スタッフのこだわり
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフのこだわり
スタッフのこだわり
2012/6/22 エクステリア現場レポート&和のお庭、イメージパース図公開^^
2012年6月22日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”ビッビッビッビアガーデン たまに屋外で飲むビールも最高ですね!!”
ご存知、北茂ヤスです。
さあ~e-garden(イーガーデン)久しぶりのイベントです。
詳しくは今週23日土曜日の朝刊折込チラシをご覧ください^^
前置きを軽くぶつけたところで、久留米市のS様邸 新築外構が、
ついに完成いたしました!!
はじめて使うチェーンアクセサリー(Onlyoneマテリアル)でしたが、
ユニソン・ネストブリック
との組み合わせはいかがでしょうか?
テーマは”ちょっとエレガント”
ポスト:
ディーズガーデン・コレット
表札:
ディーズガーデン・アイアン A‐03
で、エレガントな雰囲気を調和させています。
下草も華やかに仕上げました。
* * * * * * * * *
続きまして、大牟田市・T様邸 新築外構、こちらも順調に・・・(雨です
)
中庭のテラスタイルのベースが完了です。
アプローチの土留めブロックには、
TOYO・ソリッドストーンを使用してみました。
ちょっとワンランク上の化粧ブロックですが、
モダンな外構にはピッタリですよ^^
完成しましたら、また写真アップしたいと思います
* * * * * * * * *
そして、こちらは、佐賀市?!
いや、杵島郡江北町のK様邸 新築外構の現場です。
こちらも順調に・・・?(雨ばかり
=_=;)
ですが、じわ~~~っと進んでおります
使用した乱形石張りはエクシスランド・クオーツストーン(グリーン)
そして、縁取りはシャレた石、インディアンライム・コタブルー
佐賀市の匠・M左官さんに一生懸命作ってもらってます。
こちらも完成しましたら、写真UPしたいと思います。
* * * * * * * * *
さらに続いて、神埼市のT様邸では エクステリアリフォームのご依頼、
リフォームされた後、”ステップを作ってください”
とのお問合わせをいただきました。ありがとうございます
ヘルメット着用~ヨシ!
いつどこで事故が起こるか分かりません。
安全にも強く心掛けているY左官さんです。
e-garden(イーガーデン)では、こういったリフォーム(エクステリア)も
受け付けております。
お気軽にお声掛け下さいませ。(HPからのお問合せなど)
* * * * * * * * *
そして、いよいよ始まろうとしている、
佐賀県三養基郡上峰町のY様邸、新築外構 和風エクステリア
をご紹介します。
久々の”和風庭園”のお客様です。
それではちょっとだけ完成パース図を!!
e-garden(イーガーデン)はこんな和風庭園もできるんだ~!!
ってところをお見せできればと思っております
ここは、夜のライトアップにも気合を入れております
設計NAKAMURAも夜遅くまで、眠さ我慢してうりゃっっ
頑張りました
”ライトアップで必ず賞をとってやる~~!!”だそうです。
(エクステリア施工写真コンテストに出展予定)
こーいう熱い人と一緒に働くと楽しいですね
今泉も熱すぎるし
パースではいい感じにライトアップされていますね!
実際の出来上がりが今から楽しみです
それでは皆様、23日(土)朝刊の折込チラシで会いましょう
♪YouTube
時代遅れ By:河島 英五
2012/6/15 佐賀県江北町・K様 エクステリア現場レポです。
2012年6月15日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”紹介ですか?照れますねぇ~照れますねぇ~”
ご存知、北茂ヤスです。
久留米市のH様、新しいお客様をご紹介していただき、”サンキュ~”
あえて上から物申します^^
なんで紹介してもらったかなぁ~って設計のNAKAMURAに聞いたら、
『真面目にコツコツやってきたからよ
』
なんかどこかで聞いたことのあるフレーズ・・・ うりゃっ!!
さて、いよいよ佐賀県江北町
(佐賀市より少~し西の方です)
K様邸の新築住宅外構工事がスタートしました。
【Before】
K様とは半年くらい前からず~っとお打合せしてきました。
ご要望は、”可愛く”ではなく、
”大人のスッキリ”
です。
最近、私の提案は後者に変わりつつあります。気のせいかな??
そして無事にお打合せも終わり、ついに着工です。
左官M氏による丁寧な作業です。
ちゃんとヘルメットもかぶって”安全第一”ですね。
ちょっと話は逸れますが、打ち合わせは、時には田主丸の方へも。
植栽選びに行きましたよ。
”モミジ”です!
モミジは下から覗くもの(生産元の名言)だそうです。
確かに、このアングルはきれいですよね
では作業風景に戻りまして、
水糸張って、
ブロック積んで、
佐賀の名左官M氏、背中に哀愁が漂ってます。
アプローチです。
こちらにはエクシスランドのインディアンライム(コタブルー)を
縁取りにしました。
あまりにもややこしい名前なので、私は”しゃれた石”と呼んでいます^^;
ガーデンパンもレンガで縁取りしてだんだんと仕上がっています。
こちらもレンガを小端立てして縁取りしています。
今日はここまでです
また次回ご紹介させていただきますね
* * * * * * * *
号 外
以前、ご紹介させていただいた、佐賀市のM様邸エクステリアが、
この度『九州エクステリア問屋会』で入賞いたしました~
『九州エクステリア問屋会』様からは、
入賞の賞状と、このようにフレーム入りの写真をいただきました
ありがとうございました
2012/6/12 ガーデンパン付立水栓のリニューアル
2012年6月12日
|カテゴリー「
スタッフのこだわり
」
こんにちは!噂の”S”です。
今日はガーデンパン付立水栓をご紹介します^^
このガーデンパン付立水栓はもともとはごく普通のものだったんですが、
こんな風にお好みのタイルを貼ったことで、
オリジナルのガーデンパンにリニューアルしました!
蛇口も雰囲気に合わせて真鍮製に
皆さまのお家の立水栓もタイルを貼るだけで
グッと雰囲気が変わりますよ~♪
世界に一つのオリジナルガーデンパン、
ご家族で手作りされてはいかがでしょうか^^
2012/6/8 筑後市・S様邸 デッキ工事が完了しました♪
2012年6月8日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”佐賀市・K様邸で、いよいよエクステリア工事が始まります”
ご存知、北茂ヤスです。
K様邸のプランは構想に半年くらいかかりました。
話せば長くなるので、K様邸のプランの内容はまた後日お話しますね
今日は、前回ご紹介しました大川市・U様邸、
杉板打ちっ放し門柱の続きです。
前回はまだ植栽が入っていませんでしたが、
ご覧のとおり、ヒュウガミズキや西洋イワナンテンなどを植え、
カッコよく仕上がりました
やっぱり、下草って大事ですよね!
パッと、門まわりが明るくなります
ところ変わって、こちらは筑後市のS様邸です。
5月半ばからスタートしておりました、デッキ工事が
この程無事に完了しました
今回、使用したデッキはLIXIL・樹の木Ⅲ。
フェンスも同様の樹の木フェンスで、今回は恥ずかしながら、
初めてプライバシーパネルを使用してみました。
なかなかスッキリと見えていい感じですよね
また、側面には、モダンなフェンスをチョイスして、
風の通り道も確保しています。
見える面はプライバシーパネルなので安心です^^
これからの時期、この広~いデッキで
ランチやお茶を楽しんだり、バーベキューなんかも楽しめそうですね♪
* * * * * * * *
e-garden(いーがーでん)では、大川市~大牟田市など、
筑後エリアで多数のエクステリア、外構、
ガーデンリフォーム工事をしております。
どうぞ、お気軽にお声かけくださいませ
2012/5/25 大川市・U様邸外構 (杉板打ちっ放しの門柱)
2012年5月25日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”忘れてるやろ・・・?”と妻に言われ、詰まりながらも
”結婚記念日やろ?”と答える、ご存知北茂ヤスです。
(しかしながら、その日はガッツリ飲み会でした・・・反省
)
さて、大川市のエクステリア(新築外構)で、
杉板打ちっ放しの門柱をつくりましたよ。
通常は、基礎の上にブロックを積み上げて作る門柱ですが、
U様邸の門柱はといいますと。。。
①超豪華なプロテクター(型枠)の中に、コンクリートを流し込み、
作っていきます。
ここまでは、通常のコンクリート打ちっ放しですが、ここからが違います。
杉板でデザインを出すのです。
②ポストはエクシスランド アイシリーズ・アイライン。
モダンでシャープな口金ポストですね。
③そして、最後に鋳物切文字タイプの表札、
美濃クラフト・CW2
をつけて出来上がりです
この模様、なかなかじゃないでしょうか^^?
あとは、足元にヒューガミズキ、下草などを植えて、
仕上がるのを待つのみです!
完成パースはこちらです。
大川市のU様~施工完了まで、今しばらくお待ちくださいませ。
e-garden(いーがーでん)では、大川市~大牟田市など、
筑後エリアで多数のエクステリア、外構、ガーデンリフォーム工事をしております。
どうぞ、お気軽にお声かけくださいませ。。。
< 前へ
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)