お庭なおしゃべりブログ

2011/2/1 【光触媒塗布】*伊万里市・N様邸* 

2011年2月1日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介

こんにちは~。

久々に光触媒塗布の現場レポートを幾つかご紹介したいと思います。

まずは、伊万里市のN様邸です。


①着工前。 
今回は、門袖壁とスロープの壁を塗っていきま~す。



②表札・ポストなどをしっかりと養生して、



③下塗りを3回行います。(1回目~)



④2回目の下塗りです。
スロープの天端部分もキレイに塗っていきます。



③3回目の下塗りが終わり、今度は仕上げの上塗りに入ります。
上塗りも3回行います。



④仕上げの上塗り1回目。



⑤上塗り2回目。



⑥ラストスパートの3回目!



⑦養生を外し、これで完了です

N様、ご依頼ありがとうございました


次は、福岡県小郡市のS様邸の光触媒の現場レポ-トをご紹介しますので
お楽しみに~~

『奥の細道』~隠れた名店をご紹介 No.1 とらや和菓子処

2011年1月31日|カテゴリー「『奥の細道』~隠れた名店をご紹介
こんにちは!

福岡県久留米市瀬下町のシンガーソングライター(e-gardenの)

ワガシカオです。


e-gardenのホームページをプチリニューアルし、
新しくこのページを立ち上げました。

地元の隠れた名店をスタッフがちょこちょこと、ご紹介していきます。

ゆくゆくは、マニアにはたまらない
ガイドブックのような存在になればなぁ~と思ってます。
ライバルはじゃら〇。

記念すべき、第1回目は、瀬下、京町周辺の和菓子屋さん、

その名も
toraya1

『とらや和菓子処』さん。
toraya2

私が好きなのは、84円のまっちゃだんごきなこだんご

正月じゃなくても食べれるきなこもちは、  もう・・・たまりません。



そして、次に私の目に留まったのはコレです!
toraya3

今、久留米の和菓子屋さん、7~8店舗共同で売り出されている、

≪水天宮恋ものがたり≫というだんご。



水天宮だけに、おみくじ付き。

今年最初の運だめしは???
toraya4

ビミョ~~な中吉でした。





水天宮に来られた際、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。


【とらや和菓子処 瀬下店】

▼住所 : 〒830-0025
福岡県久留米市瀬下町62

▼TEL : 0942-32-1472

▼営業時間 : 9:00 ~ 18:30

▼定休日 : 火曜日

▼MAP : 詳しくはコチラ
toraya-map

2011/1/31 佐賀県佐賀市 駐車場へのリフォーム工事レポ(四つ葉のクローバー入り)第3弾です

2011年1月31日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは、e-gardenの北茂ヤスです。

ついに完成しました~
佐賀県佐賀市のM様邸、畑を駐車場にリフォームした現場です。
そう、四つ葉のクローバー入りの駐車場です

早速、第3弾をご紹介します。


matuedasiage1
全てのコンクリート打設が終わり、養生後の様子です。
コンクリートの隙間の木枠を外して土を入れ、
タマリュウを入れていきます。


matuedasiage2
いかがでしょうか。
チョットしたアイデアに四つ葉のクローバー
入れることで、駐車場の雰囲気も変わるものですね


お客様にもご満足頂けたようでよかったです


今回の作品のテーマは”よっつマングローブ”でした。




e-gardenでは、駐車スペースだけ作りたい。といった工事もしております。

駐車スペースのデザインについては、エクステリア施工例 車庫SYAKOでも紹介しております。

e-garden(イーガーデン)では、リフォーム工事の大小にかかわらず、仕事をお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

イナバ物置

2011年1月29日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
今週の木、金曜日に愛知県犬山市にある稲葉製作所の工場で勉強会に参加してきました。

新商品の発表会や組立実演会(参加型)等貴重な体験をさせて頂きました。
こんな感じのコイルから自社生産にこだわり、自社生産率97%という驚異の会社です。



イナバの社員さんと1名対参加者6名人組で組立競争もしました(負けましたが・・・)


みんなでガレージを組み立てた後、稲葉社長と一緒に100人乗って写真撮影もしてきました
ちなみに一番右側のベージュのコートを着たダンディーな後姿が稲葉社長
転倒防止工事なんかもありました



夜は岐阜県にある庭遊館の尾関社長・幡野さんをお迎えしてエクステリアについて語る会を・・・


熊本のM環境設計 毎床さん、佐賀の自然浴工房 島さん ありがとうございました!!



いろんな写真はまた来週!


今日はこのへんで


魔王でした



イナバ物置欲しいーーー方は、e-gardenにお任せください。

マイ プチぜいたく 

2011年1月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-gardenの中村穂高です。


最近、あるものを買っちゃいました。
自分へのご褒美  というわけではないのですが、自分の中ではかなーーーりこだわって、フンパツしちゃいました。


先週の土曜日だったかな?
そいつがやっと届きました。
写真じゃ、コイツの大きさがイマイチ伝わらないですな。

長さは15cmほど、 まあ、手のひらサイズです。

中身を開けると・・・・・
わかります?


印鑑なんですよ。


何カ月か前に、行方知れずとなった先代の印鑑。
中学校の卒業記念にもらったものを、15年あまりつかっていました。
別段、気に入ってなかったわけでもなく、可もなく不可もなく といったものでしたが、
やはり、私も30歳を越え、所帯を持ったからには、ちゃんとした印鑑というものを持つべきじゃないか?
デザインにこだわり、ある程度価値のあるものなら、印鑑を使うたびにその重さ、ありがたさも感じるのではないか?



というわけで、
ちょっとこだわって作っちゃいました。
実印


文字の部分は、フルネーム

材質は、チタン
このシルバーのフォルム、たまりませんね。

径は16.5mm  男性の実印としては、標準サイズですが、今まで使っていたものからすると、ビッグで、ヘビー。

チタンは金属の中でも軽いそうですが、
重みがありますよ。




ちょっとフンパツして買っちゃった実印。

ウン万円

自己満足なんですけど・・・・・、
ご機嫌です。
pagetop