エクステリア工事現場紹介

ウッドデッキの床下メッシュ囲い 自分でつけてみました。

2021年10月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

8月に工事をさせていただいた久留米市のN様より、追加工事のご依頼をいただきました。


お子さんとお庭で遊んでいると、ウッドデッキの下にボールが入ってしまい、取るのが大変。
ボールが入りこまないように何かできないですか?

というご要望。


おまかせください。

こういう商品がございます。


床下メッシュ囲い
床下メッシュ囲い

メッシュフェンスを、ウッドデッキの束柱に取り付ける というものです。


メッシュフェンスを柱にビスで固定するだけなので、私でもできるだろうと自ら工事することにしました。



床下囲いビフォー
このすきまにボールが入っていくんですね。

奥行きがあまりないウッドデッキでしたら、入ったボールを取るのは楽ですが、
N様のウッドデッキは、奥行き2m以上あるので取るのは大変です。


床下囲いビフォー
ブルーシートを敷いて、開始です。


30分ほどで終わるだろうと思っていたのですが、

意外に時間がかかったあ。


床下囲いアフター
メッシュフェンスをカットするのも、インパクトを使ってビス打ちするのもそう難しい作業ではないのですが、

私を苦しめたのが、デッキ下の作業ということで、作業時の体勢がきつくなること。
床下囲いアフター
目線の高さでまっすぐ見ることができたら、作業が捗るのでしょうけれど、
かがんで、頭を斜めにして作業というのは思うようにいかない。


床下囲いアフター階段形状に合わせて
階段の裏側とか、とくに狭くなっているし。


職人さんの仕事を甘く見てたね。

簡単にできるように思っても、きれいに仕事をしようと思うと、意外に時間がかかる。

これからはもっと職人さんに感謝とねぎらいの気持ちを持って接しよう と反省。



雑草対策を兼ねたガーデンリフォーム

2021年9月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

久留米市北野町でのガーデン工事がようやく終わりましたので、そのご紹介。


こちらでは、雑草対策をメインにしたリフォームでした。


kitano-town02
こちらはもともと、芝が貼ってありました。

芝をはがすと土が道路に流れてしまうので、土留としてブロックを施工。


kitano-town03
建物まわりは、防草シートを貼り、その後化粧砂利を入れました。


砂利は、「ナチュラルチップ まき砂利」

やさしい黄色の砂利です。
ちょっとお値段、高めですが、せっかくですのでグレードの高い砂利を選んでいただきました。



kitano-town01
門周も、もともとは芝が貼られていました。
こちらも防草シートと砂利の予定でしたが、

家の顔ともいえる門周、少し色をつけたくて、
植木とぐり石で足元を化粧してみました。

仕事が忙しく、またお子さんも小さくて、なかなかお庭のメンテに時間を作れないとのことで、
植栽は、全て成長のゆっくりとしたものを選びました。

もう少しボリュームのあるものがよかったかもしれませんが、
コンパクトにまとまっているので、ヨシです。


琉球石灰岩
景石に使用した石は、琉球石灰岩のぐり石。

オフホワイトのぐり石は、なんにでも相性よさそう。

赤葉のコルジリネともいい感じになっています。


久留米市北野町のS様、このたびはありがとうございました。

当初は、雑草対策のみのご要望でしたが、

「門周だけは色をつけましょう」 という私からの提案を快く承諾していただき、嬉しく思います。


また何かお困りことございましたら、いつでもご連絡ください。


現在、進行中の現場です。雨が続くと工程の調整がたいへん。

2021年8月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

お盆休みからの雨が長く続きますね。

ようやく今週から雨があがってきて、工事がいくらか進むようにはなりましたが、
工程の再段取りが大変。
雨の予報でもあとから晴れたり、進まないと思っていた現場が思いのほか進んだり、

ちょいちょい頭がついていきません。




進行中の現場をご紹介します。


まずは、久留米市上津町のN様邸


ヘリンボーン貼り
こちら、ウッドデッキ前のお庭部分をタイルを貼ります。


タイルは名古屋モザイクさんのラスティックウッズⅡ。
木目調のタイルです。

しかもヘリンボーン貼り。

ジグザグ、ジグザグ  しています。


高級感が半端ない!

でも、中途半端な状態で、お盆休暇に入ってしまったのが残念。

早く続きを段取りせねば。


またこちらは、

樹脂フェンスの工事も。

樹脂フェンス
お隣さんとの敷地の間に、背の高い樹脂フェンスを工事しました。

詳細はまた今度。


小郡市新築外構
こちらは、小郡市で進行中の外構工事。

砂利敷きだった駐車場をコンクリートにする工事です。

工事内容はいたってシンプルなので、早く終るかと思いきや、雨のせいでなかなか思うようにいきません。

今週いっきに進めたい。


防草シート350
こちらは、久留米市北野町、雑草対策で防草シートを敷きました。


防草シートは雨の日でも、工事ができなくはないのですが、
雨の日の作業となると、

下地の土がぬかるんでデコボコになりやすいのと、
作業員のテンションが下がること(今回、自ら作業してつよーーーく実感)、

この2点を考慮するとおすすめはできません。

やはり雨がふらないときに作業をするのがいいのです。



それぞれ、工事が完成しましたら、
改めてご紹介いたします。


もうゴールは見えているので、来週あたり、それぞれ完成し、ご紹介できる予定です。


笠木の役割  思っていたより効果あるのな・・・。

2021年8月4日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

毎日暑い日が続きますが、みなさんお変わりございませんでしょうか。

日中暑いと、気がかりなのが『夕立』。



左官仕事では、モルタル、セメントが雨に打たれて流れることがあるので、
その日の作業が無駄になってしまわないか、気になります。


つい先日も夕立にあってしまいました。
ちょうど完了した現場におり、気になることがあったので、雨が止むまでしばらく待っていました。


その「気になること」というのは、

『笠木の効果』


「笠木」とは、壁面の頂部にある部材のことです。



意匠的に、「引き締まる」

だけでなく、

機能的に、「壁面を濡らさないようにする」「壁体頂部からの雨の侵入を防ぐ」
という役割があります。



門袖壁だと、この部分↓




笠木の役割1
化粧ブロックだと、この部分です。↓

笠木の役割2
夕立は、時間こそ短かったものの、激しさはそれなりにありました。

それでも、壁面部はそんなに濡れていなかったです。


笠木の役割3
土間から跳ね返った雨がブロックの壁面の下のほうを濡らしてはいますが、
壁面全体としては、そんなに濡れていない。


思っていたより、笠木の効果ってあるんだな、って思った。


ちょうど、壁の汚れの件で、相談を受けているお客様がいらっしゃるので、
どうもその辺、敏感になっています。



今まで門袖壁など、壁の笠木は積極的に勧めてこなかったのですが、

壁の汚れを気にされるお客様にはご提案にいれたほうがいいですね。


今、外構工事を検討されている方、

門袖壁の雨だれ汚れ防止に笠木を取り付けることは有効ですよ。

ご検討ください。



どんどん完成してます。

2021年7月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは。
e-gardenのコレナガです。

店長にブログを押し付けてしまってましたが
活動してますよ~。

リフォーム工事から新築外構、たまーに花壇の工事など行っておりました☺
OYZW9521-e1626402609902

IMG_7325-e1626402644383

InkedIMG_8693_LI-e1626401995302

IMG_8222-e1626402187752

IMG_8256-e1626402533999

IMG_7997-e1626402594904

InkedIMG_9755_LI-e1626401894714

GBHG5451-e1626401907860



これからも頑張っていきます!

pagetop