ちょっとしたお仕事大歓迎^^/

2010年8月11日|カテゴリー「ブログ
今回、スロープ造作ご紹介♪

f0229531_1052183

施工前は、このように段差のある玄関先。それを今回・・・

f0229531_10542158

段差をなくし、おじいちゃん・おばあちゃんが歩きやすいスロープに^^

f0229531_1153272

“よかった。ほんとにありがとう”

と、言ってくださいました。

この一言が私どもスタッフの『やりがい』なのです!!


日頃、人の役に立つことなんて恥ずかしながらあまりないものですから・・・ハハハ^_^;

本来、一日一善を心がけるのがいいのでしょうが、私どもe-garden的には


一週間一善』といった間隔でお客様に貢献していきたいと考えます。


どんな小さなお困り事でも結構です。いつでもお声掛けください

スタッフ一同、お待ちしておりまーすヽ(^o^)丿







お困りの際は e-garden で解決しちゃいましょ?

e-garden(いーがーでん)では、お庭のリフォーム工事もしております。

エクステリア&ガーデンより

2010年8月10日|カテゴリー「ブログ
みなさん、こんにちは。

営業兼設計の今泉です。

ちょっと真面目な話に付き合ってください。。

~エクステリア&ガーデンの武井月袴さんのコラムより~

f0229531_1636852

私達の最も大切な仕事とは・・・

「お客様の欲しがるもの」「お客様の喜ぶもの」を「売る」のではなく

「お客様のためになるもの」をプロとして「一緒に」悩んだり選んだりと、

その方専任のコンシェルジュになってさしあげることなんですね・・・

No moral standard にちなんで?

多くの業者がいる中で私達e-gardenを選んでいただくお客様にどれだけプロとして

提案していけるのか常に問われるわけです。

私達e-gardenは全力でお客様と向き合いたいと考えています。

久留米・佐賀のエクステリア工事は、e-garden

社会的モラル。

2010年8月9日|カテゴリー「ブログ
デザイナーは、心を痛めています!!!

図面のコピーや横流しをする心ない人たちによって、お客様と築き上げてきた

信頼をも失う可能性があります。


弊社の図面には

f0229531_13152451

というロゴが記載されています。

これは・・・

心ない施工会社が「他者の図面があれば安く工事をする」と言って悪質な営業を繰り返す。
お客様のために思いを込めて作り上げた、お客様だけの1枚しかない貴重なデザイン図面を
うわべだけ真似て造られてしまい悲しむデザイナーが大勢いる。
結果、手抜き工事等で大きなクレームになるケースもあり、このようなモラルの低い行為を阻止するため、エクステリア&ガーデンデザイナーの知的財産を守るキャンペーンを展開している。

というものです。





一般のお客様は、お客様だけの大切な図面を、安易に他の施工会社にお渡しにならないよう
お願いします。

プロのみなさん、「他者の図面があればお安くします」などという、モラルの低い営業はなさらないでください。
私一人がこのブログで記事を書いても、なにも変わりません。
でも、ブログを読んでくださった方々と一緒に大勢で声を揃えればきっと何かが変わるはずです。


みなさん、もう一度よく考えてみてください。そして、お力をお貸しください!!





私たちがお客様にご提案するプラン・お渡しする図面には、

デザイナー・設計の魂が込められています。

『お客様に喜んでいただくため』だけに、全身全霊をかけて作成しています。

何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。




   こちらをご覧ください。

ドウダンツツジ  真っ赤に染まる低木

2010年8月8日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ、設計のnakamuraです。

今日、ウチのスタッフの今泉のプランの中に『ドウダンツツジ』がありましたので、ドウダンツツジについてご紹介したいと思います。

ドウダンツツジは、落葉低木(低木ですが、3mにもなるものもあります。)で花と紅葉に特徴があります。

花は小さな釣鐘のような形をしており、たいへんかわいらしいです。
こんなちっちゃな花がたくさんぶら下がります。

f0229531_2032152


かわいいもの好きな女性には喜ばれます。


紅葉も見事です。
ほんと真っ赤になりますもんね。目が覚めるような赤とはこういうのを言うんじゃないでしょうか。

f0229531_204065


比較的育てやすい植物ですし、刈り込みにも強いですので、樹形はいろいろ遊ぶことができます。
玉物にしたり、枝葉をいい感じにすいてあげれば十分シンボルツリーにもなります。
直接見たことはありませんが、<生け花>にも使われるとか・・・。

f0229531_2043419
f0229531_2044792

最後にドウダンツツジの「ドウダン」とは『燈台』のこと、
「燈台」はこんなん

f0229531_2063117

一説によると、枝葉の付き方が、燈台に似ていることからついたとか。

ちなみに「つつじ」はこう書きます。
『躑躅』

うちのスタッフは全員この漢字書けますよ。(笑)

みなさんのおうちにもドウダンツツジ植えてみませんか?



植木のことなら e-gardenへ
久留米・佐賀のエクステリア工事は、e-gardenへ

曲がる手すり。  四国化成さんの手摺のご紹介

2010年8月7日|カテゴリー「ブログ
ぐにゃぐにゃに曲がる手すりがあります。
f0229531_1316507
『四国化成』さんの手すりです。

高低差やカーブのある現場には最適!

通常他メーカーさんの手すりは、直線的にしか作れないので、カーブが大きいと
直線でカクカクと結び、柱も多くなってしまいます。

しかし、この商品なら自由自在に曲げられるのでカーブでも柱の本数を減らせます。
本数が減れば見た目もいいし、工事手間もラク、施工費も安くなる!の3点セット♪

f0229531_13255698

樹脂製なので、握った感覚も柔らかい・・・
熱さや冷たさもアルミ製のものと比べるとやわらぎます。

f0229531_1328725

らせん階段に対応したこんな手すりもあるんです。
・・・いろんなの考えてありますね~

f0229531_13295652

通常なら柱が2本必要なものでも、これなら柱1本。
コア抜き(柱を立てるところに穴をあけること)も1か所ですみ、工事費を抑えられます。
・・・どうよ。

下方写真は、お年寄りに優しいデザインですよね^^


ホントに日本って、いろんなものが便利に改良されていい国ですよね!

アッパレ!ニッポン!!














アッパレ! e-garden

pagetop