エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
2012/9/24 新築外構工事 現場レポートです ~その① (福岡県柳川市・E様)
2012年9月24日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”芸術の秋に決めた”
ご存知、北茂ヤスです。
先日、久住に秋を探しに行ってまいりました~。
風も肌寒く、一足先に秋を感じてきました
秋といえば、”芸術”ということで、
とある美術館にも行ってきましたが、、、
作品よりも、どうしても職業病で外観の方が気になってしまいました
私にとっては、どうやら普段通りの”仕事の秋”のようです。
さて、場所は変わり、
福岡県柳川市・E様邸の和風新築外構をご紹介します。
ただ今、施工真っ只中での途中経過です。
設計NAKAMURAプロデュースの門柱です。
門柱上にはオンりーワン マテリアルの笠木。
丸くくりぬいた部分には、タカショーのバンブーも
アクセントに使ってみました。
玄関前には門扉、LIXIL・プリレオR2型を設置する予定です。
中庭のガーデンパンです。
こちらは花壇の中に設けましたので、乱形の石貼りで通路を確保しています。
そして、こちらには坪庭を造ります。
基礎を造ってくれるのは、N氏、知識豊富な職人さんです。
使用するエクステリア部材はタカショー・建仁寺垣です。
本日は植樹を行っております。
工事が進みましたら、また途中経過をご報告したいと思います!
2012/9/24 新築外構工事 現場レポートです ~その② (佐賀県三養基郡上峰町・K様邸)
2012年9月24日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続きまして、こちらは佐賀県三養基郡上峰町・K様邸、
新築外構工事の現場です。
こちらもM左官さんを中心に匠たちの技であっというまに仕上がってます。
門まわりの様子です。
裏のテラスです。
今週にはだいぶ形も見えてくることでしょう~^^
K様、完成までもうしばらくお待ちくださいませ。。。
それでは、秋の夜長にピッタリのカバーソングを見つけましたので
どうぞ♪
Youtube
close to you by:フライドプライド
2012/9/22 佐賀県鳥栖市N様邸 エクステリア工事レポート
2012年9月22日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉景子です!
今日は秋分の日でございます
すっかり過ごしやすく、朝晩は肌寒いくらいですね~
そんな秋の季節の中、
e-garden
は本日もフル稼働です
ありがたいことに、何組かのお客様が事務所に足を運んでいただきました
本当にありがとうございます
さて、佐賀県鳥栖市のN様邸の外構工事の様子お伝えします。
門前
今回の門袖壁はモルタルで縁取りをするデザインとしました。
職人さん曰く、「手間がかかって大変なんだよ~」
白の塗壁にガラス表札とステンカラーのポストでスッキリまとまりました
いやぁ~、本当にきれいに仕上がりよかったです。
地被植物の成長もこれからが楽しみです
次回が完成レポートとなりますのでN様少々お待ち下さい~。
2012/9/18 新築外構エクステリア 完成しました! *佐賀県三養基郡みやき町・F様邸*
2012年9月18日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは!
”イカ、カニ、ニク、クジラ、ラッパ、パナキ!!”
ご存知、北茂ヤスです。
最近太ってきました。。。。
原因は夕食にあると妻に問いただしたところ・・・
ため息をつかれました
そして、それから次の日、その次の日と
”肉のない食生活” です^^;
どこぞの宗教でしょうか・・・
謝って元の食生活に戻してもらいました・・・^^;
さて、佐賀県三養基郡みやき町のF様邸。。。
ついに完了です!!
F様の元気なJrくんたちです。
お打合せから早3ヶ月、、、大変お待たせしました~
カーポートとコンクリート打設も完了し、脱枠します。
枕木も指定の長さにカットして、
更にウォールナットで色を塗っていきます。
配線の穴も開けて、
表札には美濃クラフトのCW3を使用しました。
アプローチにも枕木を使っています。
仕上は造園の匠、野口が芝張りして、ようやく完成です
枕木を使った門柱(ヤスバージョン)、いかがでしょうか?
全景です。
モノトーンカラーのシンプルでシックなエクステリアになりました。
芝はマウンドさせて動きをつけています。
カーポートは
LIXILのウィンスリーポートⅡ
で台風対策もバッチリです
F様、この度はe-garden(イーガーデン)にご依頼いただきまして
本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
2012/9/18 秋の散策&外構現場レポです。 (神埼市・K様邸 柳川市・E様邸)
2012年9月18日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”秋ですね~ 秋ですね~
ご存知、北茂ヤスです。
先日、急に日本庭園がみたくなり、柳川の
『松濤園』
に行ってまいりました~
まだまだ残暑がキビしい一日でしたが、庭園内は風が通って涼しく、
”ここに座ってお酒でも呑めたらなぁ~”
と、そんなことを考えてしまいました。
広々とした”和の空間”・・・ ホント贅沢ですよね。。。
ここに住んでいた立花氏が羨ましい~~
さて、仕事モードに切り替えましょう
佐賀県神埼市・K様邸がいよいよ着工しますよ。
イメージ完成パース図はこちら。
お家に似合ったスッキリとした外構になりそうです!
近況はまた随時レポートしていきますね^^
* * * * * * * * *
現場は変わって、こちらは福岡県柳川市のE様邸です。
こちらも工事着工しております。。。
ご覧のとおり、和風の家屋で、
外構も和風チックな仕上がりになる予定です。
こちらも随時レポートしていきますね。。。
* * * * * * * * *
さて、その次のお打合せは、佐賀県佐賀市富士町古湯
でありました。
ちょっと予定時間より早く着いたため、せっかくなので温泉
でも
入ろうかな~という気分でしたが、
ここはグッとこらえて、、、カフェに寄ってみました。
こちらは
『大和屋』
さんです。
創業明治35年のすごく歴史のある素敵なお店です。
早速中に入り、注文したのは水仕立てコーヒー ¥500
”少し苦いですよ” というスタッフさんの声掛けに
”e-garden1のコーヒー通にぐもんですよ。。。”
と思いつつ、一口いただくと・・・
”ん、う~~ん” し、渋いです。。。
何ともクセになる奥深い味わいでした~
窓から外のお庭を眺めつつ、
平面・パース図と下絵に目を通す自分に、
”大人な雰囲気”を感じていました
すると、店内から音楽がレコードにのって流れてきました♪
流れてきたのは浜省。。。
私を見て、スタッフさんがチョイスされたのでしょうか?
音楽に気を取られ、前準備失敗の北茂ヤスなのでした・・・・
< 前へ
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)