スタッフらくがきBLOG

バス遠足~(^^)

2014年10月10日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは^^スタッフのMです。 

遠足や運動会など、子どもの行事の多き10月。。。 


この頃日中も暑いですよねぇ・・・(~_~;) 

先日次女の保育園のバス遠足がありました。 

行き先は嬉野にあるメルヘン村 


ブランコやジャングルジムなどの遊具や 

観覧車やミニジェットコースターなどの乗り物、 

ウサギやシマリスなどの小動物がいたりと、 

未就園児が楽しめる小さな遊園地といった感じです 


朝から晴天に恵まれましたが、 

朝は肌寒いのにつく頃になると暑い暑い 


公園と違って、屋内施設もあったので、 

日向で夢中で遊ぶ子どもたちを遠目に、 

ママたちは日陰で避難しておりました・・・ 

それでも園内をあちこちに引っ張り回され、 

ママたちはお疲れモードでしたが、 

子どもたちは充実できた遠足になったから、よかったよかった 


ちなみに来週は芋掘り・・・これは祖父母参観での行事なので 

じいちゃん、ばあちゃん、宜しくお願いしますねっ

先日

2014年10月8日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
人はカップラーメンを一回でなんこ食べれるのか?  

と秋の夜長にふと思いつきましてね、従兄夫婦VS我が家で対決してみたんですよ。  

今考えるとよくこんな企画に従兄夫婦ものってきたもんだなと。 

当初予想、10個はいけるやろ余裕で。 

と踏んでましたんですね。 

飽きるといけないので、塩、しょうゆ、とんこつ、やきそばといろいろ買い込んで、 

いざ対決!! 

従兄夫婦の奥さんは二日酔いグロッキーだったので余裕の勝利! 

ができなくて、、、、 

結局3個半でわたくし早々にリタイアさせていただきました。 

無理やて、あんなんいくつも食べれんとです。 

結局、グロッキーだった従兄の奥さんがねばりにねばって負けました。完敗でした。  

わたしまけましたわ、逆からよんでもわたしまけましたわ。。。 

そういえばわたしダイエット中でしたわ。。。  

ということで一週間かけてもとの体重まで戻したというなんともかんとも骨折り損のくたびれもうけな挑戦に終わりました。 食欲の秋ですが、食べすぎには注意しましょう。 

野菜でいい、野菜はいい。野菜がいい。 

紆余曲折をへて今年の健康診断までには去年より痩せますぜったい! 

松尾

将来大物・・・(?)

2014年10月6日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。 
4日土曜日は、末っ子(2歳)の保育園運動会でした。 

2歳なので、競技らしい競技もないんですが、『障害物競走みたいなやつをやります。』と、先生から聞いてましたの。 

当日・・・名前を呼ばれてもピクリとも動かない娘。園児席の椅子にどこぞの社長さんですか?と思わせる座り方。 
もう一度名前を呼ばれても知ら~んぷり。まっっっっったく動く気配なし(笑) 
慌てた先生が、手を引きに行くも動かず・・・。 

娘の運動会、終~了~。  

早起きして作ったお弁当は何だったんだ!? 
早起きして場所取りしたのに何だったんだ!? 
ビデオセッティングしたのに何だったんだ!? 

まぁ、そんなもんか・・・。  

                                      もう、早起きはしない。大塚でした。

張り切った結果・・・

2014年9月30日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
9月28日(日)小学校の運動会がありました。 
保護者競技で、夫婦揃って学年別対抗綱引きに出場。 
夫婦揃って出てる学年なんてない。 

で、めっちゃ張り切って綱引いたら、準優勝でした。 

数分後、夫婦の頑張りを見た保育園の保護者会長より 
来週の園の運動会の綱引きに『夫婦で出て!!』とスカウトされた。笑  


                 もう若くないけど・・・頑張ってます。 大塚

童謡はのんき

2014年9月25日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ぶんぶんぶん蜂がとぶ。 

和やかな歌ですが、我が家の事情はそうもいきません。  

スズメバチ、スズメバチがぶんぶんぶんどころか超高速でぎゅんぎゅんぎゅんといった感じでとんでおります。 

今朝も朝から戦闘機のようにドッグファイトをしておりました。 

しかも、たまに空中停止してこちらをみております。 

敵じゃない、敵じゃないぞ。。。 

童謡のようにもうすこしのんきに楽しげに飛んでおくれ。君たちからは殺気しか感じないんだけど。。。 

松尾
pagetop