スタッフのこだわり

2011/5/11 枕木を使った南国風エクステリア料理 ~福岡市 T様邸にて。

2012年5月11日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは!! 

お客様から”南国風に”と言われて、”鹿児島と宮崎”が真っ先に浮かんだ

ご存知、北茂ヤスです。


まずは、YouTubeでコチラ、♪三分クッキングのテーマ♪を聴きながら。。。


まず、ご用意していただくものは。。。

*枕木 大さじ3
*ヤシの木 小さじ2
*ヤスのデザイン2/3にネットからのパクリ少々
                ( ↑ これは冗談です^^;)

最後に芝と化粧砂利を上からかけて出来上がりです

511tanaka2
最近、私ヤスの一部のブログファンから

”ふざけすぎてない?”

と言われましたが、すみません ・・・これも仕事なんです。

”一生懸命”になるとなぜかふざけてしまうのです。。。

本当頑張ってるんですが空回りです



気合を入れて、もう一つ、パース図面を紹介します。

こちらは、佐賀市のH様邸です。

今日も朝から設計の中村と押し問答。

”こだわり”と”こだわり”がぶつかりあいます

ヤス:『センスないね~』

中村:『いや、こっちですよ~うりゃ!』 の繰り返しです。

そして、ようやく完成したのがこちらのパース図。

511hirasako2

この他にも更にこだわって、②パターン作りました。

こちらもお見せしたいのですが、残念ながら非公開です・・・

次回、お客様に想いをぶつける予定です!

それでは、、また

2010/11/17 タイルパターン いろいろ・・・ 

2010年11月17日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんわ、設計の中村穂高です。

リビングの前のお庭にタイルテラスをつけさせていただくことがあります。

11.17tail01

テラスを作るとき、 悩むことがよくあります。





それは、

タイルのパターン。

全部同じ色でもいいのですが、色違いをまぜてあげて、変化をつけます。
タイルの金額は商品が同じであれば、金額は変わりませんので、タイルパターンで金額が上下することはありません。
金額をあげずにデザイン性の優れたものを作る。

まさにデザイナーの腕の見せどころなのです。



それがゆえ、
このタイルパターンは頭を悩ませます。

代表的なパターンはこんなん

11.17tail02
11.17tail03
それぞれに、アレンジを加えてオリジナル性を出すと、こんなんなります。
11.17tail04
11.17tail05


あんま、カッコよくないけど。

ランダムなパターンだと、こんな感じ。
11.17tail06

「ランダムでお願いします。」 って、工事監督に頼むと、「決まってるほうがよか」って怒られるんですよね。
現場を動かす方からすると、こういうのはやりづらいそうです。

私が考案したオリジナルパターンを紹介します。



X-men

11.17tail07
ブラジャー

11.17tail08

アディダス

11.17tail09

ふざけました。すみません。




みなさん、どうでしょう。我が家で作るならこのパターンがいい ってのありました?


いろいろ作ってみましたが、結局シンプルなものがいいのかな?って思ったりもします。

11.17tail10




昔、失敗したことがあるのが、チェス盤のようなパターン。

11.17tail11

お客様から、「目がチカチカする。」と言われたことがあります。



pagetop