お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
えっ、境界フェンスなのにただものじゃない。
2019年7月17日
|カテゴリー「
スタッフイチ押しのアイテム
」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」です。
今日は境界フェンスにも緑化フェンスにもつかえる
1度で2度おいしいフェンスのご紹介です。
境界フェンスなのにカラーバリエーションが豊富です。
赤が差し色でおしゃれに境界を彩りつつ、緑化フェンスとしても活躍。
アイデア次第では意匠性に富み、もはや境界フェンスの枠を飛び越えます。
緑がたくさんあるとお家も華やかになります!
特にこれから梅雨が明けると暑くなってくるので
樹木などで木陰を作って自然の「涼」を楽しむのもいいかもしれませんね。
「基礎工事別途」 とは・・・。カンナの基礎を例に。
2019年7月12日
|カテゴリー「
スタッフイチ押しのアイテム
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
コレナガが書いているように、
e-garden(いーがーでん)では、この夏、
キャンペーン
を実施します。
いつもよりちょっとお得に、オシャレ物置「カンナ」を手に入れることができるチャンスです。
10月の増税前に、「カンナ」を手に入れて、オシャレなガーデンライフを楽しみませんか?
カンナフレンチ
「シャビーブルー」
みなさん、このオシャレ物置カンナをかわいいとは言っていただけるんですよね。
でも、金額が・・・・、気になる。
そうなんですよね。私もチラシの案を練りながら、思っていました。
特にカッコ書きで、
「基礎工事別途」
って書いてある。
「えーーーー、この金額でできないの!」
「基礎工事って、どのくらいかかるの?」
「結局、トータルでいくらなの?」
心の声が聞こえてきそうです。
お客様の、こうすっきりしない気持ちもわかるのですが、こちらにも事情があってですね。
「基礎工事別途」としか書けない理由があるのです。
基礎には種類があってですね。
何を使うか、大きさはどうするのか、で金額が変わってくるので、
お客様のお庭の状況、お客様のご要望で変わってしまうのです。
では、
基礎にはどんな種類があるのかを、ご説明します。
まず、ブロック基礎。
一番オーソドックスな仕様です。
ブロック塀に使われる、普通ブロックを並べたものです。
この上にカンナ、物置を据えます。
こんな感じに
「カンナ」に限らないのですが、
物置は、地面に直接置くことはできません。
物置自身の自重だけでは、転倒の恐れがありますし、
地面からの湿気で、床材が痛みやすくなるからです。
少し地面から浮かせて、通風を取らなければなりません。
次に、
コンクリート基礎
ブロック基礎だけだと、
物置の下から、雑草が生えてくることがあるので、それを防ぐには、こういう形になります。
これにカンナを据えると
そんなに違和感ないですね。
けれど足元を少しオシャレにしたい ときには、
コンクリート基礎のまわりに、レンガを縁取ったりします。
この上にカンナを据えます。
カンナは、両サイドに、レンガをかたどった装飾がされているので、
レンガとの相性はバツグンにいいです。
この「カンナ フレンチシック」の場合、レンガの色は白系が合いますね。
最後に、
乱形石を基礎に使った場合
物置が乗って外から見えなくなる部分は、乱形石を貼らずにコンクリートだけでも十分なのですが、
乱形石を全部に貼ると、こうなります。
そこにカンナを据えます。
扉の色のシャビーブルーと、乱形石の黄色が、ぶつかりますね・・・・。
色の選択をミスしましたが、色をきちんと選べば、乱形石もカンナにあいます。
おわかりいただけましたでしょうか。
このように基礎には種類があります。
そして、レンガ基礎、乱形石の基礎の場合は、大きさも変わります。
ですので、お客様との打ち合わせ次第になり、
基礎工事◯◯円とは言いにくいのです。
参考までに、基礎工事の平均金額は、3万円くらいです。 たぶん。
きちんと計算したわけではないですが、そのくらい。
ですので、
まずはお問い合わせください。
そして、お土地を見せていただき、ご要望を確認して、
きちんとした形でお見積りをさせていただきます。
あと・・・・、
もう少し言わせていただけたら、
カンナの「足元」だけではなく、
「背景」や「まわり」「植栽」にも手を加えることができたら、
すてきなガーデンになりますよ。
こんなふうに。
こんなふうにできたら、
ガーデンライフがハッピーになると思いませんか?
カンナの施工事例はこちらから
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
佐賀県佐賀市 F様邸
福岡県久留米市 K様邸
佐賀県鳥栖市 T様邸
福岡県久留米市 T様邸
福岡県久留米市 I様邸
あのカンナが!
2019年7月12日
|カテゴリー「
スタッフイチ押しのアイテム
」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺
日頃、e-gardenをご愛顧いただいている皆様に朗報です!
ディーズガーデンさん公認のキャンペーンを開催します!
あの大人気シリーズのおしゃれ物置カンナを購入された方に
フラワーハンガーBをプレゼントします。
このキャンペーンの期間は
7月20日~9月20日までとなってます。
対象の商品は大人かわいい「カンナフレンチシック」。
この商品気になってた!という方も多いはず。
店頭にも実物が展示されています。
お気軽にご来店ください♪
スタッフが案内させていただきます。
また、見積もりだけでもOKです。
ぜひお問い合わせください。
下記のお問い合わせフォーム、またはe-gardenまでお電話ください☺♪
ページタイトル
お名前
※
お名前(フリガナ)
電話番号
※
郵便番号
都道府県
▼選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
ご住所
メールアドレス
※
内容
ご相談
資料請求
お問い合わせ内容
※
【お問い合わせ内容の例文】
例1) 新築を計画中です。プランの提案とお見積りをお願いします。
例2) 今あるお庭を、家と合うように作り変えたいと思っています。提案とお見積りをお願いします。
例3) 剪定をお願いします。
右側に表示されます英数字を入力してください。
送信確認
上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください
確認画面はありません(ボタンを押すと直ちに送信します)
黒星病の殺菌
2019年7月9日
|カテゴリー「
スタッフが日々考えていること
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先日、植木、ソヨゴの葉っぱについた黒い斑点のことについてお客様から聞かれました。
ネットで調べて、黒星病(黒点病)ということでしたので、植木職人N氏にも確認して、薬剤を購入、散布してきました。
黒星病は、バラにつきやすいとのことでしたが、他の植木にもつくようです。
薬は、
マネージ乳剤
サプロール乳剤
トップジン乳剤
といろいろあるようです。
今回は、
『サプロール乳剤』
を購入
これは、800~2000倍に希釈して使うタイプ。
30mlと少ないように思いますが、かなーり薄めて使うので、これでも十分過ぎ。
霧吹きで薄めて、
いざ散布。
まあ、霧吹きでシュッシュッするだけですので、
一般の方でも簡単にできます。
こちらのソヨゴは高さ2.5mくらいでしたので、時間としては、10分もかからなかったと思います。
1本だけならすぐ終わります。
一通りかけて・・・・・、
手が疲れる・・・・・。
霧吹きの容量が500mlだったので、500ml、フルに作ったのですが、
そのうち100mlしか使わなかった。
植木1本なら、100mlあれば十分。
薬と霧吹きさえあれば、ご家庭でも簡単にできますので、
植木に病気が見られたとき(虫でも一緒ですが、)は、チャレンジしてみてください。
植木の本数が多いときは、霧吹きでは間に合いませんので、
プロにお願いするのがよさそうです。
(握力を鍛えたい人は別ですが・・・。)
見てもらうためには魅せる努力も…。
2019年7月4日
|カテゴリー「
スタッフのこだわり
」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺
施工例などを更新する際、極力お客様の家のお洗濯物などが映らないよう
写真を撮影してもらっているのですがどうしても映ってしまうときなどがあります。
プライバシーに関わることなどで写真に写してもらいたくないという方も多いはず。
そんなとき便利なのは写真加工!
例えば下の写真のように加工することができます。
私が仕事の休憩中に食べてたお菓子を撮影したもの。
これがまたハマるぐらいうまいんです。
この写真が右のようになります。
お菓子が消えた!
慣れない加工技術を駆使してお菓子を消すことができるんです!
時間がなかったので雑な仕上がりになってしまいました
このように加工してたまーにお客様のお庭を施工例にアップしたりすることがあります。
まだ時間がなくてすべての施工写真がこのように加工できてはいませんが
今後、お客様のお庭の施工写真もすこし加工していこうかなーと考え中です!
私のうちのアレが写真に写ってる!消してほしいなどがありましたら
いつでもご連絡ください!
未熟ではありますが、頑張ってみます
ちなみに、施工例も更新したので見てくださいね~
HPの真ん中らへんにあるGALLERYのとこに新しい施工例がございます♡
< 前へ
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)