こんにちは~。
久留米・佐賀のエリアを主に担当している北茂ヤスです。
本日は老舗の中の老舗、地元の方はご存知の
『沖食堂』さんへ行ってまいりました~。
お庭なおしゃべりブログ
『奥の細道』~隠れた名店をご紹介 No.9 沖食堂
2011年4月30日|カテゴリー「『奥の細道』~隠れた名店をご紹介」

思い起こせば、私は高校時代サッカーで、
久留米市の明善高校へ練習試合に来ていましたが、
その当時からもず~っとありまして、
非常に想い出深い場所です。
しかし!『沖食堂』さんの歴史はも~っと古く、
なんと創業1955年!
(久留米を代表する老舗様です)
久留米市の明善高校へ練習試合に来ていましたが、
その当時からもず~っとありまして、
非常に想い出深い場所です。
しかし!『沖食堂』さんの歴史はも~っと古く、
なんと創業1955年!
(久留米を代表する老舗様です)

店内は・・・そ・ぼ・く(ん~これがいいんです(^^)♪)
昔よく来ていた頃は”シーナ&ロケッツ”のサインがあったのを
覚えているのですが、今はどこへいったのやら・・・
e-garden(イーガーデン)の工事監督、コウジくんは
よくレモンティー(シーナ&ロケッツ)を口ずさんでますが・・・
もとい!!
とにかく、ここには昭和の香りが残っているのです。
お昼はもう人が多すぎて、待たされるほどの賑わい。。。
昔よく来ていた頃は”シーナ&ロケッツ”のサインがあったのを
覚えているのですが、今はどこへいったのやら・・・
e-garden(イーガーデン)の工事監督、コウジくんは
よくレモンティー(シーナ&ロケッツ)を口ずさんでますが・・・
もとい!!
とにかく、ここには昭和の香りが残っているのです。
お昼はもう人が多すぎて、待たされるほどの賑わい。。。


2011/4/30 奥の細道~番外編~
2011年4月30日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
『奥の細道』 ~番外編~ スタッフEの一人ぶらり旅
こんにちは~。e-garden(イーガーデン) のスタッフEです。
つい最近福岡市にて、寄合があったので、
ここぞとばかり、ランチしに博多阪急へ行ってまいりました~。
以前、剛腕の上司に
”たまには豪華な食事を背伸びしてでも月に1回はしなさい。
新しい発見が必ずあるぞ!”
と言われたことがあります。
それを忠実に今実行・・・(ちょっと遅すぎるかな
)

ということで、目指したのは牛タンで有名な『利休』さんへ。
友人に”必ずここで食べて来なさい”と言われ、
素直に足を運んだものの、

ムリムリ
50人以上の行列です・・・

妥協最強の私Eは、向いにある『磯らぎ』さんへ入りました。

ここもボチボチ多かったんですがね(am11:00頃)

メニューが出て来ました。
と言うより、高すぎる・・・お値段も場所も・・・
高所恐怖症の私は、”今地震が起きたら・・・”と不安になり
お腹が痛くなりました

しかし、注文するのは一番高い『磯らぎ海鮮丼 ¥1,800』
(私にとっては高いんですが、本庄うなぎよりはマシ・・・)
と心の中で自分に言い聞かせながら、
『あの~これで!』とさりげなく冷静を装い注文しました。

お待たせしました~
『これだけで¥1,800
』(心の中のつぶやき・・・)

しかし、隣には社長さんが美人秘書を連れてきています。
私も同じ空間で”冷静冷静”と自分に言い聞かせ、
次に上品に、上品に(あぁ~格差社会
)

冗談はさておき、
お味の方は・・・とても美味でしたよ


実は私が気になっていたものはコレ。
お待たせしました。屋上緑化?(呼び名は確かこんな感じだったかな)
しばし、お庭の画像をお楽しみください。





ここは電車マニアにはたまらないスポットです。
そういえば、小学校の時、時刻表を持ち歩く友人がいました。
以前お庭なおしゃべりブログで紹介した、幼なじみのN塚くんです。
彼は、遊ぶ時いつも
『am10:00、今から列車に乗れば何時に博多で乗り換えて
名古屋に何時、目的地東京には何時に到着・・・』
と小2の頃から妄想してはニタニタしていたなぁ~・・・
おしまい。
2011/4/29 福岡県みやま市瀬高町・O様邸 ~e-garden(イーガーデン)オリジナル立水栓取付編~
2011年4月29日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」

リフォーム前の立水栓がちょっと古くなってきましたので、
今回の工事に合わせてリニューアルします


まず、既存の蛇口を外して、




仮完成?!(受けは後日ということで・・・)
ワンちゃんとお孫さんたちが遊んだ後の洗い場になる場所です。
使い勝手と見栄えも良くなり、完成です

また近々完成写真をアップしますので乞うご期待

おもしろい会社
2011年4月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
サウスウエスト航空はユーモアを大切にしています。
「お客様を笑わせなさい・・」
という社訓、ミッションステートメントなんです!!
サウスウエスト航空の機内アナウンスに「当機は禁煙になっておりますが、翼の上のラウンジは利用できます」など、アナウンスでいうんだそうです!!
修学旅行の飛行機が乱気流で揺れたそうなんです。そしたらパイロットの一番偉い人が出てきて、「今の揺れ方はどうでしたか?もっと揺らしましょうか?」って言ったそうです!!
それで笑って着いたんだそうです。なるほど~、そうやって収益を上げている企業はユーモアが盛り沢山なんですねぇ~、
要は職場が明るいってことなんですよねぇ~。暗いところには伝説のサービスなんかは無理です。もうスタッフみんなが明るい・・・とにかくみんなが笑顔で働いている!!
そんな職場作りをしていかなければいけませんね!!
「お客様を笑わせなさい・・」
という社訓、ミッションステートメントなんです!!
サウスウエスト航空の機内アナウンスに「当機は禁煙になっておりますが、翼の上のラウンジは利用できます」など、アナウンスでいうんだそうです!!
修学旅行の飛行機が乱気流で揺れたそうなんです。そしたらパイロットの一番偉い人が出てきて、「今の揺れ方はどうでしたか?もっと揺らしましょうか?」って言ったそうです!!
それで笑って着いたんだそうです。なるほど~、そうやって収益を上げている企業はユーモアが盛り沢山なんですねぇ~、
要は職場が明るいってことなんですよねぇ~。暗いところには伝説のサービスなんかは無理です。もうスタッフみんなが明るい・・・とにかくみんなが笑顔で働いている!!
そんな職場作りをしていかなければいけませんね!!
2011/4/28 DIY~家庭菜園・ミニトマト編~ 更新しました♪
2011年4月28日|カテゴリー「スタッフによるDIY」

今回植えたのはミニトマト。

我が家の愛娘もお手伝い

とってもエコなダンボールコンポストを使っています。

これから始めようと思っている方は、参考にしてみてくださいね

DIYはこちらからご覧ください
