お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
2011/4/15 【光触媒塗布*その①】*佐賀県小城市三日月・Ⅰ様邸* 塗壁の汚れ対策、光触媒塗布です。
2011年4月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは~。
4月最初の光触媒塗布の現場をいくつか紹介します。
まずは佐賀県小城市三日月町のⅠ様邸です。
Rにカットされた、シンプルな門袖壁です。
①着工前の様子です。
②口金ポストを養生したら、早速下塗りから開始します。
③下塗りが終わりました。
④続いて上塗りを3回行います。
⑤上塗りも終了しました。
⑥養生を外して完了です。
あとは表札や門灯を付ければ、門まわりらしくなるでしょうね。
佐賀県小城市Ⅰ様、ご依頼ありがとうございました
2011/4/15 【光触媒塗布*その②】*佐賀県三養基郡基山町・K様邸* 塗壁の汚れ対策です。
2011年4月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続いての光触媒塗布の現場は、
佐賀県三養基郡基山町のK様邸です。
シンプルな門袖壁ですが、ボーダータイルを貼ってアクセントを
付けています。
ポストは
ユニソン
の
モダンポストL
(ホワイト)を使っています。
丸いフォルムとシルバーとホワイトの2色使いがおしゃれなポストです。
①着工前です。
②ポストを養生したら、下塗りを3回行います。
③下塗り3回目です。
④上塗りも3回行います。
⑤これで上塗りが終わりました。
⑥養生を外して完了です。
まもなく表札を付けられるとのこと。
どんな表札が付くのでしょうね。
佐賀県三養基郡基山町 K様、ご依頼ありがとうございました
2011/4/15 【光触媒塗布*その③】*福岡県柳川市・N様邸* 光触媒をすると汚れ、雨だれがつきにくくなります
2011年4月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続いての光触媒塗布の現場は、
福岡県柳川市のN様邸です。
ダークブラウンとナチュラルホワイトのモダンな建物です。
エクステリアもブラウンとホワイトでカラーを統一し、
Onlyone
・
ガラスモザイク
をアクセントに貼って、センスよく仕上げました。
ポストは
TOEX
・
エクスポストN-1型
、
表札はまだ付いていませんが
ディーズガーデン
・
A-05
を付ける予定です。
優しい木製調のおしゃれな表札です。
①着工前です。
②ポストとガラスモザイクを養生して、まずは下塗りから。
③下塗り完了です。
④続いて上塗りをします。
⑤3回目の上塗りです。
⑥養生を外して完了です。
表札が付くのが楽しみですね(^^)
福岡県柳川市N様、ご依頼ありがとうございました。
2011/4/15 【光触媒塗布*その④】*佐賀県佐賀市・H様邸* 塗壁の汚れ対策
2011年4月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続いての光触媒塗布の現場は
佐賀県佐賀市・H様邸です。
白い門袖壁の中に
エクシスランド
・
ベルストーン ブラック
を貼りました。
塗り壁は、ベルストーンに合わせてくし引きに仕上げて、
建物と合うよう、センス良く調和させています。
①着工前です。
②養生箇所がないので、早速下塗りから始めます。
③下塗り3回目作業中~
④次に上塗りを始めます。これも3回作業します。
⑤上塗り作業が完了しました。
後日表札を付ける予定とのこと。
表札は
美濃クラフト
・
オブジェサインOBS-21
可愛いお花のモチーフがポイントになってます。
佐賀県佐賀市H様、ご依頼ありがとうございました
2011/4/15 【光触媒塗布*その⑤】*佐賀県唐津市・H様邸* 塗壁の汚れ対策 光触媒をするとよごれがつきにくくなります
2011年4月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続いての光触媒塗布の現場は
佐賀県唐津市・H様邸です。
白い外壁がなんともシンプルでどんな外構も似合いそうです。
玄関ドアとバルコニーがブラウンなので、
門まわりにもブラウン色やベージュ色をアクセントで入れています。
使用したエクステリア材料はコチラです。
✿表札:
ディーズガーデン
・
A-07
✿ポスト:
TOEX
・
エクスポスト 口金タイプ
✿門袖壁 笠木:
TOEX
・
コ-ピング
✿門袖壁 タイル:
エクシスランド
・
ベルストーン ベージュ
①まずは着工前の様子です。
②門袖壁の笠木、表札、ポストを養生したら下塗りから始めます。
③3回下塗りしたら、
④次は上塗りを3回行います。
⑤3回目の上塗り作業中です。
⑥養生を外して、完了しました。
エクステリアの完成全景です。
花壇に緑やお花が加わると、さらに華やかな門まわりに
なりそうですね。
H様、ご依頼ありがとうございました
< 前へ
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)