エクステリア工事現場紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>エクステリア工事現場紹介
エクステリア工事現場紹介
2011/2/3 駐車場やり替え・工事レポート【第3弾】 佐賀県鳥栖市のT薬局様リフォーム工事レポです。
2011年2月3日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは。
e-gardenの今泉景子
です。
先日、佐賀県鳥栖市のT薬局様邸、駐車場のやり替え工事の
レポート第2弾までをご紹介しましたが、
ついに全て完成しましたので、早速紹介しま~す。
身障者マークの部分に、白色の洗い出しをしました。
どうでしょう~?
ハッキリ、くっきりと身障者マークが出来ました
紅あかねの洗い出しに映えて、とても分かりやすいですよね
以前はアスファルトの駐車スペースだけでしたが・・・
【After】
歩行者用の通路ができ、薬局に来客される方も安心です
T薬局様、工事のご依頼ありがとうございました~
e-garden(いーがーでん)では、工事の大小に限らず、ガーデン工事、エクステリア工事を承っております。
どんな工事をしているかは、
リフォームのページをご覧ください
。
御見積は無料ですよ。
2011/2/1 【光触媒塗布】*福岡県小郡市・S様邸*
2011年2月1日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは~。
先程の佐賀県伊万里市・N様邸に引き続き、
福岡県小郡市・S様邸の光触媒塗布の現場レポートを紹介します。
①着工前です。
今回は、塗り壁の門塀と、モザイクタイルの角柱を
塗っていきま~す。
②表札・インターホン・門灯・ポストを、しっかりと養生します。
③下塗りから始めます。これは3回行います。
④下塗りの2回目です。モザイクタイル角柱は
目地箇所が多いのでしっかりと塗っていきます。
⑤下塗りのラスト3回目です。
天端部分もキレイに塗っていきます。
⑥ここより、上塗りを3回行います。
まずは1回目です。
⑦続いて2回目の上塗りです。
⑧ラスト、3回目の上塗りをします。
職人Nさんの丁寧な作業が続きます。
⑨S様邸、作業完了です。
この白い壁がいつまでもキレイなままだと嬉しいですよね
S様、ご依頼ありがとうございました
2011/1/31 佐賀県佐賀市 駐車場へのリフォーム工事レポ(四つ葉のクローバー入り)第3弾です
2011年1月31日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-gardenの北茂ヤス
です。
ついに完成しました~
佐賀県佐賀市のM様邸、畑を駐車場にリフォームした現場です。
そう、四つ葉のクローバー入りの駐車場です
早速、第3弾をご紹介します。
全てのコンクリート打設が終わり、養生後の様子です。
コンクリートの隙間の木枠を外して土を入れ、
タマリュウを入れていきます。
いかがでしょうか。
チョットしたアイデアに四つ葉のクローバー
を
入れることで、駐車場の雰囲気も変わるものですね
お客様にもご満足頂けたようでよかったです
今回の作品のテーマは”よっつマングローブ”でした。
e-gardenでは、
駐車スペース
だけ作りたい。といった工事もしております。
駐車スペースのデザインについては、エクステリア施工例 車庫SYAKOでも紹介しております。
e-garden(イーガーデン)では、リフォーム工事の大小にかかわらず、仕事をお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
2011/1/27 佐賀県佐賀市のM様邸にて 駐車場工事レポ(四つ葉のクローバー入り)第2弾です
2011年1月27日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-gardenの北茂ヤス
です。
先日、佐賀県佐賀市のM様邸 駐車場工事のレポ、第1弾を紹介しました。
四つ葉のクローバー入りの駐車場です
早速
第2弾
をご紹介します。
①まずは部材を置いてイメージ作りです。
②モルタルでベースを作って、部材を付けます。
更に型枠で草目地ラインをくっきりと出します。
③この日は曇り
、 明日からは雪
そこで、ござを敷いて雪見て一杯・・・
いやいや、これを「養生」と申します。
④その後、ブルーシートを被せて雪見て一杯・・・
いやいや、これも「養生」をしております。
四隅に土嚢を置いて、風対策もバッチリです。
⑤現場へのカラーコーンもバッチリ
まるで踏切みたいでしょ?
電車が通っても大丈夫
カーンカーンカーン♪
⑥みなさん、養生の綺麗さが日本一と思いませんか?
この現場の左官Nさんはトラック野郎
いやいや、本当に真面目で一切手抜きのない、
『伊万里の文太』と呼ばれています。
”養生されるよりも、する方が強いんじゃ~”は名言。
⑦Nさんの性格はピカイチの几帳面。
トラックの荷台も全ていつも整理整頓されています
本当に頼れる匠です
この方に任せた現場は安心して見守ることができます。
Nさん、いつも有難うございます
仕上げは第3弾にて。乞うご期待
e-gardenでは、
駐車スペース
だけ作りたい。といった工事もしております。
駐車スペースのデザインについては、エクステリア施工例 車庫SYAKOでも紹介しております。
e-garden(いーがーでん)では、工事の大小にかかわらず、仕事をお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
2011/1/20 福岡県久留米市N様邸駐車場のリフォームです。 福岡県久留米市のガーデンリフォーム工事はe-gardenまで
2011年1月20日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-gardenの北茂ヤス
です。
福岡県久留米市のN様より、リフォーム工事のご依頼を頂きました。
(N様、ありがとうございます
)
ご依頼内容は、前面をコンクリートの駐車場にして、
カーポートを付けたいとのことでした。
【Before】
カーポートは、
TOEXさん
の
アーキデュオ
と
ウィンスリーポート
で
N様『どちらにしよーかなぁ。。。』
とお悩みの様子・・・
そこで、
アーキデュオ
と
ウィンスリーポート
の違いを比較してみました
こちらが
【アーキデュオ】
左)イメージ写真 右)イメージパース図
とってもシャープでスリムなデザインなので
N様邸の建物にもよくマッチしそうですね。
迷われるお気持ちが分かります。
そしてこちらが
【ウィンスリーポート】
左)イメージ写真 右)イメージパース図
こちらもシャープでスッキリとしたデザインですが、
上のアーキデュオと比較すると屋根の厚みが全然違いますよね。
雪や風に強いのがこの
ウィンスリーポート
の魅力
まぁ、ここ九州はそんなに雪は降りませんが、
台風は見過ごせません
なんと、
耐風圧強度は、46m/秒
に設定されており、
業界最高水準
だそうです
このことから、N様はウィンスリーポートに決められ、
早速工事に取り掛かりました。
まず、前面を掘削し、土留ブロックを積みます。
駐車スペースの傾斜を緩やかにして、
カーポートを設置します。
コンクリートを打って完了です。
どうです?このカーポートでよかったでしょ
N様より、
『ウィンスリーポートに決めて正解でした!
ありがとうございました』
と、有難いお言葉を頂きました
e-gardenでは、『
駐車スペース
だけ作りたい』といった工事もしております。
駐車スペースのデザインについては、エクステリア施工例 車庫SYAKOでも紹介しております。
工事の大小にかかわらず、仕事をお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
ガーデンリフォーム工事にお困り事がありましたら、e-garden(いーがーでん)にお任せください。
< 前へ
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)