スタッフのこだわり
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフのこだわり
スタッフのこだわり
2012/9/18 新築外構エクステリア 完成しました! *佐賀県三養基郡みやき町・F様邸*
2012年9月18日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは!
”イカ、カニ、ニク、クジラ、ラッパ、パナキ!!”
ご存知、北茂ヤスです。
最近太ってきました。。。。
原因は夕食にあると妻に問いただしたところ・・・
ため息をつかれました
そして、それから次の日、その次の日と
”肉のない食生活” です^^;
どこぞの宗教でしょうか・・・
謝って元の食生活に戻してもらいました・・・^^;
さて、佐賀県三養基郡みやき町のF様邸。。。
ついに完了です!!
F様の元気なJrくんたちです。
お打合せから早3ヶ月、、、大変お待たせしました~
カーポートとコンクリート打設も完了し、脱枠します。
枕木も指定の長さにカットして、
更にウォールナットで色を塗っていきます。
配線の穴も開けて、
表札には美濃クラフトのCW3を使用しました。
アプローチにも枕木を使っています。
仕上は造園の匠、野口が芝張りして、ようやく完成です
枕木を使った門柱(ヤスバージョン)、いかがでしょうか?
全景です。
モノトーンカラーのシンプルでシックなエクステリアになりました。
芝はマウンドさせて動きをつけています。
カーポートは
LIXILのウィンスリーポートⅡ
で台風対策もバッチリです
F様、この度はe-garden(イーガーデン)にご依頼いただきまして
本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
2012/9/18 秋の散策&外構現場レポです。 (神埼市・K様邸 柳川市・E様邸)
2012年9月18日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”秋ですね~ 秋ですね~
ご存知、北茂ヤスです。
先日、急に日本庭園がみたくなり、柳川の
『松濤園』
に行ってまいりました~
まだまだ残暑がキビしい一日でしたが、庭園内は風が通って涼しく、
”ここに座ってお酒でも呑めたらなぁ~”
と、そんなことを考えてしまいました。
広々とした”和の空間”・・・ ホント贅沢ですよね。。。
ここに住んでいた立花氏が羨ましい~~
さて、仕事モードに切り替えましょう
佐賀県神埼市・K様邸がいよいよ着工しますよ。
イメージ完成パース図はこちら。
お家に似合ったスッキリとした外構になりそうです!
近況はまた随時レポートしていきますね^^
* * * * * * * * *
現場は変わって、こちらは福岡県柳川市のE様邸です。
こちらも工事着工しております。。。
ご覧のとおり、和風の家屋で、
外構も和風チックな仕上がりになる予定です。
こちらも随時レポートしていきますね。。。
* * * * * * * * *
さて、その次のお打合せは、佐賀県佐賀市富士町古湯
でありました。
ちょっと予定時間より早く着いたため、せっかくなので温泉
でも
入ろうかな~という気分でしたが、
ここはグッとこらえて、、、カフェに寄ってみました。
こちらは
『大和屋』
さんです。
創業明治35年のすごく歴史のある素敵なお店です。
早速中に入り、注文したのは水仕立てコーヒー ¥500
”少し苦いですよ” というスタッフさんの声掛けに
”e-garden1のコーヒー通にぐもんですよ。。。”
と思いつつ、一口いただくと・・・
”ん、う~~ん” し、渋いです。。。
何ともクセになる奥深い味わいでした~
窓から外のお庭を眺めつつ、
平面・パース図と下絵に目を通す自分に、
”大人な雰囲気”を感じていました
すると、店内から音楽がレコードにのって流れてきました♪
流れてきたのは浜省。。。
私を見て、スタッフさんがチョイスされたのでしょうか?
音楽に気を取られ、前準備失敗の北茂ヤスなのでした・・・・
2012/9/11 新築外構工事、無事完成しました~♪ 佐賀県三養基郡みやき町・H様邸
2012年9月11日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”秋を探しに行きたいな”
ご存知、北茂ヤスです。
今月は九重か山登り、どちらかに行ってみようと思います。
先月から度々ご紹介しておりました、
三養基郡みやき町のH様邸新築外構が、このほどようやく完成しました
【Before】
H様の外構のご要望は。。。
”スマート且雑木風なデザイン”とのことでした。
そして、出来上がったのはコチラです
【After】
まずは全景から。やっぱり外構ってお家を更に引き立てますよね!
私のお気に入りのアングルがコチラ^^
↓ ↓
駐車場も斜めからのアングルでグッと動きが出てきます。
そして、度々ご紹介しておりました、こだわりの門柱。
タイルもデザインにもこだわりました
白壁に映るトクサもe~感じです
使用したエクステリア商品は、
*マリンライト:
LIXIL PH-20
*インターホンカバー: エクシスランド
*表札:
福彫 KT-52
そしてINAXのタイルです。
太陽の光が眩しく、表札を照らしています。
モミジの影もいいカンジでしょ
もういっちょモミジ!!
澄み切った青空に、涼しく映っています
駐車場兼アプローチ、玄関までの通路を
エクシスランド・ティンバーストーンで導きました。
ライトアップはこんな感じです
暖かな光が、H様邸の門まわりを優しく包みこんでくれます。
中庭のテラスタイルも完成しました。
手前にはe-gardenが活動している、
恒例のグミノキ計画を実施する予定です。
H様、この度は、e-garden(イーガーデン)に外構工事のご依頼をいただき、
本当にありがとうございました!
これから木々の成長も楽しみの一つとなりそうですね。
大変ご満足頂いたということで、”幸せ”を感じております
これからも何かございましたら、いつでもお声掛け下さいませ。。。
2010/9/10 "リ・ガーデン" ご依頼いただきました。 *福岡県大川市・N様邸*
2012年9月10日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
本日最後にご紹介するのは、
福岡県大川市・N様邸からご依頼いただいた「リ・ガーデン」です。
テラスタイル、植木、ライティング、
そして”おしゃれな物置”ディーズガーデンのカンナ取付といった内容です。
N様邸は、去年新築外構の施工をさせていただきました。
そして、本日”リ・ガーデン”のご契約をいただきました。
N様、本当にありがとうございます
”リ・ガーデン”のN様ご希望のプランは、
『落ち着いた感じで、ちょこっと可愛く
』とのご要望でした。
そして、完成イメージパースがこちらです。
工事着工は10月から~ まだ少し先です。。。
(すみません、、、こちらの都合で・・・
)
もうしばらくお待ちくださいませ。。。
N様、ご契約いただき、本当にありがとうございます。
私、ヤスはこれから植木探しに行ってまいりま~す・・・
2012/9/10 リ・ガーデン工事です。 ~その②~*福岡県筑後市・Ⅰ様邸*
2012年9月10日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”いいかぁ~人生はネギマだぁ~” ご存知、北茂ヤスです。
仕事と遊びのバランスはボチボチと取れている今日この頃です。。。
先日、ふと事務所近くにある水天宮さんの横を通ったら、
水天宮保育園?の年長組さん達が、一生懸命演奏を練習していました。
おそらく、運動会の練習だと思うんですが、
親たちにとって、一番子どもの成長を感じられる瞬間、
それがこの運動会の年長さんたちの演奏なんですよね。
汗ビッショリ
で頑張っている姿、
(パパやママたちにぼくたちの演奏を見に来てもらうんだ♪)
子どもたちはこうして毎日頑張っているんですよね
正直、私も目頭が熱くなってしまいます。。。
”この子たちにとって最高の運動会になりますように・・・”
さて、先日ご紹介した、福岡県筑後市・Ⅰ様邸のリ・ガーデン、
ライティングをご紹介します。
夜のライティングです。
タカショーの耐圧用のグランドライトです。
『仕事から我が家に帰ってきたとき、このライトに癒されてます
』
と、ご主人からご満足のお言葉をいただきました。
ありがとうございます
こちらこそ、2度のご依頼、本当にありがとうございました
また、お庭のことで何かありましたら、
お気軽にご相談下さいませ。。。
では、次に三養基郡みやき町のF様邸をご紹介します!
< 前へ
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)