お庭なおしゃべりブログ

2011/11/19 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介です。 ~福岡県久留米市・K様邸~

2011年11月19日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介
 
 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場をご紹介します。

 
 福岡県久留米市の現場をご紹介していきます。

 まずはK様邸です。

1119kawano1

 K様邸の門袖壁です。

 白地にブラウンのラインを入れた、シンプルなデザインの中に、

 ガラスブロックでアクセントをつけています。

 今回は、この門袖壁の光触媒塗布を行っていきます。


1119kawano2

 ポスト、ガラスブロックを養生したら、早速作業開始です。

 作業は、下塗り、上塗りをそれぞれ3回ずつ行います。


1119kawano3
 
 養生を外して完了です。

 着工前と見た目に変わりはありませんが、
 
 白地の塗り壁って、汚れが目立ちやすいもの。

 今回光触媒塗布を行いましたので、

 いつまでもキレイなままで保つことができます。
 
 徐々に光触媒塗布の効果が表れてくることでしょう^^

 
 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~


 久留米市のK様、この度は光触媒塗布のご依頼、

 本当にありがとうございました

2011/11/19 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介です。 ~福岡県久留米市・G様邸~

2011年11月19日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介
 
 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場、

 今回は久留米市にて、3つの現場をご紹介しています。

 続いてはG様邸です。

1119gohara1

 深い色合いの、重厚感あるレンガタイルのG様邸。

 門袖壁には一部同じタイルを貼り、アクセントをつけました。

 天端は優しいRカットにして、レンガで笠木をつけました。

 今回は、この門袖壁の光触媒塗布を行っていきます。



1119gohara2

 まずは表札、口金ポストを養生し、

 作業は下塗り→上塗りを3回繰り返します。



1119gohara3

 養生を外して完了です。

 着工前と見た目に変わりはありませんが、
 
 レンガなどの天端を付けると、そこから雨だれのあとが

 くっきり付いてしまいがち。。。

 ですが、今回光触媒塗布を行いましたので、

 いつまでもキレイなままで保つことができます。


 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~


 久留米市のG様、この度は光触媒塗布のご依頼、

 本当にありがとうございました

2011/11/19 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介です。 ~福岡県久留米市・U様邸~

2011年11月19日|カテゴリー「壁の汚れ対策現場紹介

 こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

 光触媒塗布(壁の汚れ対策)の現場紹介、

 最後はU様邸です。

1122umeno1

 シンプルな門袖壁です。

 凹凸を付けることで単調にならないようにしました。

  門袖壁は、表札・インターホン・ポストを養生したら、

 下塗り、上塗りを3回ずつ行います。

1122umeno2

 こちらは、駐車場側の目隠しを兼ねたブロック。

 門袖壁と同じ色で施しています。

 同じように、光触媒塗布を行います。

 高さのあるなので、汚れが付着すると余計に目立ってしまいますが

 光触媒塗布の効果で、いつまでも白さを保つ事ができます。

 

 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~


 久留米市のU様、この度は光触媒塗布のご依頼、

 本当にありがとうございました





 光触媒塗布(壁の汚れ対策)について気になられた方は、


 
 また、久留米市近郊エリアでエクステリア工事をお考え中の方は


2011/11/18 紅葉の名所:佐賀県神埼市 『九年庵』で紅葉狩り。

2011年11月18日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは~。

自宅の庭が完成するのに8ヶ月かかった、

ご存知北茂ヤスです。

先日、休日を利用して、佐賀県神埼市にあります、

『九年庵』へ紅葉狩りに行ってきました

11月15日から11月23日までの9日間のみ一般公開されています。

紅葉はボチボチでしたが、九州各地~遠方から多数の見学客が

来られていました。

1118kunenan3

九年庵を詳しく知りたい方はコチラをチェック。
  
   ↓  ↓

 ≪九年庵とは≫


”百聞は一見にしかず”

一般公開は23日までですので、

早めに行かれる事をお勧めします。



それまでは、私が撮った写真をご堪能下さいませ

1118kunenan1
1118kunenan2
1118kunenan4
1118kunenan5
1118kunenan6
1118kunenan7
1118kunenan8
1118kunenan9
1118kunenan10

 
いかがでしたでしょうか。

紅葉狩りで、日頃の疲れを癒す、ホッと和める時間を

過ごしませんか~

2011/11/17  エクステリア現場レポートです。。。 ~福岡市・K様邸&佐賀市・N様邸~

2011年11月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”オレたち正直田舎者”

こんにちは~。サガン鳥栖ファンのご存知北茂ヤスです。

このままいけば、サガン鳥栖もJ1昇格でしょうか。


ひと際目立つ、あまりサッカーとは関係のない、”田舎者”の弾幕に

ひそかに親近感を覚える今日この頃です。。。


さてさて、エクステリア現場レポート、

まずは福岡市・K様邸です。


1117blog1

アプローチの下地完了です。



1117blog2

駐車場の下地階段も仕上がってきていますね。



1117blog3

中庭でバーベキューをするための、テラスタイルも完了間近です

いよいよ完成が近付いてきました!

あとは、カーポートと土間の仕上げ、アプローチを残すばかりです。



続きまして。。。



佐賀市・N様邸のエクステリア現場レポです。

1117blog4

こちらは、現場に4人体制でテンポよく仕上がってきました。



1117blog5

こだわりのハコ抜きもこ~んな感じです。

このあと、どんな風に形が変わっていくのでしょうか

乞うご期待



1117blog6

カーポートは三協立山アルミ・マイリッシュワイド

建物サッシのシルバー色に合わせて、

柱はアーバングレーで、なかなかいい感じですね


駆け足で進めてまいりましたが、また次回お会いしましょ~

pagetop