お庭なおしゃべりブログ

2011/8/1  剪定のご依頼ありがとうございます^^ ~佐賀県鳥栖市・N様邸~

2011年8月1日|カテゴリー「剪定・消毒現場紹介

続いては、佐賀県鳥栖市のN様邸の剪定現場をご紹介します。

まずはお庭の方から。。。

  
 【Before】

8.1nakano1-b
 
 【After】

8.1nakano1-a

 当社の職人N氏により、丁寧に剪定された庭木たち。

 マキ、キンモクセイ、マツなどなど。。。
 
 アジサイは花が終わったので、写真には写ってないくらい
 
 ざっくりと剪定しました
 
 
 
 続いて、門まわりの方も。。。
 
 これはキンモクセイの生垣です。

 【Before】
 
8.1nakano2-b


 【After】
 

8.1nakano2-a

 形を整えて、スッキリとした生垣になりました。


 N様、剪定のご依頼、本当にありがとうございました。

 お盆を前に、みなさまのお家の植木のきれいにすっきりさせてみませんか。

 e-garden(イーガーデン)では、

 お庭、エクステリア工事だけでなく

 さまざまな植木の剪定を格安でお受けしております。

 格安剪定なら、e-garden(いーがーでん)まで!
 
 お気軽にご相談下さいませ。

2011/7/30 上品で繊細で高貴なアイテムを多数持つ、ユニソンさんの商品紹介です

2011年7月30日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

「最近、ブログの内容に力が入っていない」と相棒の今泉に言われたので、今日はちょいとこだわってみます。
何かとバタバタしているときは、どうしても時間と労力をかけきらなくなります。
お許しを・・・・・。



今日はブロックメーカー、ユニソンさんのエクステリア商品を紹介します。

昔、ハウスメーカーさんのお仕事をさせていただいてた時は、
「ブロックといえば、TOYOさん」というくらいTOYOさんをひいきしていた私ですが、
最近はもっぱら、ユニソンさんのファンです。



理由は、上品で繊細で高貴な雰囲気を醸し出すアイテムが多いからです。

たとえばコレ

ミルトンウォール

7.30yuson012
施工すると

7.30yuson011





クリフトンウォール

7.30yuson013
施工すると

7.30yuson09
横に走るラインがきれいなアイテムですね。

水平に走るラインは、安定感があり、落ち着かせてくれるデザインですよね。

次に
ラフィネ
7.30yuson014
今度は縦に刻まれたライン。細くて薄いラインが多数入っていることで、
繊細さを表現できています。
施工すると

7.30yuson08
こんな感じです。


レンガでも同じように細い線を表現できるものがあります。

スラットブリック
7.30yuson017
7.30yuson018

普通のレンガより厚みがありません。
ぶてってしてないでしょ。
体格でいうなら、細マッチョといったところでしょうか。
カタログには、
アーバンなデザインに活かせる都会派レンガ」なーんて書かれています。
まさにその通り、シャープなアーバンストライプです。



貼り材では
パイルストーンというアイテム

7.30yuson015
7.30yuson05
7.30yuson06

ねっ、横に走る細いラインが、上品で繊細なイメージを醸しだします。
高級な印象、品のある印象です。


そして、最後に舗装材です。

リビオ(植生用ブロック)です。

7.30yuson019
7.30yuson03

芝と併用して使うことになりますが、
これも、横のラインを武器に、上品な印象を生みだすことのできるアイテムです。


300角平板のVEGASベガス
7.30yuson020
7.30yuson0
7.30yuson01



FLAMIAフラミア

7.30yuson021

通常のインターロッキングが幅10cmあるのに対し、
このフレミアは幅5cm

7.30yuson02

こんなふうに広い面積で使うと、を生み出すこのアイテムが上品なを創り出します。


これだけ多くの商品、アイテムを生み出せるのも、
ユニソンさんが、しっかりとしたコンセプトを持って作っているからなんでしょうね。

私たちデザイナー側も、これらの商品の特徴を活かすような使い方、デザインをしなければなりません。

うおー、燃えます。



しかしまあ、長文になってしまった。
ここまで読んで、お付き合いいただき、ありがとうございます。

2011/7/29 "菜園スタイルブック" で食の大切さを知る。。。

2011年7月29日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは~。

マイホームでグリーンカーテンにチャレンジしている、

ご存知北茂ヤスです。


先日の27日に、ブロックメーカーユニソンさん主催で行われた、

家庭菜園の研修に行ってまいりました~。

729saien1

研修でいただいた冊子です。

729gotosan

講師はテレビや各種メディアでおなじみの五嶋直美さん。
かわいらしいデザインでステキですよ。



729saien2

近年『食の安全面』から、家庭菜園は人気があり、

今年は”節電”効果を期待して、

グリーンカーテンが流行っていますね。


729green

見た目にもとっても涼しげですよね~



研修では、家庭菜園のコツや新しい形の家庭菜園を

学んできました

今回の研修を機に改めて、食の大切さを考えさせられました。

今後も菜園スタイルブックを使って、

我が家なりの家庭菜園にしていきたいと思います


e-garden(いーがーでん)では、私の他に、中村が家庭菜園をしています。
こちらをご覧ください。
おーい、中村ー、家庭菜園のページが最近増えていないぞー

2011/7/29 エクステリア工事レポート"和モダンの門袖壁のあるお家" エクステリア完成の巻♪ 佐賀県鳥栖市・M様邸

2011年7月29日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

 こんにちは~。




 佐賀県鳥栖市のM様邸、ついにエクステリア工事が完成しました~

729blog1

 全景です^^。
 
 和モダンのシンプルなデザインに仕上がりました~♪
 


729blog2

 駐車スペースは、横のラインを強調。

 空間の広がりを出しています。


 タマリュウを植えて、コンクリートに緑のラインが映えて

 スッキリとまとまりました。



729blog3

 アプローチはワンポイントに黒のタイル、
 
 
 コンクリート洗い出しの中にランダムに入れてみました。

 
 坪庭はサビ色の景石とグレーの玉石を敷き、
 
 ヒメシャリンバイ、ヤブラン、アメリカハナズオウを配植しました。
 
 
 【イメージパース図】
715minami31
  

 夜のライトアップも楽しみです


729blog4

 オリジナルの門袖壁、月にかかる雲をイメージ。
 
 e-gardenスタッフの中村が設計しました。

 月の合間からさわさわと揺れるモミジがとってもステキです

 
 M様がセレクトされました表札は、福彫の七宝・紫淡です。

 七宝焼きの美しさが際立った表札ですが、

 写真より実際に見る紫の色がとっても美しいです
 


729blog5
 
 オリジナルの門袖壁に使用したエクステリア部材はコチラです。





 ☆デザイナーズパーツ(雲をイメージしたもの)


 M様、この度はe-gardenへ工事のご依頼をいただき

 本当にありがとうございました

 ご希望に叶ったエクステリアが出来、嬉しく思っております。

 
 

 佐賀県鳥栖市エリアでエクステリア(外構)工事をお考え中の方は



 ちなみに鳥栖市では、洋風のお家のN様邸の外構工事を
 モデルガーデンとして工事させていただきました。

 N様邸のエクステリア施工例はこちらをご覧ください



 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



門袖壁のデザインをさせていただきました、中村です。

この門袖壁のデザイン、e-garden(いーがーでん)スタッフ間での
コンペで決まりました。

「和風が好き」とお聞きしていましたので、
「気合入るなあ」と思った記憶があります。

和モダンのデザインは私が好きなタイプ。
鳥栖市M様に気に入っていただき大変うれしいです。

実際のできあがりもイメージ通りでした。

月にかかる雲は、職長のY氏に作っていただいたのですが、

そこは、さすがYさん、

雲のバランスも期待通り。いや期待以上でした。

なかなか職人さん泣かせのデザインだったと思いますが、

きっとこのデザイン、佐賀県、いや九州でもオンリーワン
デザインだと思いますよ。

今後ともオンリーワンの提案できるよう、精進していきます。

M様、本当にありがとうございました。
 
 

2011/7/29 タイルテラスの坪庭&エクステリア(外構)工事の現場レポです。 ~福岡県大川市・N様邸~

2011年7月29日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)の坪庭作造です。

 今回は、福岡県大川市・N様邸の坪庭&エクステリア(外構)現場を

 駆け足気味にレポートしたいと思います  


729nisida1

 まずは坪庭づくりの様子から。。。

 下地造作をしていきます。



729nisida2

 ハイ!あっというまに坪庭が完成しました~

 白の玉砂利が涼しさを感じさせる坪庭です



729nisida3

 続きまして、エクステリア(外構)工事の様子です。

 まずは門袖壁から~ スタタタタタタ~ 
 

729nisida4
729nisida12
729nisida6

 傷口は優しく剥いでね、リバテープ・・・?!
 
 カットバン、絆創膏。。。といろいろ呼び方があるようですが

 私は昔から”リバテープ”派です


 ちなみに、これはモザイクタイルの上に貼った養生テープでした。

 壁の塗装が終わると優しく剥がしていきま~す。

 もういっちょ、スタタタタタタ~ 

 スリット入りの壁の前にはピンコロ花壇を作りました。

 ホワイトカラーの壁に、シマトネリコがとても映えています


 
 ちなみに。。。

 e-garden(イーガーデン)では、『モデルガーデン』として、

 福岡県久留米市・E様のエクステリア&坪庭をご紹介しています。
 

 とってもモダンでお洒落なお家です

 詳しくは、コチラからご覧ください。



 佐賀県大川市エリアでエクステリア(外構)工事をお考え中の方は

 e-garden(イーガーデン)までお問い合わせくださいませ。   




 

 
729nisida7
729nisida8

 モザイクタイルだけでなく、ガラスブロックもきちんと養生しています。
  


729nisida9
729nisida10
729nisida11
729nisida12
  
 養生テープもキレイに剥がれました^^


 ガラスブロックと、モザイクタイルがテーマで完成です


729nisida13

 スリット入りの壁の前にはピンコロ花壇を作りました。

 ホワイトカラーの壁に、シマトネリコがとても映えています


 
 ちなみに。。。

 e-garden(イーガーデン)では、『モデルガーデン』として、

 福岡県久留米市・E様のエクステリア&坪庭をご紹介しています。
 

 とってもモダンでお洒落なお家です




 佐賀県大川市エリアでエクステリア(外構)工事をお考え中の方は





 
pagetop