スタッフのこだわり

2014/1/31 ディーズガーデンさんのキュートなガーデンアイテムです☆

2014年1月31日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは!e-gardenです

これから春先に向けて、おススメのガーデンアイテムをご紹介します

ディーズガーデンさんの新商品、『スタンドウォッシュ リリー』です。


11127

立ったまま使えるコンパクトでおしゃれなパン付き立水栓です。

詳しくは『エクステリア商品紹介』のページでご紹介していますので、

ご興味のある方は、ぜひご覧くださいませ
   
     ↓   ↓   ↓



2014/1/28 『LIXIL プラスG』を使ったエクステリア ~佐賀市・Y様邸~

2014年1月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『今欲しい資格は・・・』

ご存知、北茂ヤスです。


1401

全国にある、ご当地検定。

【唐津・呼子 イカ検定】のテキストを購入したのですが、

コレが思ってたより、ヒジョ~に難しいのです

テキストのイカくんの表情が物語ってます・・・

あと数日でエントリーも締切 

イカが好きで、ご興味のある方はいかがでしょうか


さぁ~どうなりますことやら~。。。




さて、佐賀市のY様邸 エクステリア(新築工事)がスタートしました。



3296

白と黒のモダンなスクエア型のスッキリした建物です


2335
外構の完成イメージはこのような感じです

玄関前には、目隠しも兼ねたデザインフレーム、LIXILさんのプラスG

シンプル且つスマートにデザインしました。



4258

アプローチには、エクシスランドの300*600の平板、

ラジャストーン(オフグリーン)を使用しました。

アクセントの目地には、

同じくエクシスランドのフランドル ポルフィールドです。

シックな色合いのアプローチが、Y様邸のモダンな建物にマッチしています

そして、中央の丸い箇所は、タカショーさんのグランドライト1型 (耐圧)を入れて、

夜は光の効果で優しい演出となります


5218

ピンコロで縁取りした、シンプルなガーデンパンも本日完成しました



Y様、完成まであと2週間ほどです。

もうしばらくお待ちくださいませ。。。

                                       

2014/1/21 『スモール雑木ガーデン、アメリカハナノキはソコ!』編  ~福岡県みやま市・O様邸

2014年1月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介


『忙しさを忘れたいなぁ~』



ご存知、北茂ヤスです。

先日、久々のお休みで、



1047

柳川の川下りに行ってきました~




11126

船頭さんは”末永~くヨロシク”こと末永さんです。




12120

いや~30年ぶりの川下りです。

『あの頃はこの良さが全然わからなかったもんな~』




13101

今の時期は寒いのでこたつ船になっています(2月末まで)

大人が喜ぶ、おコタ船にはあつかん!

『ちょっとほろ酔いで船に揺られ、あ~幸せ




1427

終着点は、”おはな” でした




1523

時刻はちょうどPM12:00~

やっぱ柳川に来たら『うなぎ』でしょうかね

美味しくいただき、ゆっくり満喫




以上、柳川の川下りレポートでした






さて、現場レポートの方は、 福岡県みやま市・O様邸です。


1620

いよいよ終盤戦です

だいぶ形が見えてきましたよ。




1717

景石の据えつけもこんな調子で、、、




1816

”雲仙普賢岳”の登場です。




3010

造園の匠、野口とクリボーで据えつけていきます。




31101

中庭のテラスはこんな感じです。

エクシスランドの鉄平石、サビの平板、そして縁取は枕木です。




3295

次にクリボーが体より小さいバックホーで掘削。




3310

そして、野口が次々と植えていきます。

写真中央が、私のイチオシの木!『アメリカハナノキ』です。




3412

スオウ、そしてアジサイ、今までにあった植木も場所を変えて植えていきます。


さぁ~今週で完成予定です。

残りはフェンス、ライト、地被類の植え付けです

O様、もうしばらく、お待ち下さいませ~





2014/1/21 『三協立山アルミでエクステリアを!』編

2014年1月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介


『アルミの格子を使ったエクステリアですね!』



ご存知、北茂ヤスです。

私、アルミを使ったプランも大好きなんです

なので、ご要望にお応えして、少し張り切って作ってみました!


お客様は、佐賀市にお住いのK様。

ファーストプランは、

2411

まず、イメージを、設計のNAKAMURAに伝えます。




2510

『だいだい分かりました』

と、いつも通り、元気があるのかないのか分からない中間的な返事をもらい、

本日作成スタートです

夕方には出来上がるかな??

K様に喜んでいただけるよう、頑張りま~す


2014/1/14 スモール雑木ガーデン、ようやく境界ブロック完成☆  福岡県みやま市 E様邸

2014年1月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
0113

『んんっ??』



0212

『あぁ~ね!』


ご存知、北茂ヤスです。

佐賀市諸富町のE様とお打合せの前に、ちょっとだけ、昇開橋を散歩してきました。


※昇開橋とは・・・

  ↓  ↓



0310

『渡れる



0410

『渡れない・・・』
(昇っちゃってますから・・・)

なんとなくスペランカー(ファミコン)を思い出します。。。

ちなみに、、、

この昇開橋、『機械遺産』とのことです!

知らなかった~・・・初めて聞きました





さて、今日の現場レポートですが、

福岡県みやま市・O様邸 スモール雑木ガーデンのご紹介です。




0510
0610

ようやく、900枚近くの化粧ブロックが積み終わりました~

E左官さん、お疲れ様でした~


これから中庭の造作に入ります。


0710

まずは、御影平板を敷いていき、枕木で縁取をしていきます。



0810

犬走りは、同じく御影平板を敷き、

防草シート+砂利を敷く予定です。


今週末には植木を入れていく予定です

あ~完成が楽しみだな~




ちなみに、、、

先程の昇開橋ですが、渡れる時間が決まっているようで、、、

時間表はコチラです

0910

興味がある方は、ぜひ行かれてみてくださいね~



1046

私は次に、春先の観光遊覧船に行ってみたいと思います







pagetop