お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
2011/8/18 みなさん、お盆はいかがでしたか?e-gardenは今日から本格始動です。
2011年8月18日
|カテゴリー「
スタッフが日々考えていること
」
こんにちは、
e-garden(いーがーでん)
の
中村穂高
です。
みなさんお盆休みはゆっくりできましたでしょうか。
私は実家のある鹿児島に帰り、友達に会ったり、親孝行したり、とたっぷりリフレッシュをしてきました。
さあ、今日からe-gardenは本格始動です。
工事途中でお盆休みに入ってしまったお客様、残りの工事一気に進めさせていただきます。
お盆休み明けから工事に入るお客様、たいへん長らくお待たせしました。
天気が少し不安定なのが気になりますが、はりきっちゃっていきますよー。
庭造りも盆休み。。。
2011年8月12日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは、酒見です。
e-gardenも明日13日から17日までお盆休みです。
本日は全員集合して、先ほど夕礼が終わったところです。
恒例の抽選会も終わりました。
しかし、私は今から打ち合わせに走ります。
なにはともあれ、事故・怪我等なく皆無事に盆休みを迎えることができて本当に嬉しい限りです。
みんなの頑張りで少しずつ良い方向に向かってることもまた嬉しく思います。
みんなありがとう!です
2011/8/11 三協立山アルミさんの『晴れもよう』を設置しました。 ガーデンリフォーム工事レポ*第3弾 ~福岡県久留米市・T様邸~
2011年8月11日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは~。
久留米のe-garden(イーガーデン)スタッフの今泉景子
です。
福岡県久留米市のT様邸、ガーデニンリフォーム工事レポ・第3弾です。
前回のオリジナルフェンスに続き、
今回は
三協立山アルミさんのテラス『晴れもよう』
を設置しました。
まずは既存のテラス+ウッドデッキを取り外します。
撤去後のまっさらな状態。。。
下地の土間CONを打設。
テラス『晴れもよう』
&
人工木デッキ『ひとと木』
を設置しました
『晴れもよう』は囲い部分とオープンタイプを連結させ、
より広々としたガーデンルームとなりました
雨に濡れないよう、屋根を建物より広くとりました。
尚且、持ち出し納まりにして東側奥への通路の妨げとならないように
しています。
今回、『晴れもよう』をなるだけ広くとり、
尚且東側通路も人が歩ける巾を確保しなくてはいけなかったので
条件としてはキビしかったですが、
最終的にはT様のご希望に叶った納まりになったと思います
(よかった~^^)
今回は三協立山アルミさんの『晴れもよう』での施工でした。
e-garden(イーガーデン)ではさまざまなガーデンルームの
設置を行っています。
佐賀県佐賀市のF様邸では、
LIXIL(TOEX)の・ガーデンルーム『暖蘭物語』を設置しました。
とてもセンスの良いインテリアに囲まれた、
ステキなガーデンルームです
コチラからご覧くださいませ。
↓ ↓
エクステリア施工例⑫
上品なガーデンルームのあるお庭です♪(佐賀県佐賀市 F様邸)
e-garden(イーガーデン)では、ガーデンリフォーム工事の他、
さまざまなリフォーム工事を行っております。
詳しくはコチラからご覧ください。
↓ ↓
お庭のいろんなリフォーム
2011/8/11 オリジナルフェンスが出来るまで。。 ガーデンリフォーム工事レポ*第2弾 ~福岡県久留米市・T様邸~
2011年8月11日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは~。
久留米のe-garden(イーガーデン)スタッフの今泉景子
です。
福岡県久留米市のT様邸、ガーデニンリフォーム工事、
着々と進んで行っています
今回は、オリジナルフェンスが出来るまでの様子をレポします
T様邸には以前使用していたデッキ材がありました。
もう一度使いたい・・・というT様の想いが形になりました
まずは、使えるデッキ材を塗装し直しました。
既存の物置をうまく隠せるよう、目隠しフェンスへと変わっていきます
今回は鹿毛大工さんにお願いしました。
宜しくお願いします
物置のまわりに柱を建てこんでいきます。
巾の違うデッキ材を交互に入れて、デザインにもこだわりを。
後ろ側から見るとこんな感じ。
色合いが建物とマッチしていて、風合いと味わいのあるフェンスへと
生まれ変わりました~
全景です。
既存のデッキ材なので、巾はバラバラでしたが、
うまい具合に1つも無駄にすることなく使い切り、
キレイに仕上がりました
鹿毛大工さん、本当に有難うございました
オリジナルフェンスの次は、
三協立山アルミさんのテラス『晴れもよう』
&
人工木デッキ『ひとと木』
の取付工程をレポしますので
引き続きご覧くださいませ
e-garden(イーガーデン)では、ガーデンリフォーム工事の他、
さまざまなリフォーム工事を行っております。
詳しくはコチラからご覧ください。
↓ ↓
お庭のいろんなリフォーム
2011/8/11 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介です。 ~佐賀県佐賀市・T様邸~
2011年8月11日
|カテゴリー「
壁の汚れ対策現場紹介
」
こんにちは~。
e-garden(イーガーデン)
です。
光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場をご紹介します。
佐賀県佐賀市のT様邸です。
ナチュラルな建物に合わせ、
門袖壁もシンプルでナチュラルに仕上げました。
使用したエクステリア商品はこちら。
ポスト:
ユニソン・モダンポストL(クリーム)
この門袖壁を光触媒塗布していきます。
ポストを養生したら早速作業開始です。
作業は、下塗り、上塗りをそれぞれ3回ずつ行います。
養生を外して完了です。
この後、表札を取り付ける予定です。
着工前と見た目に変わりはありませんが、
徐々に光触媒塗布の効果が表れてくることでしょう^^/
佐賀県佐賀市のT様、この度は光触媒塗布のご依頼、
本当にありがとうございました
光触媒塗布(壁の汚れ対策)が気になられる方は、
e-garden(イーガーデン)スタッフ
までお気軽にお問い合わせください。
< 前へ
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)