お庭なおしゃべりブログ

興味深いお話

2013年6月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
男の名前はフレミング。 

スコットランドの貧しい農夫だった。 

ある日、いつものように家族の一日の糧を求めて外に出た時、近くの沼地から助けを求める叫びを聞いた。  

すぐに、手に持った道具を放すと、彼は沼地に走った。  

そこには、黒い泥に腰まで浸かって、少年がそこから抜け出そうと叫び、もがき、顔には恐怖の色が浮かんでいた。 

誰にも気づいてもらえなければ、ゆっくりだが恐ろしい死が待っているのみだった。 

フレミングは少年を助けあげた。 

翌日、スコットランドの人影まばらなこの土地に、派手な車がやって来た。 

上品な服装の貴族が降り立ち、自分の名前を名乗った。 

フレミングが昨日助けた少年の父親だという。

「昨日、息子を助けて頂いた。借りを返さなければならない。」  

「そんな。 
私のしたことにお金などを払われては困ります。」 
と農夫は申し出を断った。 

その時、農夫の息子が粗末な家から出てきた。 

「あなたの息子かね?」 

「そうです」とフレミングは誇らしげに答えた。  

「では、こうしよう。 
息子を私のところによこしなさい。 
教育を受けさせてあげよう。 
もしこの青年がその父に似ているところがあるなら、立派な男に成長するだろう。」 

事はそのように運んだ。 

後に農夫フレミングの息子はロンドンにあるセントメリー病院の医学部を卒業し、ペニシリンの発見者、サー・アレクサンダー・フレミングとして世界中に知られる存在となった。 

その後、貴族の息子が肺炎に罹った。 

彼を救ったものは…ペニシリンであった! 

その貴族の名前はロード・ランドルフ・チャーチル。 

そして、その息子は…サー・ウィンストン・チャーチル。 

昔、ある人が言った。 

「何事も巡り来る!報酬を望まず働きなさい。 
傷ついた事などないように人を愛しなさい。 
誰も見てないと思って踊りなさい。」 

このメッセージを、あなたが友達と思っている人すべての人に贈ってください。 

これを届けて、その方の一日を照らしてあげてください。 

あなたが何もしなければ、何も起こりません。 

あなたがこれを届ければ、その人は微笑むではありませんか、あなたのおかげで! 

どうぞ、良い一日を、良いお仕事を。

2013/6/25 エクステリア工事レポー☆ 杵島郡大町町 M様邸にて。

2013年6月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『菅野美穂よ・・・オレにもチオビタもってぶつかってきてくれ~』

ご存じ、北茂ヤスです。


0002

いや~赤いワンピース、e~じゃないですか

こんなトキメキ・・・ 


さて、本日は、杵島郡大町町のM様邸 新築外構のレポートです。


0001

お打合せも順調に進み、今月末より工事が着工します!


完成イメージパース図はコチラ。

0003

スッキリ、スマートなエクステリアです

シンボルツリーには、ハナミズキ、

門まわりのアクセントに、アルミの角柱を使います


表札はユニソンのレド。

ポストはルージュムントです。


M様、いよいよ着工しますね!

M様のお気に入りと外構となりますよう、

安全に、丁寧に施工させていただきますので、

どうぞ宜しくお願いいたします。

2013/6/24 雑木の外構をプラン中 福岡県久留米市N様邸

2013年6月24日|カテゴリー「スタッフのこだわり
 こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

普段、北茂ヤスや相棒がプランを主に担当しており、私は設計として作図をすることが多いのですが、
筑後市のS様邸に続き、プランニングをする機会が回ってきました。

福岡県久留米市のN様、e-garden(いーがーでん)にご依頼いただきありがとうございます。
久留米市のN様は雑木(ざつぼく)に庭、外構をご希望されています。

ここだけの話ですが、雑木の庭は北茂ヤスが得意としており、私はそこまで知識がないんですよね。


しかし、いい機会ですので、しっかり勉強して、喜んでいただけるプランを提案します。
うりゃ!

とりいそぎ、ファーストプランをご紹介します。

00111

道路から見たN様邸、玄関までのアプローチ部分、アイスポットとなるよう植木を配植しています。
植木の種類はもちろん、モミジやコナラや、ハイノキ、枝や幹が細く、葉が小さく、そよそよと軽やかなたたずまいの雑木たちです。

0012

南東側の道路から見た全景のパース図。
あ、N様邸のお住まいは東側道路ですので、
上の画像の建物の左側がリビング前の南側のお庭になるところです。

0013

こちら、お風呂から臨む坪庭のスペース。
まだ作り込んではいませんが、苔むした雑木の庭になるよう、がんばります。
まだ植木や石が足りないですね。



0014

わかりづらいですが、平面図です。

久留米市のN様のお住まいの一番の特徴は、敷地に対して、ななめに建物を配置していることです。
これがまた外構を考えるうえでハードルをあげているところなのです。

ただ、N様にその理由をお聞きしたところ、住み心地やお庭のことを考えてのことだそうで、
我々、エクステリアプランナーにとっては喜ばしいことです。

その理由については、別の機会にご紹介させていただきます。

久留米市のN様、このたびはe-garden(いーがーでん)にご依頼いただき、ありがとうございました。
ご満足いただけるプランをご提案しますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

2013/6/22  ・・・想いを込める・・・

2013年6月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉景子です


先日天神にありますRoomsというライブハウスに行ってきました

デビューして約2年になるBreatheの初ツアーということで、行ってきたのでした。。

とにかく歌い手から発せられるパワーと

歌声に酔いしれてきました。。

歌の力って・・・元気をもらったり、優しい気持ちになったり・・・


こんな風に私も元気づけれるように、一つの仕事、
出来事にしっかり想いを込めていきたいですね




さてさて、久留米市大善寺町で新築外構工事が始まりました
1370

ご依頼いただいたO様ご夫婦には打ち合わせの度によくしていただきました。

ちょうど梅雨まっただ中ですが、安全に安心していただけるよう

現場を初め、今泉でできることは一所懸命したいと思いますので、

何卒宜しくお願いします

2013/6/20  雑木の新築外構計画☆ 佐賀市・H様邸

2013年6月20日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

ヤス:『なでしこ見に行こうか~?』

娘:『男にしか興味ないんだけど』

ヤス:『・・・。』


ご存知、北茂安です。

今朝のテレビといい、最近すごくサッカーが盛り上がってきましたね

たまには家族で・・・と思ったんですが、

長友レベルの切り返しをくらってしまいました


さて、佐賀市大財のH様邸 新築外構工事ですが、

1369

本日草取りが終了です!



【完成イメージ】

5204

この全景が、


6148

夜はこんな感じに。。。


ユニソン・ワズプレート クマノでお客様を玄関へと導きます。。。



2312

ここのスペースも、



【完成イメージ】

791
 
H様と一緒に探しに行った植木と、オシャレなライトで演出

シダレウメの夜のライトアップがポイントになってきます。
(まぁ~来年になりますけどね・・・^^;)



3280
 

そして、最後に中庭。



【完成イメージ】

4243

こんな感じに。。。



来週には中庭の部材が届く予定です。



台風、、、梅雨と、頭が痛くなる時期ですが、

完成がとても楽しみですね

H様、完成まで、もうしばらくお待ちくださいませ。。。

pagetop