エクステリア工事現場紹介

2012/10/30 エクステリア現場レポート① 福岡県大川市・N様邸 リ・ガーデン工事編 

2012年10月30日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”たったっ食べるんですか??”

ご存知、北茂ヤスです。


1204

先日ある職人さんから頂いたんですけどね。。。



いや~秋も深まり、すっかり肌寒くなってきましたね。

我が家の植木たちも秋の色に染まりはじめました。


2183

中でも真っ先に紅葉するのがアオダモです。

綺麗な紅色に染まります。

そして奥のモミジがきれいに染まり始めるころ、アオダモはすでに枝のみに・・・。

紅葉も植木それぞれ時期がバラバラ、それもまた紅葉の魅力とも言えますよね



さて、今日も各地の現場レポートをご紹介していきたいと思います


まずは、福岡県大川市・N様邸のリフォームガーデン工事です。

ディーズガーデンさんのおしゃれな物置・カンナの設置で無事に完了しました!

N様、大変遅くなりましたが、工事のご依頼をいただき、本当にありがとうございました



3169

このカンナ、現場で組み立てていくんですよ。意外でしょ?

ほとんどの方が『出来上がった状態でそのまま来るものだと思ってました』

と、よく言われます^^


4154

組み立てはじめて数時間後。。。 



5138

”ホレッ”


696

”アラヨット~”
一番人気色のオレンジです。もっともかわいらしい装いになります。


753

うりゃっ!ファーサイド!


N様邸の中庭の作り込み楽しかった~

また次はカンナの後ろに目隠し樹脂フェンスを取り付けましょうね~

N様、本当に色々とありがとうございました~~




ディーズガーデンさんのおしゃれな物置、カンナの工事なら

e-garden(イーガーデン)にお任せください。

e-garden(いーがーでん)で工事をさせていただいたカンナの施工例です。

個性豊かなカンナたち、どうぞご覧ください。







2012/10/30 エクステリア現場レポート② 福岡県柳川市・K様邸 新築外構工事編

2012年10月30日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、福岡県柳川市・K様邸の新築外構工事。

先日もご紹介しましたが、あれから更に工事は進んでおります


本日は電気工事編です。

1203

電気工事の匠、イトウさんにより、インターホンカバーも水平器をあてて

細かく取り付けていきます。



2182

ヤス:『イトウさん、あと1mm上~』

イトウさん:『分かってますよ~(笑)』



3168

中庭にもマリンライトを壁につけて完了です!


奥に見える樹は”アズキナシ”です。

詳しくはこちら

カフェなどでもよく使われてる人気の樹で、ピンクの可愛い実がなります^^

私は葉のカタチ、色が大好きです


さぁ~こちらもまもなく完了します。

K様、完了は予定通りです^^

夜のライトアップもどうぞお楽しみに~




4153

サブリミナル効果・・・

2012/10/30 エクステリア現場レポート③ 福岡県久留米市・T様邸 リ・ガーデン工事編

2012年10月30日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

さらに続きまして、福岡県久留米市・T様邸のリフォームガーデン工事です。

今回も登場しました!!


1202

e-gardenでもおなじみ、”隠れミッキー”です。

なんとなんとT様、今までにディズニーランドに100回以上は行かれているそうで、

かなりのミッキーファン(年に何回行かれてるんだろう・・・?!)


今回は1箇所のみ、さりげなく入れてみました。



2181

こちらは引き戸(LIXIL・エススライド)を隠す袖壁になります。

中央部分にはタイルを貼って、フラワーハンガーを付ける予定です。



3167

そして、庭の奥には花壇スペース、花壇の中にはシンボルツリー。

これからT様がご自分で植えられる予定です。



4152

テラス(日本オーダーアルミ)&テラスタイルも順調に仕上がっています。


完了まであと10日です。

T様、もうしばらくお待ちくださいませ~

2012/10/30 エクステリア現場レポート④ 福岡県春日市にて、駐車場工事編

2012年10月30日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

最後の現場は福岡県春日市のお客様より、

駐車場工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます



1201


今からご提案していくんですが、内容は植木を移植して、

スペースを確保できるようにします。

ご契約いただけるよう、精一杯がんばりたいと思います!



いやぁ~それにしても今日もよお~頑張った


2180

帰り際、、、光り輝く夕日を見ながら。。。。

2012/10/24 乱形石貼りは美しい 福岡県久留米市U様邸ガーデンリフォーム工事

2012年10月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
e-garden(いーがーでん)のホームページ担当なのですが、ブログの登場回数が少なくなっています。
反省。

e-garden(いーがーでん)のブログファンのみなさまにしっかり顔を覚えてもらわねば。


うりゃ



















hodaka01


みなさん、大丈夫ですか?アップに耐えられますか?




お客様がもっともご希望される舗装のひとつが、自然石の乱形貼り
見た目にも美しく、天然石の色ムラ感、ナチュラル感
やはり、人工物にはない自然のやさしさが人気の理由でしょうか。
先週着工した久留米市U様も乱形石貼りをご希望されていましたので、
ご予算におさまる範囲で乱形石を使い、
ところどころに豆砂利洗い出し仕上や砂利をアクセントに使っています。

10.24rankei0
こちら、乱形石を貼る前、
乱形石の中でももっとも人気のある色、ExisLandクオーツストーン ローズです。

10.24rankei1

一枚、一枚、隣りあう石の形にあわせてカットしていきます。
手間ひまのかかる作業です。
テマヒマのかかる作業です。
その手間ひまかけた分だけ、乱形石貼りは美しくなります。
Y職長曰く、
「目地を細くすることが、乱形石を美しく見せるコツ」

うーむ、なるほど。

10.24rankei2
全体はこのようになります。
中の石を貼っていない部分は、豆砂利洗い出し仕上になります。
今はまだその全貌は秘密です。


10.24rankei4

石の中には色の濃いもの薄いもの、黄味がかったもの、模様がはいったもの、いろいろあります。
そこは天然石ですので、自然と出てくるもの。
この自然な色ムラが、人工的には作れない美しさです。

また、目地が細く、小さくカットした乱形石も丁寧に貼ってあるところが、美しい。
こちらは、職人の腕による、人工的な美しさ。
石材の天然の美しさ×繊細な職人技の美しさ

両者があって初めてなりたつ美しさです。

やはり、乱形石貼りは美しい。


久留米市U様、完成まで、あとわずかですので、もうしばらくお待ちください。


久留米市のエクステリア、外構工事はe-garden(イーガーデン)にお任せください。



pagetop