お庭なおしゃべりブログ

お庭、エクステリア工事 リフォームの鉄則。

2010年8月29日|カテゴリー「ブログ

①暑さ対策 職人さんなしでは、工事はできません!!
f0229531_11552050

なかなかのアイディアでしょ?
ヘルメットは必須。日よけのないヘルメット…
ならばくりぬいて『ヘルわら帽子』を作っちゃえ!!
毎日、炎天下の中本当にご苦労さまです(*_*)


②養生バッチリ お客様への配慮も忘れません!!
f0229531_11484481
 

愛車へのホコリもこれで大丈夫


③再利用 使えるものは使う!!
f0229531_121110

これぞ、リフォームの鉄則。そしてエコではないでしょうか…


④お客様のために… 思い入れが強いと思われるものは綺麗にしてお客様にお返しします!!
f0229531_1275226

今までの表札です。
綺麗に取り外せました。思い入れもおありでしょうから、綺麗に洗い包装してお返ししようと思います。
喜んでいただけるでしょうか?
楽しみです^^














リフォームの事ならe-gardenにお任せください!!

屋上庭園・・・

2010年8月29日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
皆さん、お盆休みはゆっくり休めたでしょうか??


おかげ様で私はゆっくり?だらだら過ごすことができました。


さて、ダウンタウンDXという番組を見ていたら・・・


ん?何か見たことある風景だなぁ~と思ったら堺正章がおすすめのお店ということで


紹介していたお店。行ったことあった!ということで、


皆さんも代官山のラ・フェンテ一度行ってみてはいかがでしょうか?


とっても素敵な屋上庭園というか癒しの空間ありますよ!
f0229531_1529858

表札シミュレーション   モダンでオシャレなアイテムのonly oneさんの表札

2010年8月28日|カテゴリー「ブログ

こんばんわ、設計のnakamuraです。

今日は、デザイン性の高い、センスのいい、商品をたくさん取り扱っている≪only one≫さんの表札についてご紹介します。

こちらのonly oneさん、最近表札のレイアウトをインターネットでシュミレーションできるようになりました。

表札って、種類が多いだけにお客様も迷われる商品なんですよ。
どれでもいいって方もいらっしゃるでしょうが、プランナーとしてはお家の顔になるところ。
是非、おおいに迷って悩んで、お気に入りを見つけていただきたいところです。

今まではお客様が表札を検討したい場合、私たちのような外構業者に頼んでレイアウトを作っていましたが、
このシュミレーションを使えば、何パターンでも検討することができます。
お客様にとって大変便利なものです。

では、使い方を説明していきましょう!

まず、≪オンリーワン表札シュミレーター≫にアクセスします。
f0229531_2131533


シュミレート開始

f0229531_21598


商品の種類を選びます。私は石材を使った表札を選びました。

f0229531_2153527

その中から、商品を選びます。

f0229531_2163015

名前を入力します。
ここで、書体、文字の大きさ、文字の位置、間隔、文字色を決めます。

次の飾りの追加 ですが・・・・、この商品には「飾り」がなかったので、

f0229531_2171764

さらに次の「背景のシミュレート」
これが今までの表札レイアウトにない、新しい機能。
表札を取り付ける材料を選び、検討することができます。


f0229531_217396

塗壁の場合


f0229531_2181332

モザイクタイルの場合


f0229531_218325

レンガの場合



これぞ!!というのが決まったら、
f0229531_219145

メールアドレス、名前を入力して、

住所、連絡先を入力して、注文書の発行


f0229531_2194664

注文書を作成


f0229531_2110342

住所、連絡先を入力して、注文書の発行


f0229531_21111517

すると、PDFで注文書ができます。
これを保存、印刷すればOK!

保存したものを、弊社までFAXまたは、持ってきていただければ、表札を発注いたします。


これを使って、いろんなパターンを検討されてください。
お気に入りの表札が決まることを願っています。




はあ・・・、それにしても、ここまで読んでいただきありがとうございました。
今までで、一番長かったんじゃないだろうか?


ご紹介

2010年8月27日|カテゴリー「ブログ
今日は長崎に住む義理の姉が自作でつくっているマイホームの裏庭をご紹介します

全部自分の手作りです。う~ん、見事。やっぱり植栽のお庭っていいですね~。

ところで、ダイエット続けてます。食事制限だけでは限界なので、チャリ通勤にしました!

おっ!さっそくちょこっと痩せてる!運動って大事ですね。

-2.9キロ減。 松尾でした。


f0229531_9223139
f0229531_9224526

紅の豚

2010年8月27日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、nakamuraです。

今日はお庭とは全然関係のない話ですみません。

私<ジブリ>が大好きです。
特にナウシカと紅の豚が好きなんですけど、今日は<紅の豚>について。
f0229531_20404454
先日テレビでやってたのを録画して、おととい晩酌しながらやっと観ました。

なんで豚なのに、あんなにかっこいいんだろう!
ぶかっこうなくらいキザなのに、かっこいいんだろう!

観ながらなぜかっこいいかを考えてみました。

うーーーんーーー・・・・・、
生き方に『哲学』があるからか。
まわりに左右されない、自由気ままな奔放さがいいのか。
人間味あふれるやさしい心と、アドリア海最速、最高の飛行艇乗りだからか。
f0229531_20411538
うまく言葉にできないけど、あんなふうに自分にまっすぐに生きてみたいものです。

あの映画の中には<男のロマン>がつまっている。
pagetop