お庭なおしゃべりブログ
M.シェードⅡってきれいですね。
梅雨あけた?柳川市I様邸のタイルテラス進捗です。
梅雨は工事が進まない。けどアジサイは綺麗だから嫌いになれません。
両性花はなく、装飾花のみが咲く品種です。
装飾花は西洋アジサイにしては1つ1つが小さく
1つだけでは目立ちません。
ところが、この小さな装飾花がたくさん集まって、
てまり状になって咲くと、
とたんに存在感が強くなります。
遠目で見てもてまり状の丸い花房は素晴らしいですが、近くに寄っても小花が集まった花房は繊細な細工を見ているようです。
1つの花房にたくさんの花がつくので、
表面の花が咲いて色づいてきても、
中心から次から次へと蕾が開いて色づきます。
花もちも良いので、
うまく管理することができれば、
秋まで楽しむことができます。
ダンスパーティー
ダンスパーティーの仲間であるアジサイは、
アジア、北アメリカに約73種が分布するアジサイ科アジサイ属の落葉性低木です。
ダンスパーティーは、日本に分布するガクアジサイとアメリカの園芸種を掛け合わせて作られた園芸品種です。
1994年頃に静岡県にある加茂花菖蒲園で作出され、近年鉢物のギフトが数多く流通するようになって一気にブレイクし、以来不動の人気を誇るアジサイです。
ダンスパーティーの花期は6月~7月。
花期になると分枝した枝の頂部に、
径10~20㎝程度の花序を形成し、多数の花を咲かせます。
花のように見える部分は、ガクが大きく発達した「装飾花」と呼ばれる部分で、雄しべと雌しべが退化しています。
ババリアは半球タイプの花房をつけるので、上から見ると丸い形をしていますが、
横から見ると半球であることがよく分かります。
両性花は見えず、装飾花のみが見える品種です。
装飾花のサイズとしては、それほど大きくなく、また花房の大きさも中程度です。
装飾花の数も特別多いわけではありませんが、
装飾花同士がくっついて咲くので、
花房全体で見ると、よくまとまっています。
花弁は4枚の一重咲きですが、先端がややとがったひし形で、
どの装飾花も形がよく揃っています。
一重咲きはボリュームがなくて寂しいと感じることもありますが、
花弁は、先端にわずかな切れ込みが入ります。
そのおかげでごくごくゆるいフリルが入っているように見え、
それが花房に動きを出し、全体で見ると花房が立体的に見えます。
シンプルな形のはずなのに、ほどく動きが出ることによって、
見る角度や位置によって見え方が変わったり、
実際よりもボリュームがあるように見えます。
現在進行形の工事のご紹介 久留米市Y様邸 柳川市I様邸
リック パースコンテスト2020 プレゼンボード奨励賞(中村)
プレゼンボード部門
奨励賞