お庭なおしゃべりブログ

七夕飾り。

2012年7月9日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは^^ e-garden(イーガーデン)ライターのMです。 

昨日JR久留米駅の構内に飾ってある、七夕飾りを見に行ってきました。 

毎年行われている恒例行事です。
tanabata
うちの子供たちが通う保育園を含んだ、 

JR久留米駅近辺にある保育園(6~7園くらい)の 

それぞれの笹が飾られていて 見ているだけで涼しく、

ほのぼのとした気分になりました。 


色んな願いが込められたそれぞれの短冊、 

みんなの願いが叶うといいね

 (ちなみにうちの長女は”〇〇になりたい”だったけど 
キュア〇〇なんで、いつか叶うことを信じて・・・^^;) 


七夕飾りの展示は昨日まででした。 

ふと思ったんですが、 

展示が終わったら、どこに片づけられるのかなぁ?! 

どこかで保管するのでしょうか・・・。 

子どもたちの夢のためにも、 

あまり現実的なことは考えないほうがいいですね^^;

2012/7/6 枯山水&ウォーターガーデン  佐賀市の現場にて。

2012年7月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”今日私の誕生日忘れとるやろう?”という妻の問いに

すかさず”ケーキ買うつもりやけど・・・”と言い訳が先に出る、

ご存知、北茂ヤスです。

結婚記念日に続き、誕生日も忘れてしまいました・・・(反省)


さて、本日はエクステリアの現場紹介^^

まずは、ちょこっと前に施工させていただいた、

佐賀市の現場ご紹介します。


76blog1

枯山水です。

私ヤスが初めてプロデュースした”和”の空間。。。

侘寂のある、静かな空間となりました



76blog2

そしてウォーターガーデン。

和洋折衷ともいえる落ち着いた空間です。

水の流れる音色が爽やかで、

これからの暑い時期に心身ともに涼しくなるようなエクステリアです。

夜はライティングでさらに違った空間が広がりますよ

お庭の一角にちょこっと贅沢な空間を作る、

観て聴いて癒される、

そんな空間をこれからも作っていきたいと思います。




それでは、次の現場をご覧下さい

2012/7/6 エクステリアリフォーム工事**佐賀市東与賀町・K様邸

2012年7月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、エクステリアリフォームをご紹介。


雨天でず~っと延び延びになっていました、

佐賀市東与賀町・K様邸です。


以前施工させていただきましたが、

この度、追加工事のご依頼をいただきました。

K様、ありがとうございます


まずは水たまり対策。

76blog3

新たに雨水マスを増設しました。



76blog4

デッキ脇の通路です。



76blog5

ミカゲの平板を並べました。



76blog6

中庭にはお隣様との目線を考慮して、、、



76blog7

乱形石張りでサークル状に作り、



76blog8

サークルの中には、常緑樹のシマトネリコを植えました。


76blog9

デッキ側からの眺め。



e-garden(イーガーデン)では、外構のリフォーム工事も承っております。

過去のリフォーム施工例は、

先日のブログにスタッフ今泉がご紹介しておりましたが、

こちらの施工例もご参考までにどうぞ^^
     ↓    ↓



立水栓や、ブロック塀のやり替え、色の塗り替えなどなど。

お気軽にご相談下さいませ。。。


余談ですが・・・

76blog10

皆様は”記念日”をお忘れのないように。。。^^;



このお花は、柳川市の「花雪」さんで購入しました。

すごく親切・丁寧なスタッフさんばかりで、ステキな花屋さんでした

皆さんも柳川に行かれた際は、覗いてみてくださいね~

衝撃

2012年7月5日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
あまりにも衝撃的すぎて、絵的に問題ありのため、写真は掲載できませんが、車のような鳥小屋、鳥小屋のような車を発見してしまいました。 

車中はどぉ~も常時在席?在籍?されてらっしゃるようで、あちらこちらに爆弾を投下されておりました。 

車中では鳩様2名、小鳥さんが5名ほど運動会をしてらっしゃいました。 

おやおや、夏場は蒸し焼きになるのではと心配しつつ、 

軽トラですので、定員オーバーですよなんて野暮なこともいえずに 

熱中症に気をつけてくださいねと軽く会釈をしながら 

今日も久留米の梅雨はすぎていくのです。とりだけに、しっとり。。。

2012/7/5  ガーデンラウンジcocoma(ココマ)を提案中 佐賀県鳥栖市K様邸

2012年7月5日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

先日お問い合わせがありました、鳥栖市のK様。
お庭のリフォームでご依頼をいただきました。

K様邸の広いお庭に、LIXILさんの人気商品、
ガーデンラウンジcocoma(ココマ)+ウッドデッキ を取り付ける
提案をしています。

cocoma(ココマ)ってどんな商品かといいますと、
こんなアイテム。

gardenroom2

ガーデンルームのひとつにはなりますが、ニーズに幅広く応えられるようになっています。
上の写真はガーデンルームタイプ

side2

こちらは、サイドスルータイプ。
側面部分に扉等がない仕様になります。

terasu21
こちらは、オープンテラスタイプ。

写真のセレクトがまずかった。

正面と側面に扉や窓がないタイプです。

上にあげた3つのタイプ以外にも
柱や垂木のカラーリング、腰壁の仕上げ、と
お客様のニーズや好みに合わせた仕様がさまざまに作れるアイテムです。

リビング前に設置して、インテリア空間の延長として、エクステリア空間を楽しむ。
太陽の光や、そよ風を感じながら、
友達と語らったり、お茶をしたり、読書をしたり、

ステキな時間を過ごしてみませんか?


LIXILのココマについては、e-garden(いーがーでん)のホームページでも詳しく紹介しています。
こちらをクリック








e-garden(いーがーでん)のcocoma(ココマ)の施工例はコチラをご覧ください。



pagetop