットに小さなプランターを置いたり、と簡単に緑のフェンスを創ることができます。
どうよ、このエコリスフェンス。
使ってみたくなりませんか?
今回掲載させていただいた写真・・・・・、弊社の施工写真ではありませんので、
くれぐれも誤解のないように。