勝手に~エクステリア通信~

2010年8月16日|カテゴリー「ブログ
最近感じるエクステリアって何?

それってお家を引き立てる重要な役割ってやつじゃないでしょうか?

せっかくお家が素敵でも家のまわりが殺風景だと余計に家と外部のコントラストが目立ちますよね。

じゃあ、どんな提案があるんだろうか

①何もない状態から・・・

f0229531_17583658

②壁を作ってみました。
う~ん、寂しいなぁ

f0229531_17591125


③緑を入れてみました。
柔らか~い印象になりました。

f0229531_17595158


こんな風にエクステリアって作りこんでいくとどんどん印象が変わっていきます!

e-gardenスタッフと共に一緒に考えてみませんか~??

写真の腕前。  エクステリア工事の写真って実は難しい

2010年8月15日|カテゴリー「ブログ
最近、写真の撮り方にこだわりはじめました・・・わたくし。

う~ん…
f0229531_1075259
この角度でもない。


f0229531_1082698

これでもない。


f0229531_109014
おぉ!! これ!!!
ナイス、俺。













・・・・・結局、うしろのビニールシート写りこみでNG。
となりの(イケメン・あくまで自称)中村が、日付も入ってるよ~もっと修行しろよ~
と、申しております。。。




フンッ!
今にすごいの撮ってくる<(`^´)>




写真は、先日完了の西区M様邸でした^^
素敵でしょ?














写真もばっちり e-garden

これはッ!!   マイボスの現場が  実は、  カタログに載ってた

2010年8月14日|カテゴリー「ブログ
つい最近気がついたのですが・・・

我らの熱血社長が担当したお客様の現場がカタログに載っているではあ~りませんか!!



こりゃ、すげぇ。



TOEXのガーデンラウンジ『cocoma』。

f0229531_13594567

ね?すごいでしょ?



ではでは、cocomaについて今日はご説明です^^

cocomaの素敵な所は、いろんなタイプがあり通常のガーデンルームより個性を出せるところ♪


①ガーデンルームタイプ
f0229531_1484079


②サイドスルータイプ

f0229531_1492674


③オープンテラスタイプ
f0229531_1411740


はい、みなさん。
サイドとオープンの違い何よ?と思ったでしょ?



実は・・・

『前面パネルがあるか、ないか』

なんです!!!









・・・よく分かりませんね。すみません。







まぁ、この腰壁にタイル・自然石・レンガ・塗物と、組み合わせを変えることでいろんな表情を楽しめます・・・ってことですわ。








緑に囲まれた、贅沢な空間で家族のぬくもりを感じながら過ごす・・・
これ以上の贅沢がありますか?ないですね。

敷地を有効に利用して、家族の暮らしをより豊かに^^



皆様も素敵なガーデン空間、楽しみませんか?













素敵なガーデンルーム ガーデンライフ、e-gardenがお手伝いします。

庭木の剪定。

2010年8月13日|カテゴリー「ブログ
奥様A: 植物の剪定・消毒もe-gardenがいいんですって!!

奥様B: うっそぉ~!? あそこはエクステリア施工会社じゃないの?

奥様A: ええ?知らないの? e-gardenは剪定や消毒も一流なのよーホホホ~
     Bさん、遅れてるぅ~

奥様B: ・・・・。









・・・・奥様Aさん!! 正解っ!!
中村君(←イケメン社員…あくまで自称)、奥様Aに座布団5枚持って行って。










植物の剪定といってもその種類に応じて、整枝や剪定の時期も様々。
間違ってしまったら、成長を阻害することにもなりかねません。
e-gardenでは、専任スタッフの現地調査に基づいて剪定を行います。
病害虫の駆除につきましても、環境に配慮した薬剤を選んでいます。
また、病害虫を寄せ付けないためのアドバイスもさせていただきます。
お気に入りの植物をもっと元気に!見栄え良く!
そのためにe-gardenは、全力でお手伝いさせていただきます^^



f0229531_1526285
f0229531_15272210

今回、お客様のご依頼で剪定へ。専任スタッフダッシュで行きました。

f0229531_15283340

ひとつひとつ、丁寧に植物と語らいながら仕事をします。ウソです(笑)

f0229531_15314789
イケメン職人さんが頑張ります。イケメンの捉え方は人それぞれです。あしからず。



そしてそして~・・・






































完成写真がないッ ξ(°Д°;)!!

うっそ~ん…\(゜ロ\)(/ロ゜)/
イケメン職人(捉え方はそれぞれです)に見とれて、完成写真を撮り忘れたスタッフ。

しかし、スタッフはしっかり見てきたそうです。
それはそれは見事な出来栄えだったそうな・・・(-.-)










って、一番大事な写真撮ってこんかい<(`^´)>




とにもかくにも、e-gardenは剪定・消毒も天下一品だということですね。(どうやったらそこにつながる? 笑)

ご相談、お見積もりは無料にて承ります。
どうぞ、お気軽にご相談ください。チャンチャン♪




e-gardenでは、剪定・消毒もしております。
詳しくは、剪定・消毒のページをご覧ください。

『熱中症対策』

2010年8月12日|カテゴリー「ブログ
7月に入り、雨の日が続きジメジメと嫌な梅雨を改めて感じる今日この頃・・・
でも、この梅雨が明けると本格的な“夏”到来です!!

現場で働く職人さんたちには、とても厳しい季節です。
この暑い時期に注意していただきたいのが、『熱中症』です。



『熱中症』とは。
暑熱環境において生じる身体の対応障害(暑熱障害)を言います。
地球温暖化に都市部でのヒートアイランド現象が加わってその発生の増加が社会的注目を集めています。重症型熱中症は死亡率30%以上の怖い身体障害です。

『熱中症』の症状とは。
Ⅰ度(軽症)
こむら返り(ふくらはぎや足の裏の筋肉などが痙攣をおこし強い痛みを伴う)、または、たちくらみだけ。(たちくらみやこむら返りを軽視し、死亡に至るケースもあります。早急な対処を要します)

Ⅱ度(中等症)
強い疲労感、めまい、頭痛、嘔気、嘔吐、下痢、体温の軽度上昇の組み合わせ。
こむら返り・立ちくらみ+これらの症状は、中等度の症状です。

Ⅲ度(重症)
38℃以上の高熱+脳神経症状(意識消失、せん妄状態、小脳症状、けいれん)+Ⅱ度の症状
Ⅲ度の段階では、脳機能障害だけでなく、体内では肝臓・腎臓などの臓器障害と血液凝固系の障害が生じていることが多く、死亡の確率もとても高くなります。
Ⅱ度の段階での早期発見・早期治療がとても重要です!!


『熱中症』にならないために。
①体調を整える(睡眠不足や体調の悪い日は外出や運動を避ける)
②服装に注意。(通気性のあるものを着て、外出時は帽子をかぶる)
③こまめに水分補給
※のどが渇いたと感じる時はすでにかなりの水分不足になっていることが多い。
 定期的に水分を補給。夏場は汗と一緒に塩分が失われることを考えると、0.1%程度の塩水
 もしくはスポーツドリンクがオススメ。


『熱中症』になってしまったら。
・涼しい部屋に移動
・衣類を緩めて休む
・体を冷やす
・水分を補給する

食塩と糖分を含んだ水分補給が効果的!!
水分と組成として0.1~0.2%の食塩と糖分を含んだものが有効です。
市販の飲料水を選ぶとき、成分表示を見ていますか?
 *ナトリウムが40~80mg(100ml中)入っていれば0.1~0.2%の食塩水に相当します



  水分補給をこまめにして、熱中症対策を行ってください。
  職人さん!!これから暑くなりますが、無理せず頑張ってくださいね^^♪

pagetop