スタッフのこだわり

2013/11/6 『西尾建設さん(モデルハウス)12月中にOPEN予定です!!』

2013年11月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『ギュッ!ギュウ~ギュギュ~~~

ご存知、北茂ヤスです。

最近、かなり前からやってみたかったデザインをしぼり出しております

本日は、八女の西尾建設さんと、エクステリアのお打合せでした。

本体工事は順調。。。12月中にはOPEN予定です



1390
全景です。

八女の川崎病院も見渡せるくらい、とてもいい場所に建築中です


2326

『んっん~~~っ???』

これも自販機ですか。。。?!

こんなオリジナルなデザインもできるんですね~

ある意味、お家の看板になりますね。

思わずリアルゴールドを買ってしまいました



3289

こちらが建築中の看板です。

小鳥たちが集まる可愛らしいイラストの看板ですね。。。

これに負けないもの作らなくては・・・

いい感じのプレッシャーです   

さぁ~秋も本番がんばりますよ~~


西尾建設さんのホームページはこちらからご覧ください。

2013/11/6 新築外構、ようやく完成しました~ 福岡県筑後市・T様邸

2013年11月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、福岡県筑後市 T様邸をご紹介します。



6156

この程、ようやく完成しました~


798

デザインフレームの裏には、

探しに探したベニスモモ(ヴァージニアベイリーセレクト)が

ようやく落ち着くことができました。。。

しかし、、、ちょっと遅かったです

紅葉、、、終わってしまっとります・・・。

葉っぱはすごくきれいな色なんですけどね(^_^;)

T様、遅くなってしまい、すみません

来年のお楽しみです

そして下からはライトアップ

木の影が夜の建物に映し出され、幻想的な雰囲気になります


4252

中庭のテラスも無事に完了です。

暖かいに日は、のんびりとお茶を飲んだり、

自由な時間を過ごすことができますね^^

T様、この度はエクステリア工事のご依頼をいただき、

本当にありがとうございました!

2013/11/5 『スモール雑木庭園 ~メダカやとんぼと暮らすビオトープ』

2013年11月5日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

知人:『花屋さんで見かけたけど・・・』

ヤス:『あ~ほっといて

ご存知、北茂ヤスです。

最近の私の趣味というか、決めたこと。

それは、毎月花屋さんで花を買う事 → そして妻経由で部屋に飾ること です

狙いは・・・
①妻喜ぶ 
②部屋が明るくなる 
③花を覚える

の3点です^^

バレたなら言ってしまえ~ と、そんな感じです

(そーいえば、高校の時の友人が花屋をしてたような・・・今度電話してみよっと^^)



 *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *



さて、本日ご紹介するのは、

福岡県みやま市・O様邸 リフォームガーデン工事のご提案です。

O様より、


『今は植木でいっぱいのお庭を、憩いの空間に変えてください』


とのことで、早速現地調査へと行ってきました~

すると、いきなりメダカ発見~

私の心の中のヤル気スイッチが、メダカと出会えたことでグ~~ン!と上昇

こうなると興奮がおさまりません

『雑木』、『ビオトープ』、、、まさに私の大好きな分野なんです

そして考えたのが、このプランのテーマ。


【イメージパース図】
1040


『雲仙普賢岳(久留米からもたまに見えるよ)』 です。


化粧ブロックのそばにある大きな石、これがもちろん『普賢岳』を表しています。

そして、手前の乱形石、サビ平板は『有明海』をイメージしました。

私、むか~し、子どもの頃筑後に住んでたんですが、

夕方空気が澄んでいると、夕日に照らされて、遠くによく雲仙が見えてました

子どもながらに 『素敵だな~』と、

感じていたのを思い出しますねぇ。。。


ということで、

O様邸にて、想いをカタチにしてみました!

『寄せ植えしてみたいなぁ~』

というO様のお気持ちも十分に含んだ、ご提案になっております

O様には気に入っていただき、ご契約をいただきました

本当にありがとうございます!

さぁ~これからは具体的に内容をつめていきますよ~

O様、今後も引き続き、楽しくお打合せを進めていきましょう

今後とも宜しくお願いいたします



 *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *



話変わりますが、この度嬉野市のT様邸(シンプルモダン外構)にて、

エクステリア施工写真コンクール 金賞 をいただくことができました

先日表彰式が行われ、スタッフの中村がご紹介してましたね。

昨年も賞をいただき、2年連続での受賞で、大変光栄に思います

2度の喜びを感じることができたのも、T様をはじめ、

お客様方のおかげです。

今後も ”自分” というスタイルを十分に発揮して、

少しでも良いプランをご提案できるよう頑張りたいと思います

今後とも、e-gardenをどうぞ宜しくお願いいたします。


2013/11/5 『間接照明を使ったライティング ~福岡県久留米市・M様邸 リフォーム・ガーデン工事』

2013年11月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『ヨシeスタイルにしよう

ご存知、北茂ヤスです。

私、エクステリアという本業の傍ら、サイドビジネスとして、

音楽活動のプロデューサーも始めました

今年の忘年会に向けて、ベテランリーダー中村が、

キヨッシー、クシャ、バシクンの若手3人をまとめる4人グループのユニットです。

今月は中旬に軽いミーティングをするんで、そのつもりでどうそ宜しく!
(昨年はNAKAMURA&キヨッシーのキレッキレのダンスが記憶に新しいところです・・・)



さて、続いては、ようやく着工に入ることとなりました、

福岡県久留米市・M様邸 リフォーム・ガーデン工事をご紹介します。

M様邸では、夜の演出にもこだわってみました。


【イメージパース図】
12114

ステップには、ユニソンのエコルトラインを使用して、

やわらかい光を演出します

また、正面門柱と、透かしブロックの門柱との隙間にも

ポーチライトを使用。

こちらは間接照明+モミジのライトアップを演出してくれます

『強い光ではなく、、、柔らかい光、、、。』

今回は、間接照明がテーマですが、

どんな夜の演出が出来上がるのしょうか???

今からとっても楽しみです

M様邸の着工は11/9(土)からスタートです。

M様、大変お待たせいたしました。

どうぞ、出来上がりをお楽しみにお待ちくださいませ


2013/10/31 表面温度スカウター 買っちゃいました。

2013年10月31日|カテゴリー「スタッフのこだわり
テーブル 24
観葉植物 22
ペットボトル 18
パソコンモニター 28
ボンネット 40
昼間のアスファルト 40 50   55        60    65・・・・・・





10.31sukauta01




こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

フリーザさんのスカウターを壊した昼間のアスファルト(決して悟空ではないです。)
この数字が表しているのは、



実はこの数字、物の表面温度です。


テーブルの表面温度 24℃
観葉植物の表面温度 22℃
ペットボトルの表面温度 18℃
パソコンモニターの表面温度 28℃
ボンネットの表面温度 40℃

昼間のアスファルトの表面温度 65℃


となります。

先日、ユニソンさん主催のパッシブデザインのセミナーに参加して刺激を受けて帰ってきました。
それに影響され、熱源を探すアイテムとして、
スカウター、もとい、放射温度計なるものを買っちゃいました。

実際は

10.31sukauta02
こんなんではなく、

こんなん
 
1389

使い方はスカウターといっしょ。
対象物に向けて、「測定ボタン」を押すだけ。
瞬時に、測定物の表面温度がわかります。


セミナーで学んだ、体感温度の原理原則は、

体感は「周囲の表面温度に左右される」ということ。



体感温度の目安≒(気温+周囲の表面温度)÷2


という数式になります。

わかりやすい例は
夏の気温35℃ アスファルトの路面温度65℃ の場合の体感温度はいくつか?



こちらの体感温度は、

(35℃+65℃)÷2  ≒  50℃   

という計算になります。
気温35℃で暑い、暑い と言っていますが、実際の体感温度は、50℃
ということになります。


心地よい、に関係する温度は、気温ではなく、体感温度なのです。

そして、その体感温度を算出するためには、周囲の表面温度を出す必要があり、
その表面温度を計るアイテムがこのスカウター、もとい放射温度計になります。



私もまだまだ、パッシブデザインに関して勉強中ですので、
説明が不足しているとは思いますが、
これから、放射温度計でいろんなものを測っていき、
パッシブデザインを学び、
お客様のよりよい、生活空間、生活スタイルのご提案をしていきたいと思っています。

がんばるべ!



うりゃ!


pagetop