続きまして、福岡県筑後市 T様邸をご紹介します。
お庭なおしゃべりブログ
2013/11/6 新築外構、ようやく完成しました~ 福岡県筑後市・T様邸
2013年11月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」

この程、ようやく完成しました~


デザインフレームの裏には、
探しに探したベニスモモ(ヴァージニアベイリーセレクト)が
ようやく落ち着くことができました。。。
しかし、、、ちょっと遅かったです

紅葉、、、終わってしまっとります・・・。
葉っぱはすごくきれいな色なんですけどね(^_^;)
T様、遅くなってしまい、すみません

来年のお楽しみです

そして下からはライトアップ

木の影が夜の建物に映し出され、幻想的な雰囲気になります


中庭のテラスも無事に完了です。
暖かいに日は、のんびりとお茶を飲んだり、
自由な時間を過ごすことができますね^^
T様、この度はエクステリア工事のご依頼をいただき、
本当にありがとうございました!
2013/11/5 『スモール雑木庭園 ~メダカやとんぼと暮らすビオトープ』
2013年11月5日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
知人:『花屋さんで見かけたけど・・・』
ヤス:『あ~ほっといて
』

ご存知、北茂ヤスです。
最近の私の趣味というか、決めたこと。
それは、毎月花屋さんで花を買う事 → そして妻経由で部屋に飾ること です

狙いは・・・
①妻喜ぶ
②部屋が明るくなる
③花を覚える
の3点です^^
バレたなら言ってしまえ~
と、そんな感じです


(そーいえば、高校の時の友人が花屋をしてたような・・・今度電話してみよっと^^)
* * * * * * * * * * * *
さて、本日ご紹介するのは、
福岡県みやま市・O様邸 リフォームガーデン工事のご提案です。
O様より、
『今は植木でいっぱいのお庭を、憩いの空間に変えてください』
とのことで、早速現地調査へと行ってきました~

すると、いきなりメダカ発見~



私の心の中のヤル気スイッチが、メダカと出会えたことでグ~~ン!と上昇



こうなると興奮がおさまりません
!

『雑木』、『ビオトープ』、、、まさに私の大好きな分野なんです

そして考えたのが、このプランのテーマ。
【イメージパース図】

『雲仙普賢岳(久留米からもたまに見えるよ)』 です。
化粧ブロックのそばにある大きな石、これがもちろん『普賢岳』を表しています。
そして、手前の乱形石、サビ平板は『有明海』をイメージしました。
私、むか~し、子どもの頃筑後に住んでたんですが、
夕方空気が澄んでいると、夕日に照らされて、遠くによく雲仙が見えてました

子どもながらに 『素敵だな~』と、
感じていたのを思い出しますねぇ。。。
ということで、
O様邸にて、想いをカタチにしてみました!
『寄せ植えしてみたいなぁ~』
というO様のお気持ちも十分に含んだ、ご提案になっております

O様には気に入っていただき、ご契約をいただきました

本当にありがとうございます!
さぁ~これからは具体的に内容をつめていきますよ~
O様、今後も引き続き、楽しくお打合せを進めていきましょう

今後とも宜しくお願いいたします
。

* * * * * * * * * * * *
話変わりますが、この度嬉野市のT様邸(シンプルモダン外構)にて、



先日表彰式が行われ、スタッフの中村がご紹介してましたね。
昨年も賞をいただき、2年連続での受賞で、大変光栄に思います



2度の喜びを感じることができたのも、T様をはじめ、
お客様方のおかげです。
今後も ”自分” というスタイルを十分に発揮して、
少しでも良いプランをご提案できるよう頑張りたいと思います

今後とも、e-gardenをどうぞ宜しくお願いいたします。
2013/11/5 『間接照明を使ったライティング ~福岡県久留米市・M様邸 リフォーム・ガーデン工事』
2013年11月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
『ヨシ
eスタイルにしよう
』


ご存知、北茂ヤスです。
私、エクステリアという本業の傍ら、サイドビジネスとして、
音楽活動のプロデューサーも始めました

今年の忘年会に向けて、ベテランリーダー中村が、
キヨッシー、クシャ、バシクンの若手3人をまとめる4人グループのユニットです。
今月は中旬に軽いミーティングをするんで、そのつもりでどうそ宜しく!
(昨年はNAKAMURA&キヨッシーのキレッキレのダンスが記憶に新しいところです・・・)
さて、続いては、ようやく着工に入ることとなりました、
福岡県久留米市・M様邸 リフォーム・ガーデン工事をご紹介します。
M様邸では、夜の演出にもこだわってみました。
【イメージパース図】

ステップには、ユニソンのエコルトラインを使用して、
やわらかい光を演出します



また、正面門柱と、透かしブロックの門柱との隙間にも
ポーチライトを使用。
こちらは間接照明+モミジのライトアップを演出してくれます

『強い光ではなく、、、柔らかい光、、、。』
今回は、間接照明がテーマですが、
どんな夜の演出が出来上がるのしょうか???
今からとっても楽しみです

M様邸の着工は11/9(土)からスタートです。
M様、大変お待たせいたしました。
どうぞ、出来上がりをお楽しみにお待ちくださいませ

2013/11/2 エクシスさんの表彰式にいってきました。
2013年11月2日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
昨日はエクシスさん主催のエクステリア施工写真コンクールの表彰式がありました。
北茂ヤスのお客様で、
佐賀県嬉野市のT様邸 の新築外構工事が見事、


を受賞しました。


境界側の目隠しを兼ねた境界ブロックを境界ライン、道路と平行にするのではなく、
角度をつけ、道路との間に植え込みスペースを作ったこと。
その目隠しの壁を2枚ずらすような形で変化をつけて施工したこと。
また、目隠しの壁の上部に樹脂フェンス(Eフェンス)を設け、同じ樹脂フェンスを
門まわりにも使い、トータルでコーディネートしたこと。
以上のことが高く評価されたポイントでした。


エクシスさんの中原社長とパチリ

見事、金賞受賞。
盾がまぶしいっす。

表彰式では、ボスだけでしたが、
懇親会では、私と今泉もいっしょにパチリ。
エクシスさんのTさんもいっしょです。
懇親会では、審査委員長の古橋宜昌先生と直々にお話ができ、
施工コンクールの審査のこと、
エクステリア業界が抱えている問題こと、
お客様へのプレゼンの仕方、
プラスアルファの提案の仕方、
などなど、
ためになる話をたくさんさせていただきました。
ほんっとにためになる話でした。
古橋先生、貴重なお話をありがとうございました。
教えていただいたことをしっかり実現させて、
e-garden(いーがーでん)がさらなる飛躍を遂げられるよう、
意欲が湧いてきました。
たまにはこうして業界を引っ張っている人と話しをさせていただき、
刺激を受けることはいいことですね。
また来年も受賞できるよう、がんばって、またこの場に来たい
と、気持ちが引き締まりました。
がんばるべー
施工をさせていただいた佐賀県嬉野市のT様、ありがとうございました。
また、
施工コンクールや、表彰式、懇親会をご準備していただいた
エクシスのみなさん、
特に担当のTさん、ありがとうございました。
また来年も受賞できるよう、がんばります。
最後にエクシスさんの宣伝を


エクシスさんの本社には、かわいいキリンさんがいますよお。
ゴリラもいます。
2013/11/2 久留米市三潴町西牟田T様邸着工しました!!
2013年11月2日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です

3連休の初日、皆様どう過ごされてるでしょうか~??
ちょうど秋の紅葉シーズンということで絶好の日和だと思います。
佐賀県出身の今泉にとっては、この時期
佐賀インターナショナルバルーンフェスタです!!

ぜひぜひ行ったことない方は一度足を運んで下さい

さてさて、西牟田のT様邸先日エクステリア工事着工しました

Before

After

着工初日は駐車場スペースの掘り下げをしていきました~
今回、室外機の移設、駐車場の土間高さに合わせての設備配管を下げました。
また、浄化槽の据え付けも同時期に行いましたので、
色々な業者様が入り乱れての作業になりましたが、
今の所T様のご協力もあり滞りなく、進めさせていただいてます

T様には工事中も安心して住まわれるよう丁寧に進めていきたいと思います

ご近所の方にはご不便おかけしますが、
工事中、なにとぞ宜しくお願い致します。