お庭なおしゃべりブログ

2012/4/7 "厳選素材"アイテム 『グランドアイアンウォール』

2012年4月7日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは。

久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

先日に続き、新しいカタログの中から、

私の目を引いたニューアイテムを紹介します。


今日のカタログは
『厳選素材 G-selection』というメーカーさん。

4.6sozai00

センスのよいインテリア雑貨なども扱ってあるメーカーさんです。


その中から私が気に入ったニューアイテムは

こちら。

4.6sozai01

『グランドアイアンウォール』  というアイテム。


シンプルな塗壁、最近飽きてきたなあ。という方にお薦め。

塗壁に取り付けるだけで一気に、絵画のようになるアイテムです。


面積の広い塗壁の一部に、このグランドアイアンウォールが

あったら、かわいらしいアクセントになっていいと思います。


実はお値段も結構お手頃なんです^^。

定価¥4,800~5,800


以前、雑貨の通販カタログに、北欧デザイナーが作った、

壁に貼れる、葉っぱや緑のステッカーのようなものは

見たことがありますが。(室内限定で)

このアイアンタイプは初めてですね~。屋外でもつけれますし。

ご予算をちょっと増やしてあげるだけで、

手に入れることのできるオシャレ感は、大きいものがあります。


デザインは4種類。

4.6sozai02
4.6sozai03
4.6sozai04
46sozai07


お好みのデザイン、雰囲気に合わせてお選びいただけます。


また、こんなバージョンもあります。

お部屋にお一ついかがでしょうか

4.6sozai05

『パティナ・アイアン』

葉っぱやお花、小鳥がメインのアイテムです。

4.6sozai06
4.6sozai08
4.6sozai09
4.6sozai07
他多数あります。


 

アイアンなので、カラーはブラックのみですが、

シンプルな壁にとても映えて、センスの良い一面になること

間違いありません。


詳しくはe-garden(イーガーデン)スタッフまで

お気軽にお問合せください。
 

2012/4/6 エクステリア現場レポートいろいろ。。。 久留米市・みやき町・佐賀市にて・・・

2012年4月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”真っ白なコート持ってますか?”

ご存知、北茂ヤスです。

ちなみに、”ハイ”と答えた女性の95%は美人であるという自論を

ずっといい続けて早5年です。

そしてもういっちょ言わせて頂けるなら、一番白いコートが似合う日本人は

鈴木奈穂子である。。。



さて、話は本題に戻りまして、

今回のエクステリア現場レポは、

まず福岡県久留米市のN様邸が、この程無事完了いたしました!

4.6-blog1

高さの異なる門袖壁に、モザイクタイルでアクセントを施してみました。

ポスト:マックスノブロック カサブランカ


照明:マリンランプ

シルバー系のエクステリア商品でシンプルモダンな仕上がりになっています。

夜のライトアップもなかなかのものでした



4918b91128921faf231d42b997637fb0

犬走りには、お久しぶりのインターロッキングを使用しました。

たまにみるといいですね^^

3色使ってバランスをとりました。


4.6-blog3

そして、今年は私の当たり年!『LIXIL・サンクスペースⅡ

N様邸で、もう3基目になります!

嬉しい限りです あ・あ・ありがたや~



 *   *   *   *   *   *   *   *   *   *



続きまして、佐賀県三養基郡から2つの現場レポです。


最近、”北茂ヤス”という名が一人歩きし始めました。

ご近所でもひそかなウワサに。。。。。


”もしかしてあなたが・・・??”

”ご存知、・・・・・ですね”

こんなクダリです。


そのみやき町からも2件ご依頼をいただきました

やっぱり、地元はいいもんですね!

ご依頼ありがとうございます


4.6-blog4

みやき町・M様邸、



4.6-blog5

同じくみやき町・K様邸です。


エクステリア完成イメージパースは、


【M様邸 イメージパース図】

4.6-moronaga



【K様邸 イメージパース図】

4.6-koyanagi

こんな感じです^^

完成しましたら、またご紹介したいと思います♪



 *   *   *   *   *   *   *   *   *   *



そして、エクステリアリフォーム工事も、ご依頼いただいております。

ご依頼ありがとうございます

場所は佐賀市川副町。


4.6-blog6

こちらでは、生垣が枯れたので、撤去してフェンスをつけたいという

ご依頼です。


私、”北茂ヤス”がその場で寸法測って、5分という短時間で見積り!

が、生き甲斐となっています^^


この時も、

『税込〇〇円です』

『思ったより安かったわ(^^)では、お願いします!』



本当にありがとうございます!!



しかし、、、ありがたいことに工事の件数が増えてきて

即工事とはいかなくなってるのが現状・・・




『本当に、すみませんが、ちょっとだけお待ちください!!』




こんな調子で久留米・佐賀を毎日駆け巡るのであった。。。。。


2012/4/5 onlyoneマテリアルから新商品 "サーモウッドカスタムプラン"のご紹介

2012年4月5日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

4月に入り、各メーカーさんから続々と新しいカタログが入ってきています。

その中でも私の目にビビッととまったもの。
only oneマテリアル。


4.5-blog1

鮮やかなショッキングピンクの表紙が、
人の目をビビッと引きつけます


もちろん、表紙の色だけではないです。
中身も充実しています。

 

その中からひとつ、
”サーモウッドカスタムプラン”
というアイテム。

【サーモウッドとは】
「熱」と「水」だけを使用する高熱木材乾燥技術により、
普通の木材を腐りにくくし、反りや曲りがでにくい高耐久エコ木材。
環境にも人にも優しい革新的な技術の木材です。


4.5-blog2

アーチやフェンス、パーゴラ等に自由自在のアレンジ、
用途別に最適パーテーションを組み合わせのできるアイテムです。


ナチュラルなガーデンが好きな方にはもってこいの商品。
木のやさしい雰囲気がゆったりと流れる時間を
よりステキなものに変えてくれます。


4.5-blog3

これだけでもステキなのですが、

これにバラをあしらった彫刻?をつけることができます。
さりげなくオシャレ感を演出できます。


4.5-blog4

これからのガーデンライフの季節に
サーモウッドカスタムプランを使って、
あなたのお庭をかわいくアレンジしてみませんか?

詳しくはe-gardenスタッフまでお問い合わせください。

 

2012/4/5 ある朝の出来事

2012年4月5日|カテゴリー「スタッフによるDIY

その日はいつものように穏やかな朝から始まった。

私の妻は朝が早い。
7時前にはバタバタと家のこと、身支度を済ませ仕事へと出かけていった。

私はいつものように妻を見送ったあと、朝食を済ませコーヒーを1杯飲み干すと、時計を見た。

7時20分。

「さて、こどもたちを起こすか」


こどもたちを起こすのは私の仕事である。

こどもたちの元へ向かい、声をかける。

「おはよう」

「・・・・・・・・・・」

返事がない。もう一度「おはよう」と声をかけ、二人のこどもの姿を確認しようとのぞきこんだ。


そこには、

寝ているのでなく、倒れこんでいるこどもたちがいた。
こどもたちの上にひもの絡んだ緑の柱が覆いかぶさっている。
今にもおしつぶされそうだ。


「ふさなりっ、あいこっ」

私はあわてて二人にかけより、柱をどけ体をゆさぶった。
返事がない。

冷たくなっている。

「ふさなりっ、あいこっ」とふたたび叫ぶ。

「と、とうさん」

ふさなりが目を覚ました。

身長はそんなにないが、妹のあいこよりは体が太いふさなりは、かろうじて意識を取り戻した。

「待ってろ、とうさんが今助けてやるからな。」

助けを呼ぶにも妻はとっくに家を出ていない。
しかし私一人の力では二人を抱えることはできない。
道具が必要だ。


私は全力で部屋に戻った。
リビングで何か役に立ちそうなものを探す。


探す? 

リビングはいつものようにきちんと整理整頓されている。
几帳面な妻は片づけ上手だ。
『整理整頓のコツは、全部の物に居場所を作ってあげること』

妻の言葉が頭をよぎる。
そう、我が家のリビングのものはすべて、いつもの場所にいつものように置かれている。
私も4年、この家に住んでいるのだ。
どこになにがあるかは把握している。


ここには役に立ちそうなものはい。

そう判断して私はロッカーに直行した。
ひもとカッターを手にする。

しかし、これだけでは二人を支えられない。

次にキッチンに向かう。
棒が必要だ。しかし、見つけたのは割り箸。
こころもとなかったが、時は一刻を争う。
割り箸を2本つかみとり、急いで二人のもとへ急いだ。






まずはあいこだ。

そっと体を抱きかかえる。
「さあ、とうさんにつかまれ!」
首や腕がぐったりしている。腕は変色しているようにも見えた。

急がなければ。

割り箸を地面に刺し、ひもを巻く。
はやる手が震える。

あいこの体に2回グルグルと巻き固定する。

「とりあえずはこれでいい。
次にふさなりだ。」

同じように体を起しひまを巻きつけた。

「元気になれよお。」心の中で祈る。










よし!
今私にできることは全てやった。

あとは、あとは、・・・・・・・。


時計を見ると
8時10分。




ああぁ、早く仕事にいかねば。


4.5katei00
緑の柱がふさなりとあいこの体に覆いかぶさる

4.5katei01
地面にたおれた あいこ
4.5katei02
応急処置の終わった あいこ

4.5katei02
応急処置の終わった ふさなり

みなさんの家庭は強風の影響はありませんでしたか?


2012/4/4 佐賀県三養基郡基山町・リフォーム工事着工です!

2012年4月4日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!e-gardenスタッフの今泉です!


最近、工事完了後のお客様からもよくお声かけしていただけます。


芝の状態が良くないので一度見てもらえませんか~??
庭にスギナが!どうしたらいいでしょうか?
植木の元気がないようですが・・・
庭の排水の状態が良くないです、見てもらえませんか??
ちょっとした追加工事お願いできますか?
デッキを考えてますがどういうものがありますか~??


等々。


本当にありがとうございます。


皆様に支えられてのe-gardenですから。。


小さなことから大きなことまでお気軽にご連絡下さいね



さてさて、本日はお日柄もよく・・・



絶好のリフォーム日和となりました!



佐賀県三養基郡基山町のT様邸リフォーム工事着工いたしました


~着工前1~
2142

~着工前2~
1158

今から既存の門柱、化粧コンクリートブロック、フェンスの撤去をし


駐車場の拡張工事をしていきます。


解体前にインターホンの仮設、水道メーターの仮移設・・・等々


気を付けることがたくさんありますね。


掘削したら掘削したで、ガス管が出てきて急遽、


都市ガス屋さんに来てもらうことになりました


さらに、住宅街の中なので近隣の方への配慮は十分にしすぎることはないですね。


ご近隣の方へはなるべくご迷惑をおかけしないように・・・


また、T様には心から喜んでいただけるよう


頑張っていきます



それでは、次回リフォーム工事のレポートしていきます

pagetop