お庭なおしゃべりブログ

サンルームの残工事とお引渡しとバラ

2020年10月31日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

みやま市瀬高町H様邸のサンルーム工事、本日残工事+お引渡し(?)をしてきました。


残工事のひとつは、これ。



塩ビ管のたちあがり
サンルームの雨どいから塩ビ管へとつなぎこむ、塩ビ管の立ち上がりが必要以上に長かったので、
カットしました。


塩ビ管を短く
すっきり、すっきり。

アルミの組立屋さんも気をきかせてカットしてくれたらよかったのですが、
そこは、私が指示していなかったところなので、贅沢は言えません。



この塩ビ管を切るだけならすぐにできると思ったのですが、

思ったより簡単ではなかった。



雨樋が塩ビ管の中につっこまれている状態で、のこぎりで切ると、どうなると思います?

雨樋もいっしょに切れてしまいます。


そこで、雨樋を塩ビ管から抜くために、雨樋を一度はずすはめに・・・・・・。

脚立持ってきててよかったあ。


塩ビ管のカット、土間コンクリートの土よごれを洗い流し、ルーム内をぞうきんで拭き上げ、

残工事終了。


ようやく、お引渡しとなりました。


はれもよう
写真は、塩ビ管をカットする前のだ。

ここまで無事にこれてよかったです。
少し肩の荷がおりました。

苦労した分、お客様に喜んでいただき、無事お引渡しをできたことがとてもうれしく感じます。

よかった。本当によかった。

H様、ありがとうございました。



帰り際、H様のおうちのバラが目に止まりました。

秋バラです。




秋バラ
今回の工事の打ち合わせを進めているとき、
9月の台風でだいぶ傷んだバラなのですが、

花をいくつか咲かせていました。


秋バラ、後ボケ
大輪の八重咲きのバラで美しいです。

癒やされます。



来春にも咲かせてくれることでしょう。

元気に育て!


H様邸、サンルームの排水計画

2020年10月30日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

瀬高町のH様邸でのサンルームの工事が今週終わりました。

先々週、こちらにも書きましたが、複数の職人さんが関わると工程の段取りが難しい。です。


予定より1週間以上も長引いてしまいました。

けれど、H様ご夫婦にご理解いただいていたことに心より感謝します。
ありがとうございます。



三協アルミ 晴れもようwith
無事に工事は終えたのですが、ブログに書いていなかった、私の影なる努力を書いておきます。


以前、H様の外構工事をさせていただいたときに、ご主人が気にされていたことのひとつに
「排水計画」があります。

そのことを覚えていたので、

今回も排水は「地上に放流」 ではなく、

「塩ビ管を使って地中を通し、集水桝に流す」 ことにしました。


ちなみに、地上に放流すると、



雨どいからの汚れ
このように、水道ができて、雨だれ汚れがひどくなります。




こうならないように対策をします。


排水工事01
サンルームの雨どいがつく写真右側の柱から、写真左側の集水桝まで、掘ります。
この作業で約30分。 割とやわらかい土でよかったあ。



排水工事02
塩ビ管を切って、つなぎます。


排水工事03
集水桝の側面に、塩ビ管より少し大きい穴をあけます。

この穴をあける作業が難しかった。

細いのこぎりのようなカッター(?)を使ったのですが、専用の道具を使うべきだったな。

あまり大きく切ってもいけないので、少しづつ穴を広げていったのだが、時間がかかりました。
あと、手が両利きだといいのに、と何度も思った。
排水工事04
開通。

排水工事05
穴があいたら、管を通します。


排水工事07
管が集水桝に通ったのですが、水が流れていくように、管が少しづつ下がるように、高さを調整。
もう一度土を掘って、勾配を調整です。


排水工事08
約4m掘りました。
疲れた。

雨樋と連結させる部分の立ち上がりもつくり、


排水工事09
立ち上がり部分は、コンクリートを流したときに動かないよう、養生テープで固定しておきます。


このあと、土をかぶせて塩ビ管を隠しました。



かかった時間は、約2時間半。

かかりすぎ?

技術に関しては私は素人ですので、そこは勘弁して欲しいです。



そして、作業が終わり写真を撮ってたときに気づいたこと。


排水工事11
排水工事12
ここの集水桝のほうが近いやんけー。


距離も短く、深く掘る必要なし。



ドンマイ!自分!!


大事なことは、ボスがいつもおっしゃってる
「お客様が喜んでくれること」

私が無駄な努力をしようと、H様が最終的に喜んでくれたらOKです。



H様、ありがとうございます。(残工事が少し残っておりますが、)

洗濯物干しに、お庭の土いじりの休憩に、こちらのサンルーム活躍すること、間違いナシです。



実験

2020年10月29日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺

今日は事務所で実験を行いました!
それがこれです!
EXISLAND_0607-e1603954781940

石材用の保護剤「クレストン」です。

写真の実験にもあるように醤油やコーヒーのシミが残らないそうですが…
うーん…
実際にしてみないとわからないので
中村店長に作業してもらいました!

中村店長に!


まずはクレストンをローラーや刷毛で塗ります。



IMG_6430-e1603955858972

塗った場所が乾いたら
汚れがしつこそうな調味料系のものをたらします。
今回は
ウスターソース
ごま油
オリーブオイル
の3種類で挑戦!


さて、ここからはまた中村店長の出番です。


IMG_6434-e1603955975366
まずはウスターソースから。

ん?二回目の塗布した場所があまり乾いていないような…。
まぁ、説明書に記載されていた時間は守ったあとにしているので、とりあえず実験してみましょう。

事務所の倉庫内がウスターソースの美味しそうな香りに
だんだん包まれて行っています。

IMG_6439-e1603956241148
お次はごま油。

中村店長…。
二回目の塗布エリアのオリーブオイルのたらし方
ちょっと他のエリアよりひどいですね…。




IMG_6442-e1603956341272
最後にオリーブオイル。

もこ〇ちのように高い位置から垂らすのは怖いので
低い位置から慎重に…。



全てのエリアにたらし終えたら
このまま72時間放置です。



作業している段階でクレストンを塗布している場所は油がはじかれいる気がします。
無塗布のエリアを見るとごま油とオリーブオイルは浸み込んじゃいました。





IMG_6445
無塗布
IMG_6444
1回塗布
IMG_6443
2回塗布


あ…そういえば
72時間後と言えば、3日後の11/1です…。
お店は店休日…。

ということで、4日後の11/2に洗い流して
どうなるか見てみようかと思います。





今日は倉庫内をごま油の香りを倉庫内に漂わせて終了です。
結果がどうなるのか楽しみです。


落ち葉で肥料

2020年10月27日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺

もうすっかり秋ですね。
秋と言えば紅葉が綺麗!
けどお手入れ大変…。
そして、落ち葉もたくさんあるとゴミ袋もたくさん必要になってきますよね…。


IMG_6395-e1603775425765
そんなときは落ち葉を肥料にしてみてはいかがでしょう?

準備するものは
・箱状のもの
コンパネ・ベニヤ板などを使った手作りの木枠、または専用の樹脂製コンポスター
大きめのポリ容器なども排水性、通気性を改善すれば代用できます。
・落ち葉
準備した箱の容積の約5倍以上の量(できるだけ多めに準備しましょう)
・表土(黒土)
自然の表土には微生物がいるので、それを落ち葉とまぜることで、
たくさんの微生物の増殖に役立ち落ち葉の発酵を早めます。(水分調整の効果も期待できる)
・発酵促進材
米ぬか、油かす、コーランネオなど
・雨よけ用のシート
雨よけ目的に箱に掛けるためのもの。ホームセンターなどに売っているブルーシートが便利
・ガーデンフォーク、クワ、レーキ、ジョウロなど


作り方は簡単♪5段階に分けてつくります。

箱は日当たりが良く、風通しの良い場所に15cmほど埋め込んで据え付けましょう。

箱の中に落ち葉を入れ、水をかけながら踏み固め1段の厚さを約20cmにする

その上に発酵促進材を振り掛け、表土を厚さ約5cm敷き詰めて1段目終了。

1段目を1つの「層」として、これを同じように5段目まで積み重ねましょう。

5段目まで終了したら水をかけ、最後に雨よけシートを掛けてブロックなどで重しをして作業完了。

開始から約2か月後が、1回目の切り返しを行います。
切り返しとは箱の中に入れていた葉を全て取出し、かき混ぜて中に酸素を取り入れ、箱に戻す作業の事です。
これをしないと堆肥内の微生物が呼吸ができず死んでしまいます。

⑥の作業を1回目の切り返しが終わると、2回目からの切り返し作業は20日に1度行い
7か月後くらいには葉がボロボロとなり堆肥が完成します!

~補足~
・落ち葉堆肥作りは一度に堆肥枠いっぱいに積み重ねる。後で積み足しはしない。
・約60日たったら1回目の「切り返し」の際、落ち葉が乾燥したり水分過多になっていないか
 観察して水分量を調整をしましょう。水分過多の場合は乾燥した表土を足して調整する。
・完成したらポリ袋などに入れて保存してください。



いかがでしたか?
作業内容は簡単でも、すこしめんどくさいかもしれません。

ただ、堆肥を作る方法はいろいろあるので試してみたいなーという方は
自分に合った方法のもの見つけてチャレンジしてみるのがいいかもしれませんね。




初★ディーズシェッドカンナシュガー

2020年10月23日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺

今回、初めてカンナのシュガーのご成約をいただきました!
R様、誠にありがとうございます♡

今までカンナやカンナキュートなどはいろんな方たちに気に入っていただき
お庭に設置させていただくことはありましたが
「シュガー」は初めてです!

シュガーは発売されたのは2017年…。
やっとお庭に設置することができます!
今回は先に物置の設置を急ぎたい!ということでしたので
お庭やお家周りのご提案はお客様と一緒にお打合せを重ねて、
気に入っていただけるようなプランを作らさせていただこうと思います☺

さて、そんなカンナシュガーですが
e-gardenのHPでもあまりご紹介したことがなかったので今回改めてご紹介します。

従来のカンナとは違いコンパクトな設計となっています。


4e0e1d96d82ed61dfe97c3f749e33e80

種類は4つ。
左からコンテグレー・コンテホワイト・スパニッシュブラウン・スパニッシュホワイト

cg

cw

sb

sw

size-nms
コンテグレー・コンテホワイトの大きさが
右写真の通りです。
size-ss
スパニッシュブラウン・スパニッシュホワイトの大きさが
右写真の通りです。

カンナシュガーは小さなスペースを置くことができるので
今まで可愛くてちょうどいい大きさの物置がない!と困っていた方にはおすすめです♡


roof

カンナ同様、細部にもこだわっており、
スパニッシュタイプはかわいいうろこ瓦の屋根
コンテタイプのスレート屋根です。
素材は繊維強化プラスチックでできているので軽量かつ、メンテナンスも簡単♡
本物のような仕上がりになってます。


window

扉の窓はアイアンとアンティークガラスです。
物置のデザインと調和のとれた温かみのあるデザインです。


lock

そしてカンナには今まで南京錠で
カギをかけなくてはいけなかったのですが
カンナシュガーには施錠が簡単ロック機能付きラッチ錠が
ついてます!

コンパクトながら他のカンナシリーズに引けをとらないくらい魅力的なカンナシュガーです☺

残念ながら弊社には展示はしていないのですが
カタログやHPをご紹介できますのでぜひ、気になられた方はお気軽にお電話ください♡

また、事務所内にもカンナフレンチシックが展示されてますのでご参考になるかと思います。
カンナフレンチシックも大人かわいい感じで私は好きです♡


shabby-blue2
ではでは♡
pagetop