お庭なおしゃべりブログ

2011/4/15 【光触媒塗布*その⑥】*福岡県久留米市田主丸町①・Y様邸* 塗壁の雨だれ、汚れ対策です

2011年4月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
6件目の光触媒塗布の現場は、
福岡県久留米市田主丸町のY様邸。
田主丸町では、このあともう一現場紹介します

敷地の真ん中に門袖壁・アプローチをつくりました。
門袖壁は化粧ブロックと塗り壁を組み合わせています。
ポストはユニソン壁付けポスト/クルムを使っています。



①着工前の様子です。



②ポストを養生したら下塗りから始めます。






③下塗り3回目作業中~



④次に上塗りをします。(すでに2回目ですが。。。)



⑤上塗り3回目。



⑥養生を外したら完了です。

福岡県久留米市田主丸町 Y様、ご依頼ありがとうございました。

2011/4/15 【光触媒塗布*その⑦】*福岡県久留米市田主丸町②・Y様邸* 塗壁の汚れ対策

2011年4月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

今回最後の光触媒塗布の現場は、
福岡県久留米市田主丸町のY様邸。
和洋折衷のモダンな建物に似合ったエクステリアの完成です

リビングの気持ち目隠しの為、長い門袖壁となっています。
単調にならないよう、アクセントをつけました。

アクセントに使ったタイルは


お庭なおしゃべりブログで完成写真をご紹介していますよ。
現在1ページ目で公開中です



①着工前です。ポストを養生したら、



②下塗りから始めます。






③下塗り3回目です。



④続いて上塗りを3回行います。






⑤3回目の上塗りです。



⑥完了しました~


こちらがお庭なおしゃべりブログでご紹介した完成全景です。

使用したエクステリア商品はコチラ。
✿表札:OnlyOneプリマ35

415yositake10

光触媒塗布の効果で、長い門袖壁がいつまでもきれいに保てます

緑が加わると、さらにステキなエクステリアになることでしょうね


福岡県久留米市田主丸Y様、ご依頼ありがとうございました

2011/4/14 福岡県みやま市瀬高町・O様邸に看板を付けました♪ 

2011年4月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。e-garden(イーガーデン)今泉景子です。

桜は散り始めましたが、緑の葉っぱが元気に育ち始めていますね

先日、福岡県みやま市瀬高のO様邸 工事着工の様子をご紹介しましたが、

今回は、O様邸にて、e-garden(イーガーデン)の恒例行事となった

看板取付の様子をご紹介します

414kanban1

e-garden(イーガーデン)の工事監督による看板設置。

いつものように、まずは看板の基礎づくりから。。。


414kanban2

看板用の板を立てて、看板・ちらし・ハンギングバスケットを設置します。


414kanban2

そして、こ~んな感じに出来上がりましたよ

ちなみに、ハンギングバスケットの中身はマリーゴールドです。


414kanban4

このまるっこさが可愛く、黄色やオレンジ色が
春を感じさせてくれるお花です。


お庭のパース図はこんな感じ。

414kanban5

お庭の工事は着々と進んでおります。
また随時レポートしますので、乞うご期待!!

2011/4/13 エクステリアに関わるがゆえの職業病

2011年4月13日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、久留米のNo.1のエクステリアプランナーを目指すe-garden(イーガーデン)中村穂高です。

久留米ナンバーワンを目指すがゆえ、休日もエクステリアのこと、お庭のことが頭から離れないでおります。

先週末出席させていただいた、友人の結婚式。
大分県別府のアプロッシュという結婚式場でした。

app01

なんとも、リゾート気分を味わえる式場でした。

小高い丘の上に建てられたその建物からは、別府湾を一望することができ、
その見える景色は、
別府の街と別府湾、青い空。
それ以外は余計なものは視界に入ってこない最高のロケーション。



エントランスに隣接するテラスは、アジアンリゾートを思わせるラタンのテーブルやチェアが置かれていました。
ちょうどその日は天気もよく、穏やかな気候で、そのすばらしいロケーションに大満足。
リラックスした気分になれました。

app06

しかし、
その反面。

こんな素敵な空間を作ったプランナーに嫉妬も覚えてしまいます。

思いっきり広いウッドデッキ、
散策するかのように作られたガーデン、
階段とガーデンの境には水の流れるカスケード、
そして、ガラス張りのチャペルに前に据えられたモダンな・・・・・(名前がわからん)

                             コレ
                              ↓

app13



まあ、あちこちの仕様がさりげなく豪華に作られているのです。

うーん、うまい。うらやましい。



個人住宅もおもしろいけれど、
いつかはこういう大きい仕事もしてみたいものです。

結婚式場やお店のデザインを手掛けたいですね。

そのためには、今よりもっとずっと力をつけねば。

リラックスしくつろげる空間、お庭。
感動を与える空間、お庭。

がんばるぞー!!

app09

2011/4/12 タイルの門袖壁ご紹介 ~福岡県大川市・M様邸にて エクステリア 外構工事レポートです~ 

2011年4月12日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。

只今施工中の福岡県大川市・M様邸のエクステリア工事、

今回はタイル貼りの門袖壁をご紹介します。


大川と言えば・・・ロッカーズですよね。

私、個人的には”セルナンバー8”がお気に入りです

たまに車の中でも聴いています
(あっ、話が脱線しました・・・

412blog1
こちらの門袖壁は、オンリーワンクラブのモザイクタイルを貼り、
アクセントにボーダーラインを塗り壁で仕上げています。

ここで使ったタイルは


412blog2
まだ途中ですけど、アプローチはほぼ完了。
表札、ポスト、門灯がつけばもっとイメージよくなるかな~。

さあ、そろそろ仕上げです。
完了したら、またアップしたいと思います。


412blog3
新芽も出てきました~
春ですね~

e-garden(イーガーデン)では、樹木も1本から承っております

お子様のご入学記念にシンボルツリーはいかがでしょう?

うちの娘もこの春小学1年生になりました。植えてみようかな・・・

pagetop