お庭なおしゃべりブログ

既存ブロック塀等の耐震診断に関する講習 in福岡

2019年6月10日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

半年前に「ブロック塀診断士」の資格を取りました。


ブログにもそれ関係の書き込みを書いてるので、ブロック塀や、ブロックフェンスに関するお問い合わせが増えています。

今日も、ブロック塀の高さ控え壁のことについてご質問のお電話をいただきました。

一般の方ではなく、会社さんからで、
お見積りのご依頼をいただいたわけではないので、
直接お仕事につながらないんですけどね・・・・・。

それでも、いろいろお答えしていると復習になりますし、
ブロック塀や耐震に関して世間の興味が高まっていることがわかります。




そんな世間の関心にプロとしての知識を学ぶために、今度講習を受けてきます。


追加講習
「既存ブロック塀等に耐震診断に関する講習」

主催:一般財団法人日本建築防災協会





ブロック塀診断士の試験のときにも、けっこうお金がかかったのですが、今回もモチロン、

かかります。

(いい商売だなあ・・・・・。 ←こんなん言ってはいけません。 )



プロとして、正しい知識を身につけるため、
ブロック塀の耐震診断がきちんとできるようになるため、
自分のスキルアップのため、


がんばって受けてきます。



講習中、寝ないようにがんばるぞ!!!
そこかーーーい!

石って奥深い

2019年6月6日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺

前回、石の種類の記事を書いたので今日は石の特徴を皆様にご紹介しまーす♪
前回の記事▶石って種類多い…。

さて長々となってしまいますが
一気にご紹介します!


▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽





EXISLAND_0056
●花崗岩(主に建築物の外部などに使われています)
地球上多く存在する岩石の代表的なもの!
一般的に御影石と呼ばれています。
地下深くのマグマが地殻内で冷却固結した結晶質の石材。
強い硬度と見た目の美しさ、他の石材にはない耐久性を持っています。
そのため建物の外部などを中心に多く使われています。
ホワイト・ピンク・レッドの色があります。
「白みかげ石」と呼称されるものは花崗岩や花崗閃緑岩。「黒みかげ」と呼ばれるものは閃緑岩などをいいます。
EXISLAND_0198
●大理石(主に建物の内部に使用)
建物の内部で使われる装飾石材。
石灰質の混入鉱物によってホワイトやベージュ、グレー、グリーン、ブラックなどの様々な色があります。
無地のほかにも縞・筋・更紗・蛇紋などの模様が入っていて、磨くことできれいな光沢が出ます。
花崗岩に比べて軟らかく、短時間で加工できる利点があり、模様や色が美しいことから装飾用の内装材として広く親しまれています。
しかし、屋外で酸性を帯びた雨にさらされると、半年~1年程で表面の艶を失うので注意が必要です!
EXISLAND_0120
●砂岩(敷石や花壇などに使用)
種々の岩石が粗粒となって水中に堆積・膠結したもの。
耐火性があり、酸にも強いです。
しかし、吸水率が高いと、外装に用いる際に凍害の影響や、汚れ、苔などがつきやすいのでお手入れが必要です。
石質・外観に多種多様な表情が楽しめる石材です。
EXISLAND_0146
●石灰岩(ビルの内装、産地では石垣などに使用)
主に炭酸カルシウムからなる岩石です。
粗粒ですが他の石材にはない風合いが魅力的です。
比較的軟らかく加工しやすい反面のですが、耐力、曲げ強度など、他の石材に比べて劣ります。
使用するのは壁、床材などに向いています。
EXISLAND_0150
●安山岩(石垣や石壁、砕石(砂利)などに使用)
噴出した火山岩。
地表近くに塊状や柱状、もしくは板状で露出しています。
灰褐色の色調のものが多く存在し、光沢もあまりありません。
花崗岩に似た色と斑紋を持つ美しい岩もあります。
硬い石質で、強い耐久性や耐火性を備えているため用途も幅広くあります。
一般住宅のコンクリートを飾る貼り石や敷石など、多彩なところに採用されています。
EXISLAND_0110
●凝灰岩(石塀や石蔵、温泉の岩風呂などに使用)
火山岩や砂、岩塊片などの火山噴出物が水中や陸に堆積して固まったものが凝灰岩。
光沢がなく、時間の経過とともに変色するします。
白色、淡灰色、緑灰色の色があり、採石と加工が簡単にできる軟石。耐久性も優れているので昔からよく使用されている石材です。
EXISLAND_0193

●粘板岩(瓦や塀、硯などに使用)
スレートとも呼ばれ、均一で非晶質の板状組織を持っています。

色は黒や赤褐色が一般的ですが、緑色のものもあります。簡単に板状に加工でき、曲げ強度を持っていることから、建物の屋根材に多く使われています

シンプルモダンなモデルの外構ができました。

2019年6月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先日完成しました、クラフトワンさんのモデルの外構工事。

そちらをご紹介します。


道路から、全景
白を基調カラーとしたシンプルな外観。

外構も建物にあわせてプランニングしました。


隣地から全景
隣地からのアングルにはなりますが、正面とも言える ファサード部分。

1階部分の大きな面に対し、2階部分は片流れの屋根を載せています。
1階部分のこの面には、窓はなく、雨樋や換気口、メーター等の一切のノイズがありません。
あるのは、玄関ドア、ポーチだけ。


シンプルを追求したデザインとなっています。



そんな建物に合わせて、外構の門袖壁も、工夫をしました。




門袖壁シンプル
背景が建物外壁になってしまい、わかりづらいですが・・・・。


壁を2枚前後に重ねた構成、

手前の低い壁は、建物の1階部分に合わせ、天端はフラットに。
奥の高い壁は、建物の2階部分に合わせ、天端は斜めにカット。




門袖壁 ななめから
このアングルからなら、わかりやすいですね。


門袖壁も、建物とまったく違うデザインにするのではなく、
関連付けできるように工夫しています。




そして、アプローチ。



アプローチ
道路から玄関までをつなぐ、アプローチ。



アプローチを石やレンガ等で、色をつけることができないときは、
アプローチのスタートとゴールだけでも工夫するよう心がけています。


アプローチのスタート部分
アプローチのスタート部分


スクエアのコンクリートが2つ、ズレて並び、
アプローチへと続いていく、


アプローチは大きく曲線を描いていく、
アプローチのゴール部分
アプローチのゴール部分


ゴール部分も
スクエアのコンクートが3つ並ぶようにして、
ここで、アプローチが終わること意識付けできるようにデザイン



そして、

玄関へと続いていく。
アプローチ、ゴールの土間のスクエア
スタート と ゴール のデザインです。




ちょっと余談になりますが、
先日、この業界のトップデザイナーさんの話しを聞く機会がありました。
そのときおっしゃられていた言葉が

『つなぎのデザイン』



私のこのアプローチの作り方もそうなんだよ。「つなぎのデザイン」なんだよ。

道路 → スタート → アプローチ → ゴール → 玄関ポーチ



もしかしたら、「つなぎのデザインってそういうことじゃない」って言われるかもしれませんが、

その言葉を聞いたとき、
今までうまく言葉にできなかったことが、言葉に、形になったと思ったんですよね。



まあ、余談です・・・・・。



お金もかかって、アルミ部材も植木も多くて、施工コンテストを狙える そんな外構デザインではないのですが、
シンプルながらもいい外構、ができたと思っています。


クラフトワンさん、このたびは外構工事のご依頼をいただき、ありがとうございました。

このモデルを機に、御社のご商売がさらに繁盛すること願っております。


エクステリアフェア2019 in九州 いってきました。

2019年6月4日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

樋口とネタがかぶりますが、私も先週末にありましたエクステリアフェアの感想。


エクステリアフェア2019
各メーカーさん、ところ狭しとブースを設けています。

それぞれPRしたい商品、アイテムを展示してあり、ボリューム満点。
私たちプランナーにとっては、一度に新商品を見ることができるいい機会です。



樋口は、only oneさんが気に入ったとのことでしたが、
私のイチオシは、ユニソンさんのこちらの商品。
ユニソン 大判
アプローチや階段に使える商材です。

本物の石に見えますが、コンクリート二次製品。

そして、表面にはこんな加工がされています。


ユニソン 大判商品
太い線や細い線を加工して表面につけることができ、石の表情を何パターンも作れるそうです。

本物の石材のように見えて、石材より安くなる(予定)。

石材に見えてこの大判サイズはなかなかない。
高級感が出る商材です。


気になるのは、経年変化による「色あせ」と「汚れの付着」。

コンクリート二次製品は、「色あせ」が起こるからなあ。そこが「天然」「本物」に勝てないところです。


そこが明確になれば、ほんと使ってみたい商材です。






他に気になったのが、YKKさんのアウターシェード。

「日除け」です。


YKKさんいわく、「去年バカ売れ」した商品。

それを「テラス」に取り付けられるようにしたとのこと。
YKKアウターシェード
写真の黄色の線で囲ってる部分が、アウターシェードです。

テラスの桁に、アウターシェードのボックスを取り付ける。
日差しを遮りたいときは、



YKKアウターシェード
ロールカーテンのように、引き下ろすと出てきます。

日差しは、室内で遮るより、室外で遮ったほうが効果的だからですね。

カタログによると
スクリーンの生地や色に若干の違いがあるものの、
日射は約90%カット
紫外線は約88%カット

とのこと。



金額も1.0間*3メートルで、¥48,000(税抜き) と、
ムチャクチャ高いものではない。
工事費が不明ですが、そう高くないでしょう。


それと、ブロック塀の安全性に関するセミナーもありましたので、受講しました。





ブロック塀安全性能セミナー
思っていたより参加者が多くてビックリ!

みなさん同業者の人たちでしょうか。
一般の人もいた?

こんなに多いとは、世間の関心が高いことが伺えます。



ササッと見て終えるつもりが、なんだかんだで5時間以上。

ただ、やはりお客様に説明やプレゼンするのに、実物を見て、触ることは大事なことだと思っています。

私は、M氏のように言葉巧みに話せるわけではないので、
自分で実際に見て触れて「いいもの」と感じたものを勧めるほうが、説得力が増すはず。



今後のこのスタンスで、よく商品を勉強してお客様へお伝えしていきます。



エクステリアフェア2019

2019年6月4日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

こんにちは。イーガーデンのヒグチです。

6月に入り、あちこちで紫陽花も咲き始め、いよいよ梅雨間近ですね~

ニュースでは今週末あたりが梅雨入りと予報されていましたが。。。

エクステリアは屋外工事なので、6月~7月が一番天気に左右されます。

雨が続くと、当然工事も延びる訳で。。。

6~7月工事予定のお客様には、ご理解いただけるよう、しっかり対応していきたいと思います



*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *


さて、先週の土曜日、福岡国際センターで行われた、

『エクステリアフェア2019in九州』へ行ってきました。

今年も各エクステリアメーカーの新商品がたくさん並び、

どれも見応えある新商品ばかりでしたが、

私が個人的にいいな~と思ったのは『オンリーワンクラブ』の商品でした。



IMG_0487
着せかえができる壁掛けポスト
IMG_0488
デザイン性あふれる表札
IMG_0501
水栓もこんなにスリムでコンパクト。
蛇口がお花の形になってて、キュートなデザインです♡
IMG_0499
スリムといえばこちらの照明も。
LED電球交換型のポール灯です。
色合いも単色ではなく、ブラウンやモスグリーンなど、どんなエスクテリアスタイルにも似合いますね♪

他のメーカーさんもそれはそれは素敵なデザイン性のある商品ばかりでした。

デザインだけではなく、機能性ももちろん重視されています。

昨年もエクステリフェアに行ったのですが、年々レベルが高い商品が増えており、

これからのお客様に対して、もっともっと知識を蓄えなければな~と改めて感じました。

目で見たこと、触って感じたこと、その中でいいな~と思った商品は、

これから先も、お客さまにどんどん発信していきたいと思います


pagetop