お庭なおしゃべりブログ

鳥栖市にて着々とアプローチが完成しております

2018年11月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のヒグチです☺

今日は昨日ご紹介したお庭とは別の新築外構の工事をしている
お庭に足を運びました。
IMG_2083-e1541490670137

ハケ引き仕上げで施工した土間コンクリートもじわじわと乾いてきました!
特にこの季節のコンクリートは固まりにくいので、1週間から10日間は
触らない!踏まない!というのは絶対です。
跡がついてしまいますからね。



IMG_2082


コンクリートとの間に挟まれて敷かれている枕木。
実は本物の枕木ではございません!
今回このお庭のアプローチに使用している枕木はコンクリート製!
なので私は持つと腰がやられそうになりました…。

この商品は東洋工業さんの
ヴィンテージウッド【スリーパーぺイ(ロッソ)】
という商品です。
枕木は腐敗するから敷きたくても我慢していたと考えていた方にはお勧めです。
コンクリートなので
腐敗しませんし白アリもこないです♪


IMG_2084


こちらの四角いサイコロのような石はピンコロといいます。
よくお庭で使用されることの多い石材ですが
地方によってはピッコロなどともいわれているそうな。

ド〇ゴンボールのあの緑色のお方はつい、連想してしまいますが…。

意外とコンクリートと石材がくっつく面というのはきれいに施工するのが
大変なのですが、昨日のブログ同様、
職人さんの腕もよかったのでキレイに仕上げてもらうことができました♪




これから、こちらのお庭のアプローチは芝を敷き
緑豊かなアプローチになっていく予定です!

完成が楽しみですね。
また芝を敷いた際、改めてお庭のご紹介をしようと思います☺



では、今日はこのへんで~

お庭のお手入れガイド

2018年11月6日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日は夜なべでお仕事です。

今週末に会議があるので、そのときに発表する資料作成作り。




3月から、課せられている仕事があります。



それが、
外構、お庭のメンテナンスガイドブック(お手入れガイド)を作ること。

遅々として進まないのですが、早く完成させないといけません。
8f01192b0c9d14dfdb8cf9e260889656
これを作ることになった理由がですね。

工事をさせていただいたお客様から、不具合の電話がかかってくるわけですよ。
その不具合が、やっぱりプロじゃないとどうしようもない。ものもあるのですが、

掃除をしてくれればきれいになります。 的なものもけっこうあるのです。

・コンクリートが汚れた
・落ち葉が樋に詰まった
・門袖壁に雨だれ汚れがついた
・ステンレスの表札がくもってきた
・アルミのポストにサビが出た
・土がくぼんでいる
・雨で土がはねて、◯◯が汚れた
・ウッドデッキに雨ジミができた
・植木が枯れた
・植木の花が咲かない



なぜか掃除しなくてもきれいな状態がずっと続くと思っているお客様がいるのです。

エクステリア、外構、お庭の構造物、は屋外にあります。
紫外線や雨風にさらされます。
屋内より汚れやすいです。傷みやすいです。

家の中の掃除は毎日するのに、
家の外は掃除をしないで、汚れたら電話をしてくる。

というのは、どうなんでしょう。


別に電話をかけてくるな!というわけではないのですが、
電話で内容を聞いて、「汚れがついたら、拭いてください。」と思うことも少なくないのです。


そういうことが年に数回あるので・・・・・・・・、

それは、私たちの案内不足
お手入れの仕方を伝えていなかった、私たちが悪い。

と反省し、『お手入れガイド』を作ることになったのです。


あと、植木関係と、ちょこちょこ写真が不足しているので、それらを集めて、
なんとしても10月中には完成させます。


がんばるぞー!

ちょっとした息抜きのブログ。

2018年11月6日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG


こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」です。

久々にお庭とは違ったお話を…。
先日e-gardenスタッフは京都にてディーズガーデンさんのところに研修に行ってきました。

まだまだスタッフ全員で意見を話し合う機会がないので
これからどうe-gardenを盛り上げていくのかは
確定はしていませんが、楽しい仕事場、真心のこもったお庭づくりができていけばいいなと思ってます。


さて、そんな京都での研修ですが
新福菜館のラーメンをお昼に食べました!

九州といえば豚骨!
しかし京都は醤油でした。




IMG_1727


初めは色濃っ!醤油辛そう…
と思いましたが食べてみると意外とあっさり。
麺はご覧の通り中太?麺。
チューシューは肉厚で脂少な目でさっぱり。

おいしくいただくことができました!
京都駅には同じお店のお土産もあったので
もちろん買って帰っておいしくいただきました!


あ~
おなか減った~


材料の形状、向き不向き

2018年11月5日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


スタッフ中村
私、この業界に入って10年経ちまして、10年も経つと人に「教える」という立場になってきました。

人としてまだまだ未熟ですので、「教える」という行為は正直、申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。
「自分も気をつけるから、がんばるから、みんなもお願いね。」みたいな感じで指導しています。



会社に入ってまだ数年の若いプランナーさんがやってしまうミス(!?)というのがありまして、

材料の特性や規格(サイズ)を知らないで、プランを作ってしまうこと。

これだけでは「なんのこっちゃ?」ですよね。


私たちがよく使う材料には、サイズの規格があるものとないものがあります。
サイズの規格があるものは、
タイル、ブロック、レンガ、石材(方形石)、アルミ製品、  etc.....

タイルなら、100角 150角 300角 300*600角
ブロックなら、長さ400*高さ200 長さ500*高さ200のもの、まれに、高さ150のものも。
レンガなら、長さ約210*幅約110*厚み約70

と、大きさ、サイズの規格が決まっています。


反対に、
サイズの規格がないものは、
コンクリート、豆砂利洗い出し、石材(乱形石)、モザイクタイル、土、砂利、芝  etc.....

こちらは、工事のときに、ドロドロしていたり、サラサラしていたりするので、(最終的に固まります)
その場に応じて自由に形を変えることができるものです。






そしてプランニングをするときに、使う材料に応じた形や使い方があるのです。

RIKCADでサッと作ってみます。






リビング前によくあるタイルテラス。



タイルテラス
こういう風に半円状にするのは大変です。

タイルは、10cmや30cmの正方形や、30cm*60cmの長方形をしていることが多いです。
四角といった直線でできている形をしているので、
上の絵のような曲線のデザインには向きません。


タイルをカット
①曲線に合わせて、タイルをカットしないといけなくなります。

また、
②鋭角の部分ができてしまい、これは、作るときに細い部分が割れやすいですし、作った後も割れやすくなります。



できないわけではないのですが、
手間がかかるし、見栄えもけっしてよくないことが多いです。

ですので、

タイルの適した形
タイルは直線的な形をしているので、タイルで作るタイルテラスも直線的な形状にすることで、
工事もしやすく、見た目もいい、材料も無駄にしない、

いいとこづくめです。



次にブロックです。





ブロックで曲線
若いプランナーさんが、絵のように曲線状にブロックを積むプランを描くことがあります。

CADではこういうことができますが、実際は、



ブロックを曲線状に積むと
細かくカットしたブロックを積んでいく、並べていくため、ガタガタになります。

赤線引っ張って、余計わかりづらくなったかな?

これもタイルといっしょです。
長さ40cmのブロックを曲線状に積むのは、材料と形が適していません。


自然石方形貼りのアプローチ
アプローチをS字形や、曲線状にすることはよくあります。
また、
材料に、30cm角や、30cm*60cmにカットした自然石を使うこともよくあります。


これもまた素材と形状が適していません。

自然石を使って、曲線状にしたいのなら、
乱形石がベストです。



乱形石
正確には、乱形石もカットするのですが、
方形石より、自然です。

反対に、方形石を使うのなら、形はこんなふうに、



方形石のアプローチ
雁行形、階段状にすべきです。

この業界で、これが絶対、これがベストとか、言いたくはないですが、
(デザインはいつだって自由であるべきだと思うので、)


それでも、材料に適した形状というものはあります。


めっちゃ長文になってしまった。
このブログ、何分かかったかな?こんな時間かけるつもりじゃなかったのに・・・・。



結論。

材料に適した形状がある!

プランニングするうえで、
形状を優先させるのか、材料を優先させるのか、

どちらを優先させるのかを決めて、適した形状、材料を選ぶ!

それがいいプランニングの進め方です。
(もちろん、例外もありますよ。)



お庭にもクリスマスの準備

2018年11月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん「e-garden」です!

ハロウィンが終わったので
部屋の中もクリスマス仕様に変えないといけませんね。

そんなときは、ついでにお庭もクリスマスっぽく変えてみませんか?
例えば久留米市のT様邸!




9.1lighting011

ライティングでムードのあるお庭に。

お庭にはトナカイなどを飾りつけ
夜のイルミネーションを楽しめるようになってます♪


そして久留米市のG様邸には
お庭にモミの木をG様が植えられたので
クリスマスには飾り付けて楽しまれているそうです!


Gsamatei-columns21


皆さんもそれぞれのお庭でクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょう?


T様邸とG様邸の関連ページは以下をご覧ください

pagetop