お庭なおしゃべりブログ

2011/3/19 "こだわり"の屋外バーカウンター  お庭におしゃれなバーカウンターはいかがですか?

2011年3月19日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。エクステリアe-garden(イーガーデン)の九州男児です。
(海外へは韓国に1度行っただけ)

今回は福岡県糟屋郡新宮町・T様邸の屋外バーカウンター工事を
着工~完成までご紹介いたします。
(久留米市~鳥栖市~福岡市~新宮町なかなかの長旅でした。)

お施主様のT様は年に一度は必ずヨーロッパ旅行へ行かれる、
大変羨ましい方です
そのせいか知識が豊富で、おっしゃることが
”えぇ~~!”ということばかり。。。
ある意味、今回は大変新鮮な気持ちでお打合わせすることができました。

ご依頼内容はというと、
T様:『お友達がよく来るので、屋外のバーカウンターを考えてみて、
    メインカラーはドピンクで、地中海のホニャララ~~で・・・』
私: 『はぁ~??』
から始まりました。

ヨーロッパを知らない私にT様は雑誌等でイメージをしっかりと
お伝え頂きました。
”T先生、大変勉強になりました。”

そして出来上がったのがこちらのイメージパース図です。

テーマは、 ”情熱の国、スペイン”

pink3
pink2
pink1

この図面をもとにいよいよ工事スタートです。


tazoe1
基礎を造って、ブロックを積み上げていきます。


tazoe2
T様は去年福岡国際センターで開かれた、
エクシスさんのエクステリア総合展示会に来られており、
一目で気に入ってあったのです。


tazoe3
T様と、当社NO.1の匠、Y職長とで、まずは2ショット、パシャ

少しY職長の鼻の下が伸びてるように感じますが、
気のせいでしょうか。。。


tazoe4
壁やカウンターの下地がどんどん出来上がっていきます。


tazoe5
tazoe6
下地の上からピンクを塗っていきます。


tazoe7
第1のポイント、”バードバス”
もうちょっと暖かくなって来たら、ここで鳥さんが水浴びを
してくれることでしょう


tazoe8-2
tazoe8-1
カウンターにゴールドのタイルを貼ってみました。。。
目地がとにかく大変・・・とY職長。
ジョージア・テイスティーを1本差しだし、ご機嫌をとると・・・


tazoe8.5
今度は、床のタイルにブラックローズを造りました。
品があってオシャレです

いつものサプライズです
T様から『シャレたことをやってくれますね~』とお褒めのお言葉を
頂きました
この時、Y職長には2本目のジョージア・テイスティーで交渉成立!!


tazoe9
ジャ~~ン!!カウンター2箇所目はレッドシダーを
オールナットカラーに仕上げて、オシャレな留め具で
ハイ!出来上がり

tazoe9.5
天端には穴をあけてワインを固定できるようにひと工夫しました。


さらに工夫はこんなところにも・・・

tazoe10
雨の日対策ですよ。水が溜まるといけません!
なかなか気付きにくい箇所ですが、非常に重要なポイントです

夜にはキャンドルを入れてライトアップ(自転車)
まさにキャンドル・ジュンの世界・・・
♪誰かロマンティックをと・め・て・・・♪


tazoe11
ガウディのとかげさんです。
なんてカラフルなんでしょう
下の箱抜きは飲み終わったワインの置き場所になります
こちらにもゴールドのタイルをアクセントに貼ってみました。


tazoe13
シマウマの親子が癒しになります


tazoe12
お気に入りの雑貨を飾って。。。


tazoe14
T様にも朝早いところ、ご協力いただきまして
ハイ!チーズ


tazoe15
ついでに私もワイン片手に”完成やないか~”


tazoe16
最後に外からの眺めです。
”こだわり”あふれるバーカウンターができました

T様より、
『お友達にも自慢でき、とても満足です』と
嬉しいお声を頂きました

お客様の声で、後ほどご紹介します!


tazoe17
帰り際、T様のお庭でひと足早く春を発見!!

2011/3/19 TOEXさんより、プレゼントです。

2011年3月19日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること


昨日、TOEXのH様より、こんなプレゼントが届きました。
いつもお世話になってる代理店のFさんも一緒です。


始めはこんな感じで閉じられていました。



早速、Fさんに組み立ててもらいます。
まず土台から、



しっかりと固定、



丁寧に組み立ててもらってます。



何やら人の足の部分が見えてきました。



開くと、TOEXさんのイメージキャラクター
大橋のぞみちゃんと犬のエクステリアくんでした。

Fさんの手がカブってますが・・・
の看板です。



キャンペーン期間は
3月15日~6月15日まで です。

詳しくはTOEXさんのホームページでチェックしてみて下さいね。


Fさんとのぞみちゃんの2ショット



Fさん、のぞみちゃんをお姫様抱っこ



私ものぞみちゃんと2ショット



ショールームの看板娘?です。




キャンペーンについては、TOEXさんのホームページ
お問い合わせくださいませ~

『ぷらざ佐賀 4月号』掲載まであと7日

2011年3月18日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-garden(いーがーでん)です。

e-garden(いーがーでん)が『ぷらざ佐賀 4月号』に掲載されるまで、

あと、
日です。
『ぷらざ佐賀 4月号』 は3月25日発刊ですよ~。

佐賀の皆様、ヨロシクお願いします。

『奥の細道』~隠れた名店をご紹介 No.6 町屋カフェ鎌倉

2011年3月18日|カテゴリー「『奥の細道』~隠れた名店をご紹介
こんにちは~。カフェ飲み歩き隊長のセノシタdeノムーンです。

今回はe-garden(イーガーデン)のショールームから徒歩10分の

『町屋カフェ鎌倉 久留米店』さんにランチに行ってまいりました

水天宮入口信号の近くにあり、

特に豆津橋を通っていく方で、気になってた方も多いのでは?
kamakura1

ジャ~ン、ご存知の外観です。
kamakura2

HP初公開!店内はカウンターがあって、
kamakura3

BGMにはジャスが流れてて、いい雰囲気です
kamakura4

暖簾で仕切られたテーブル席もあります。
kamakura5

メニューもいっぱい!夜は居酒屋さんになります
私が気になったのはカニみそ
(・・・どこにでもありますよね。失礼しました
kamakura6

戻りまして、今日のランチメニューは鎌倉さんオススメの
鎌倉御膳¥1,260(税込)、デザート付きは¥1,575(税込)です。

皆さん、温野菜のあんかけですよ。
エビと白身魚も一緒です。

デザートのわらび餅も絶品です

幣社スタッフのM氏と違い、私はオシャレに温やさい。
なんか響きがいいですね温やさい(ん~オシャレ!)

他のデザートもすご~くおいしそうでした

京町の隠れた名店、またまたみ~つけた!!


以上、久留米・佐賀のエクステリア兼カフェ隊長の
セノシタdeノムーンでした。




【町屋カフェ 鎌倉】

▼住所 : 〒830-0041
福岡県久留米市白山町192-13

▼TEL : 0942-39-6796

▼営業時間 : 11:00 ~ 22:00(OS21:30)

▼定休日 : 不定休

▼MAP(水天宮入口信号の近くなのですぐに分かりますよ~)

  ↓  ↓ 
kamakuramap

『ぷらざ佐賀 4月号』掲載まであと8日

2011年3月17日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-garden(いーがーでん)中村穂高です。

e-garden(いーがーでん)が『ぷらざ佐賀 4月号』に掲載されるまで、

あと、
日です!
『ぷらざ佐賀 4月号』 3月25日発刊です。

お手元に届かれた方はe-garden(いーがーでん)を探してみてくださいね

ヨロシクお願いします
pagetop