お庭なおしゃべりブログ
2016/12/22 今年も残りわずかとなりました・・・
2016年12月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です!!
今年も残りわずかとなりましたが、気を抜くことなく仕事に邁進したいと思います。
いや~下の女の子1歳が石油ストーブに手をつけてしまい火傷を負ってしまいました(>_<)
その時は夫婦共におろおろしてしまい、かかりつけの病院に夜電話しましたが
あいにくの担当医不在。救急外来に行ってくださいと言われ、一晩様子をみることに・・・
朝見ると赤黒くなってるので慌てて近くの皮膚科に行って今は通院をしている状態です。。
あの時救急外来いくべきだったと後悔先にたたずです・・・
今は毎日の洗浄と薬で目に見えて良くなってます!
子供の回復力はすごいです。。
さて、嬉しいことに2014年に施工させていただいた志免町のN様からお電話があり
「ちょっと遠いけどお見積りお願いできる?」
とお声かけいただきました!
いつも明るいN様ご夫婦に元気付けられたのを思い出しました~
年明けにはなりますが、その時は宜しくお願い致します。
2016/12/20 あと約10日。やり残しのないように。
2016年12月20日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんにちは~。イーガーデンスタッフのヒグチです!
ホンっと~に早いもので、今年も残りはあと10日程ですね。
仕事のこと、、、家のこと、、、まだまだ終わってないことがいっぱいです(T_T)
でもバタバタ焦っても仕方ないので、一つずつを丁寧にやっていきたいと思いますが、
そうこうしているうちに年が明けてしまいそうです(´∀`;)
実は最近ちょっとしたクレームがありました。
年末ともあって、あまり嬉しいことではないんですが、
お客様に嫌な思いをさせてしまったのは申し訳ないことなので、
ひとつひとつを確認し、丁寧な対応をしたいと思っています。
まずはクレームになった原因がどんなことだったのか。
同じことの繰り返しにならないことが一番ですが、
これが自然に起きたことであればなかなか解決しずらいものです。
そのことを伝えるのもなかなか難しいんですが
私が出来ることは精一杯お伝えしようと思っています。
お客様にとって来年がよい1年になれますよう、
年内の解決を目指してガンバります
ホンっと~に早いもので、今年も残りはあと10日程ですね。
仕事のこと、、、家のこと、、、まだまだ終わってないことがいっぱいです(T_T)
でもバタバタ焦っても仕方ないので、一つずつを丁寧にやっていきたいと思いますが、
そうこうしているうちに年が明けてしまいそうです(´∀`;)

実は最近ちょっとしたクレームがありました。
年末ともあって、あまり嬉しいことではないんですが、
お客様に嫌な思いをさせてしまったのは申し訳ないことなので、
ひとつひとつを確認し、丁寧な対応をしたいと思っています。
まずはクレームになった原因がどんなことだったのか。
同じことの繰り返しにならないことが一番ですが、
これが自然に起きたことであればなかなか解決しずらいものです。
そのことを伝えるのもなかなか難しいんですが
私が出来ることは精一杯お伝えしようと思っています。
お客様にとって来年がよい1年になれますよう、
年内の解決を目指してガンバります


2016/12/19 忘年会で、職人さんの声を聞く
2016年12月19日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
1年を振り返るには、少々早いですが、今年は、小郡市のお客様からのお問い合わせが
例年に比べると多くかったです。
(理由はよくわかりません。)
今年は何度も通った小郡で、先週末は『忘年会』がありました。
場所は小郡市津古の『串焼 味秋吉』
1年を振り返るには、少々早いですが、今年は、小郡市のお客様からのお問い合わせが
例年に比べると多くかったです。
(理由はよくわかりません。)
今年は何度も通った小郡で、先週末は『忘年会』がありました。
場所は小郡市津古の『串焼 味秋吉』

お店の佇まいが落ち着いた雰囲気の焼き鳥屋さんです。
窓越しに見える、紅葉がとてもきれいでした。
忘年会といっても、職人さんと二人で飲んだだけですが、
仲良くさせてもらっている職人さんで、歳もわりと近く、うちの子と年齢の近いお子さんがいらっしゃるので、なにかと話が合う、職人さんです。
話は当然仕事の話になります。
会社の安全大会のこと、仕事の発注(金額)のこと、他社の職人さんとのこと、
プランナーの私とは違う目線で、仕事のこと、業界のことを見ていらっしゃるので、
話をしていておもしろいです。
厳しいことも言われ、少々凹みもしますが、
楽しい時間でした。
窓越しに見える、紅葉がとてもきれいでした。
忘年会といっても、職人さんと二人で飲んだだけですが、
仲良くさせてもらっている職人さんで、歳もわりと近く、うちの子と年齢の近いお子さんがいらっしゃるので、なにかと話が合う、職人さんです。
話は当然仕事の話になります。
会社の安全大会のこと、仕事の発注(金額)のこと、他社の職人さんとのこと、
プランナーの私とは違う目線で、仕事のこと、業界のことを見ていらっしゃるので、
話をしていておもしろいです。
厳しいことも言われ、少々凹みもしますが、
楽しい時間でした。


やはり、リアルに職人さんの声を聞くと刺激になります。
うちの会社もそこそこの規模になっているとは思います。
それでも・・・・、
改善する箇所は多くあり、そこを無視したり、見落としたりすることのないよう、
職人さん、お客様、問屋さん、その他メーカーさん、あと同業の方たち、
いろんな目線、いろんな声を聞いて、ともに業界をよくしていきたいものです。
あと、今年の忘年会は残すところ1つ。
年始にマラソン走るので、飲み過ぎ食べ過ぎ注意です。
(言ってみたかっただけ。注意する気はさらさらないです。)
うちの会社もそこそこの規模になっているとは思います。
それでも・・・・、
改善する箇所は多くあり、そこを無視したり、見落としたりすることのないよう、
職人さん、お客様、問屋さん、その他メーカーさん、あと同業の方たち、
いろんな目線、いろんな声を聞いて、ともに業界をよくしていきたいものです。
あと、今年の忘年会は残すところ1つ。
年始にマラソン走るので、飲み過ぎ食べ過ぎ注意です。
(言ってみたかっただけ。注意する気はさらさらないです。)
おっほ~
2016年12月17日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
もお中旬です。
あと2週間ほどで紅白歌合戦を実家でまったりみるかと思うと、
時の流れに身を任せてはいられない日々です。
流されることなく流れていきるだけで精一杯とは長淵剛の歌の一節ですが、
忙しくなるとあと2日、あと2日時間がほしいと甘いことを言いはじめる自分を戒めつつ、
決算に追われてたまっていた当期の帳簿整理をはじめねば。。。
年末を気持ちよくすごすために残り半月がんばれ俺!
松尾
LIXIL エクステリアコンテスト2014 エクステリアリフォーム部門 入選
2016年12月13日|カテゴリー「受賞歴」