お盆きちゃいましたよ。
親戚まわり&ご先祖様をお迎えする準備はいかがですか?
もうつくつくほーし(ぼーし)が鳴いてますよ。
お盆すぎると日暮れがはやく、ちょこっとだけ秋の気配がしてきますよね。
暑さはまだまだ続きますが、お盆休みで体をやすめ、リセットし。
猛暑後半戦に備えていきましょう。
松尾
スタッフらくがきBLOG
どうしましょ
レジスタントスターチ
2016年8月5日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
なんだか聞きなれない言葉ですが、難消化性でんぷんといって腸内環境をよくし、便秘を改善してくれるそうです。
ではそのレジスタントスターチなんにたくさん含まれているかというと、
冷やごはん。
冷ごはんをたべることでお通じがよくなるらしい。
昨日TVでやってましたが、実証結果もなかなかなものでした。
ただ、冷やごはん、喉をとおりにくいですよね。
で、とろろごはんにしてみたり、さらさら喉にとおりやすくするとよいようです。
宮崎の冷汁とかいいかもですね。あ~たべたくなった。
このレジスタントスターチ、冷めたごはんを再加熱すると吸収されやすいでんぷんに変化するようですのでご用心ください。
TVみてへぇ~と思いましたのでご報告まで。
松尾
ではそのレジスタントスターチなんにたくさん含まれているかというと、
冷やごはん。
冷ごはんをたべることでお通じがよくなるらしい。
昨日TVでやってましたが、実証結果もなかなかなものでした。
ただ、冷やごはん、喉をとおりにくいですよね。
で、とろろごはんにしてみたり、さらさら喉にとおりやすくするとよいようです。
宮崎の冷汁とかいいかもですね。あ~たべたくなった。
このレジスタントスターチ、冷めたごはんを再加熱すると吸収されやすいでんぷんに変化するようですのでご用心ください。
TVみてへぇ~と思いましたのでご報告まで。
松尾
先のことまで考えよう。
2016年7月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
昨日、靴下に穴があいていたので、爪をまじっくで黒くぬって目立たなくしたつもりで、みんなを笑かせることができてよかったよかった。
で家に帰って足をつめをあらったのですが、油性マジックでつめにしみこんでいるため、マジックが落ちない。
よくよく考えると日曜なんかにスリッパはいたらさきっちょが黒く目立つわけで、、、
ということで、ばかをやるにも先のことを考えながらやらねばと後悔先にたたずなわけです。
とほほ。
松尾
で家に帰って足をつめをあらったのですが、油性マジックでつめにしみこんでいるため、マジックが落ちない。
よくよく考えると日曜なんかにスリッパはいたらさきっちょが黒く目立つわけで、、、
ということで、ばかをやるにも先のことを考えながらやらねばと後悔先にたたずなわけです。
とほほ。
松尾
頭悩ませてます・・・(´Д`;)
2016年7月22日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
梅雨明けしたと思ったら、この猛暑・・・

職人さん、熱中症気を付けてくださいね!!
体力付けるために、食事も大切ですがこうも暑いと食べる気さえ起きないですよね

でも、こんなときだからこそしっかり食べて、塩分・水分しっかり取って作業よろしくお願いします

さて、先日ブログの書き方講習を受けました。
プライベートなことばかりを綴っていた私には、耳が痛いお話でした( ̄▽ ̄;)
会社のために役に立つブログを!! と、思ってはいますがそう思えば思うほど・・・
意識し過ぎて
書けない・・・(´Д`;)
ということで、これからも自分らしくブログっていきますw
大塚
夏到来
2016年7月19日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
梅雨あけとともに、猛暑がやってまいりました。
どのくらい猛暑かというと、午前中外で打ち合わせをして、現調して、2時すぎに帰ってきただけで、
黒々なりましたねと庶務のJちゃんがいうくらいの猛暑です。
そうなるとやはり気がかりなのは熱中症です。
職方さんたちは朝早くから日暮れまでこの状況で炎天下の中、仕事をしてくだっさてます。職方さんなしでは我々の仕事は成り立ちません。
みなさん今夏もご苦労お掛けしますがよろしくお願い致します。
そういえば、実家が畳屋だった私は夏休みともなれば、家業の手伝い。蒸し暑い工場で畳をつくり、空き家のむわ~とくる暑さの借家に畳を敷きにいっていたな~と、おかげであの頃はスマートだったな~と遠い眼をしながら思い出してしまいました。。。
それはおいといてOS1冷えてますよ!飲んでくださいね!
松尾