2016.3.24 植栽、私も植えます!! 久留米市Ⅰ 様邸

2016年3月24日|カテゴリー「ブログ
みなさんこんにちは。
暖かくなり、桜が咲きはじめましたね~




+ ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ + ・ +



さて、本日は久留米市Ⅰ様邸をご紹介です。

Ⅰ 様邸は、道路から建物にかけてのアプローチに傾斜がありました。

157
アプローチの一か所、玄関先にポイントとして植栽を1本植えて、
あとは砂利敷きの予定だったんですが、そうしてしまうと土が流れてしまう
可能性があるため、わたくし中村、考えました。
                     (まぶしくて目が開いてないことは秘密です)
158
それは・・・溶岩石を土止めにし、低木・地被植物を植える。
というものです。
Ⅰ様、わたくし中村が植えましたよ~!!  証拠写真ですw

まずは石の位置を決め・・・
159
160
そこから土を入れ、植木と地被類を丁寧に丁寧に植えていきます。
コンクリートだけのアプローチより、土と緑が少し加わるだけで
ずいぶん温かみが出ます。
161

そうして出来上がったのが ↑ ↑ ↑ コチラ。
背の高いソヨゴが建物とバランスよくマッチしています

今は植えたばかりなので植栽の下に雨水枡が見えていますが、
植物が大きくなると隠れますのでご安心ください



Ⅰ様、この度は工事ご依頼、誠にありがとうございました!!

2016.2.13. 曇り女から雨女へ...。

2016年2月13日|カテゴリー「ブログ
こんにちは!
e-gardenのコレナガです。


実は今日まででお仕事をお休みさせていただくことになりました。

ベイビーが産まれるのです。
鼻からスイカ・・・。
考えられません!!



さて、今日はN様邸の最後の仕上げに玉砂利の残りを敷きにお伺いしようと思ったのですが
あいにくの雨!雨!雨!

最後の最後で私は曇り女から雨女に変わってしまっていたみたいです・・・。

なので作業はできず、来週に職人さんに行ってもらおうかなぁ~と呑気に考えていたら
N様が『私が作業をしておくから大丈夫よ~』と…。

そんな!申し訳ないです!!

N様も『こう言った作業好きだから』とおっしゃってくださって
私、涙が出そうになりました!


とりあえず、本日は作業を行わず撤収という形になりましたが
N様のために、しっかり職人さんに作業をしていただこうと思います♪


なので、その写真は
私より格段に写真を撮るのが上手い中村氏に
撮影に行っていただこうかなぁと思っておりますので
皆様、お楽しみにされててくださいね~♪


ではでは皆様、コレナガは今日でお休みさせていただきますが
DMではちょくちょく登場いたしますので
宜しくお願い致します★

2016.2.4.味気ない雨水マスを...。

2016年2月4日|カテゴリー「ブログ
こんにちは!
e-gardenのコレナガです。

天気予報をみてまた雪が降ると聞き
一気にテンションがダウンしました…。
眺めているのはいいんですけどね…。
寒いのはちょっと…。


さて、話は変わりまして・・・

昨日と今日でこんなものを作成していました♪
犬とスマイル!
もちろん不器用な私は I 氏に作成を依頼♪
犬を作っていただきました!!

212
もちろん私もつくりましたよ!
スマイルを!!
213
これを何処に使うか…

それは家の周りにある雨水マスに取り付けるのです!!
214
現在工事をしているN様邸にて設置する予定ですのでお楽しみに♪


味気ない雨水マスをお洒落にすることはができるので気になられた方は
お気軽にお尋ねください?

2016/1/1 新年あけまして、おめでとうございます。

2016年1月1日|カテゴリー「ブログ
245
新年あけまして、おめでとうございます。

旧年中は、多くの皆様に支えられがんばってまいりました。
本年も、ますます皆様に喜んでいただけるような、
お庭作り、外構エクステリアを作っていきます。


何卒よろしくお願い致します。



e-garden(いーがーでん)スタッフ一同。

新年一発目の画像が陳腐なものになってしまいました。
いかんかった。

2015.12.29.年末年始にあたって。

2015年12月29日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。
e-gardenのコレナガです!

本日から弊社は冬季休業に入るのですが
散らかった机、書類を片づけるために現在事務所でガサゴソしております…。
片づけているはずなのにどんどん散らかっていく私の机。

なんでだろ~
なんでだろ~
なんでだなんでだろ~

とりあえず、いらないものは捨ててしまいます。


ということで、今年の最後のブログはお掃除の豆知識!
なんてことを考えておりましたが
そんなことより、自分の机が片付かないことで
だんだんと余裕がなくなってきておりますので
お庭のお掃除豆知識は来年にさせていただきます…。

申し訳ございません!


では皆様!
今年も残り少しとなってきました!
お家のお掃除、お正月の準備などで忙しい方も多いでしょうが、よいお年を♪

来年も何卒宜しくお願い致します★


関連ブログ>>>

pagetop