スタッフらくがきBLOG
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフらくがきBLOG
スタッフらくがきBLOG
3歳児なりの表現・・・
2015年12月16日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
うちの3歳の末っ子は、そりゃ~まぁ~よくしゃべるんですよ
歳の離れた兄と姉がいるから、仕方ないのかもしれませんが・・・
最近、そんな娘の話を聞いてて面白いな~と思うのが、『表現』
今朝も少し焦げたパンを見て、
「ママ~このパン少し “やけど” しとるね~」って言いました。
先日は、
「今日ね~転んだと~。でもね、もう “修理”(治療) したけん大丈夫~
」って。
おんぶして欲しい時は、
「ねぇ~しぼんで~(小さくなって)」って言います。
・・・表現というか、言葉知らないだけ?
お顔はぶちゃいくですが、可愛いです
大塚
おたふく大流行・・・
2015年12月15日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
うちの保育園・・・只今おたふく風邪が大流行中・・・・((+_+))
11月の終わりごろからちらほら流行りだし、
生活発表会の直前までお休みする子が続出。
しかも、、、年長さんがほとんどで、
年長さん半数近くの子たちが代るがわるお休みする日が続いております・・・
実は、、、うちの娘たちもまだおたふくかかってないんですよねぇ...(*´Д`)
次女は同じクラスの子達が何人もかかってるから移ってもおかしくないけど、
まだ来る気配がない?!潜伏期間があるからもしかしたら・・・近々かも??
小さい時に流行りものにはかかった方がいいと思うので、
もう移ったほうがよくないかな?!
ちなみに、、、私は小さい頃におたふくかかった記憶がないけど(^_^;)
ヒグチ
ご要望にお応えするため
2015年12月15日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
お客様のご要望にお応えするためできるかぎり商品を探し回り、同じものがない場合は近いものでそれよりいいものを探すのも大事なお仕事なのですが、
世の中に五万と掲載されている商品を探せど、探せど、ない場合もあるわけです。
多少高いのはしょうがないからと思うときほど、モノはみつからなかったりなんかしちゃったりして。
あった!!これだ!となっても問い合わせすれば欠品、入荷予定なし。がび~~~ん。
ちっくしょ~~~。ここに短納期とくれば、ますます我々の腕が試されるわけです。
う~~~ん。
ひらめいた、井之頭五郎さんにきてもらおう。あの人は輸入雑貨のプロだ!なんとか手配してくれるはずだと、空想の世界の人にお願いしたくなるほどに今回の商品は手ごわい。が、みつけた時の喜びは計り知れない。
ぐへへへへ。
と一息ついたところでまた探し回ろう。やりまっせ~~~。
松尾
大事
2015年12月9日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
どんだけ、イメージして想像しても、
百聞は一見にしかずともうしまして、
いうとやるではまったく違うわけですよ。
業者さんのお手伝いを昨日させて頂いたんですけど、
体験はなんにもまして大事です。
ご苦労様です。の言葉の重みが体験するとしないではね、違うような気がするんですよ。
相手の立場になって考えるとは、まず自分が体験してみることからはじまるのではないかなと思ったわけです。
まあね、今日筋肉痛なんですよ、ものすごく。
業者さんの1割も動いてないのに。。。なまってんな~。
とにかく寒い中、みなさまありがとうございます!!
松尾
発表会無事に終わりました。
2015年12月8日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
生活発表会、何とか無事に終わりました~(;´∀`)
今年は新たに撮影用スペースを設けたり、駐車場誘導もスムーズにできたりと
色々配慮したこともあって、私たち役員も安心して観ることが出来ました
緊張しながらも、子どもたちのイキイキとした演技はホントよかった~
実は、この日の前日、家で洗い物をしてるときに包丁で指を切ってしまって、、、(*´Д`)
結構ザックリ切れたんで、しばらく血が止まらず・・・
病院に行くべきかな?と考えるレベルの傷だったんですが、
とりあえず止血できたんで、様子見にしました。
何かイベントなどがあるときはケガには十分気を付けないとね~(ToT)
ヒグチ
< 前へ
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)