エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
2012/8/31 新築外構エクステリア 着工します。 *佐賀県三養基郡みやき町・F様邸*
2012年8月31日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”ルームシェア??そんなのなかったよ”
ご存知、北茂ヤスです。
学生時代の楽しい思い出をかえりみつつ、今もいい人生じゃないかと
自分に言い聞かす今日この頃です。
さて、いよいよ9/3より、佐賀県三養基郡みやき町・F様邸 新築外構が
スタートします。
先日までお世話になっていた、同じくみやき町・H様のご紹介によるお客様で
少しプレッシャーを感じておりますが、
”まぁ~大丈夫でしょう~^^”といつもの開き直りです
モダンでスタイリッシュなお家です。
昔からある大木もうまく雰囲気が出ていますよね。
中庭もなかなかのものです。ステキ
やりがい十分、スマート且つシンプルに仕上げていく予定です。
出来上がりが今からとても楽しみです。
では、続いて、私の友人宅をご紹介します
2012/8/31 リ・ガーデン工事です。 ~その①~*福岡県筑後市・Ⅰ様邸*
2012年8月31日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続きまして、福岡県筑後市・Ⅰ様邸、リ・ガーデン工事をご紹介します。
こちらは、私の八女市・福島高校時代の友達のお家です。
この度、2度目のご依頼をいただきました。
駐車場をコンクリートにして、カーポートをつけたいとのことです。
手前をレンガで縁取りして、豆砂利洗い出しにしました。
そして、アクセントはコレ
タカショー・耐圧用LEDライトです。
手前から3ヶ所つけています。
夜のライトの様子はまた後日ということで。。。
夜の演出も無事終了
養生が終了したら完了です。
ありがとうございました
あっ、しもた
YODOKOの物置もご注文いただいておりました。
あと一歩で忘れるとこでした^^;
スミマセン
昔から、”あいかわらず”おっちょこちょいのヤスでした・・・^^;
最後に、可愛らしいミッキーのお庭をご紹介します
2012/8/31 新築外構エクステリア "ミッキーのいるエクステリア" *福岡県うきは市・Y様邸*
2012年8月31日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
最後にご紹介するのは、福岡県うきは市・Y様邸 新築外構です。
こちらのテーマは ”ミッキーマウスのいるエクステリア”
奥様が大変ディズニーがお好きということで、
『ミッキーが住んでいるような可愛いいお庭にしたい』とのご要望でした。
そこで、私がご提案したのは3ヶ所設けた ”隠れミッキー”
*その①*
門袖壁下のアプローチ階段に・・・
*その②*
駐車場に・・・
*その③*
中庭にも・・・(汗
)
そうです・・・全然隠れてませんよね
・・・ごもっともです。
別にいいじゃないですか~可愛いですし~
(またまた開き直りです)
この中庭は可愛い娘さんが砂場遊びして、
ゆくゆくは家庭菜園に変わる予定です。
可愛い娘さんの記念の写真は、必ず2Fのバルコニーより、
お撮り下さいね。
ちょっとした記念づくりのご提案です。
”うれし~
”というお声をいただき、私ヤスは感無量です
ガーデンパンにはユニソン・ネオキャスティースタンドを使用し、
蛇口にはうさぎさんです。
下にはホース専用の蛇口もついています。
そして、ホースもこの通り、きれいにおさまります。
蛇口が二つだと、取り外しもなく、すごく便利ですよね
リビングからの出入りには、LIXIL・樹の木Ⅲです。
これまたあると便利なんです
”〇〇ちゃ~ん、畑からトマト採ってきて~”
なんてときにも、リビングから畑を一番近い動線でつなぎます。
玄関ポーチまでの通路には、スロープを設けました。
ただのコンクリートでも、那智石でアクセントをつければ
ちょっとした動きが出ますよ。
そして門柱。ここには、奥様がご用意されたディズニーの表札が
取り付けられる予定です。
植栽は、Y様がご家族で植えていかれます。
もちろん、アドバイスはさせていただきました
以上、今回ご紹介させていただいたお客様方、
本当にありがとうございます
最後に・・・夏の終わりに聴きたい曲をどうぞ。
YouTube
♪夏の日の少年 By:横道坊主
(↑クリックすると視聴できます)
2012/08/29 佐賀県鳥栖市K様邸 ココマ取付進行中!
2012年8月29日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉景子です!
突然ですが、皆様鳥栖市大正町にあるフランス料理の御惣菜屋さんをご存じですか~??
先日とあるお客様のところにお伺いした際にお昼まだならどう?と言われ、
生ハムのサラダと、パンとキッシュと・・・いろいろいただいてしまいました!
私今泉にとっておいしいものを食べてる時が一番幸せかも・・・
最近、「趣味は何?」と聞かれ・・・
「食べること!」と即答してしまいましたが・・・
そう!食べることは大事ですからね!
御惣菜なので、買ってお家でゆっくり食べることもできるし、
レストランになってるのでお店で食べることもできるんですよ!
というわけで皆様も、ぜひぜひ足を運んでみてくださいね
さてさて、余談が長くなりましたが、佐賀県鳥栖市にお住いのK様邸のココマ取付工事、ただ今進行中です
ココマの腰壁のブロック積みです。
今回は塗仕上げまで完了してからの、デッキ&ココマ取付となります。
サークルのラインもばっちりで、
現場に行くたびに職人さんが汗だくになりながらも、
丁寧な工事を心がけてくれています。
本当にありがとうございます
K様同様に私今泉もココマの取付楽しみにしてます!
K様の笑顔を目指して職人さんと一緒に頑張っていきますね~
2012/8/24 新築外構 工事レポです。*佐賀県三養基郡みやき町・H様邸 【その④】*
2012年8月24日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”飲みすぎた~のは~♪ あなたのせいよ~♫
ご存知、北茂ヤスです。
松尾さん、ご結婚おめでとうございます
先日行われた結婚披露宴、e-gardenスタッフも出席させていただきました。
最後のクライマックス、涙に濡れる場面のはずが。。。
間に入ってきたのは、e~感じのNAKAMURAです。
(ちなみに、ココは彼の席ではありません)
かなりの温度差。。。e-gardenスタッフの席では
”ヒートアイランド現象”が起こっていました^^;
それにしても、素晴らしい結婚式でした
改めて、ご結婚おめでとうございます
さて、本日は現在進行中の、佐賀県三養基郡みやき町・H様邸
新築外構(エクステリア)からの1コマです。
テーマは”左官の匠、M永さん”
表札:
福彫 KT‐52
を取り付ける作業中です。
ちゃんと寸法を測って、
M永氏:「ヤス、こんな感じでどう?」
ヤス:「ハイ!OKです^^」
そして、ビス穴を開けます。
何かすべてが絵になる左官の匠、M永氏。
”男の中の男”とでもいいましょうか。。。
そして、これがM永流の”ケジメ”です。
「それなんですか?」と私が聞くと、
「かけてやろうか?」
最後のチェック、汚れ落としに使う塩酸だそうです。
にしても、ホントにかけられそうでコワい・・・^^;
植栽編へと続きます^^
< 前へ
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)