続いては、佐賀県三養基郡上峰町・K様邸 新築外構です。
スタッフのこだわり
2012/10/1 エクステリア現場レポート ③:佐賀県三養基郡上峰町・K様邸 新築外構編
2012年10月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」

こちらは、突然の雨模様です・・・

大和の匠、M氏による、アウトドア外構です。
昼はダッジオープンでカレーとでもいきましょうか。。。冗談です^^;

石貼りはエクシスランドのクオーツストーン、
乱形石貼りとはまた違った雰囲気を醸し出してくれます。

門柱にも大理石をアクセントに囲ってみました。
目地にも石材タイルを使用。。。
M氏の腕の見せ所です。
こちらも来週には完成予定となっております。

ご覧のとおり、台風養生もバッチリ!
幸いにもこっちには来ませんでしたが。。。
では、最後に、和風新築外構の現場をご紹介します。
2012/10/1 エクステリア現場レポート ④:福岡県柳川市・E様邸 和風新築外構編
2012年10月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
さて、最後のご紹介となりました現場は、
福岡県柳川市・E様邸の 和風新築外構です。
こちらのE様邸は、今週で完了する予定です。

門柱のアクセントは、設計NAKAMURAのこだわり満載です^^



今回使用した表札は、オンリーワンクラブの新商品、『アーバンミカゲ』。
和の雰囲気にピッタリの表札ですよね。

中庭にはコウライシバをど~んと張りました。
根づけば、ゴルフ場のようなイメージになるのでは・・・
これだけの緑があれば癒されますよね。。。

奥にはお花でいっぱいの花壇が加わることしょう。

坪庭はタカショーの建仁寺垣で目隠ししました。
気になる中は・・・理由あってお見せできないのですが・・・
臼や鉢が据わって、素敵な和の空間が広がっていますよ

中庭の”洋”とはまた一味違った”和”のテイストです。
こちらもいよいよ完成です。
E様、大変お待たせいたしました。
* * * * * * * * *
以上、4現場を駆け足気味にご紹介いたしました

ここで、ご報告があります。
e-garden(イーガーデン)にも新入社員が加わりました。
名前は「山口 清」です。
ついに、弊社にも画伯が一文字違いで加わりました^^
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
そして、彼のカラオケ♪ 十八番の一曲です♪
2012/9/27 福岡県三潴郡大木町・N様邸 新築外構完成です!
2012年9月27日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
続いて、福岡県三潴郡大木町のN様邸です。
こちらも新築外構工事が完了しました!
N様に大変気に入っていただいたオリジナルの袖壁です!

タカショーのエバーアートウッドを使った、オリジナルの袖壁です。
スッキリとした仕上がりで、ほどよい目隠しにもなります。

右側のオブジェのようなものは、、、
ポストを兼ねた門まわりアイテム、
三協立山アルミ・sty.M(ステイム)です。
ポスト部分は中央部に端に「〒 PULL OPEN」
と記されたツマミを引けば投函できるようデザインされています。


取り出し口は裏側についています。
そして、実はコレ、ご覧のように裏側に座面がついているのです。
ちょっとした休憩などに利用できますよね^^
また、前面照明がデザインされており、


夜の門まわりを優しく演出してくれます

仕事から帰宅したとき、この優しい光に癒されますね。。。

N様、今回はe-garden(イーガーデン)に外構工事のご依頼をいただき、
本当にありがとうございました。
シンプルに、モダンに、お家の雰囲気にマッチした
ステキなエクステリア外構になりましたね

今後とも宜しくお願いいたします。
2012/9/24 新築外構工事 現場レポートです ~その① (福岡県柳川市・E様)
2012年9月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
”芸術の秋に決めた”
ご存知、北茂ヤスです。
先日、久住に秋を探しに行ってまいりました~。

風も肌寒く、一足先に秋を感じてきました

秋といえば、”芸術”ということで、
とある美術館にも行ってきましたが、、、



作品よりも、どうしても職業病で外観の方が気になってしまいました

私にとっては、どうやら普段通りの”仕事の秋”のようです。
さて、場所は変わり、
福岡県柳川市・E様邸の和風新築外構をご紹介します。
ただ今、施工真っ只中での途中経過です。

設計NAKAMURAプロデュースの門柱です。

門柱上にはオンりーワン マテリアルの笠木。

丸くくりぬいた部分には、タカショーのバンブーも
アクセントに使ってみました。

玄関前には門扉、LIXIL・プリレオR2型を設置する予定です。

中庭のガーデンパンです。
こちらは花壇の中に設けましたので、乱形の石貼りで通路を確保しています。

そして、こちらには坪庭を造ります。

基礎を造ってくれるのは、N氏、知識豊富な職人さんです。

使用するエクステリア部材はタカショー・建仁寺垣です。
本日は植樹を行っております。
工事が進みましたら、また途中経過をご報告したいと思います!
2012/9/24 新築外構工事 現場レポートです ~その② (佐賀県三養基郡上峰町・K様邸)
2012年9月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
続きまして、こちらは佐賀県三養基郡上峰町・K様邸、
新築外構工事の現場です。
こちらもM左官さんを中心に匠たちの技であっというまに仕上がってます。

門まわりの様子です。

裏のテラスです。
今週にはだいぶ形も見えてくることでしょう~^^
K様、完成までもうしばらくお待ちくださいませ。。。
それでは、秋の夜長にピッタリのカバーソングを見つけましたので
どうぞ♪
Youtube
close to you by:フライドプライド