スタッフらくがきBLOG

どうでもいいですが・・・

2015年2月2日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
10数年前の今日、先輩が結婚しました。 
2月2日PM2時22分22秒に式が始まり、 
当時は『そこまでこだわらんでも・・・』と内心思っておりましたが 
こうやって時を経て、ブログネタが尽きてしまっていた私の 
ネタになりました。先輩ありがとう。 

オメデトウゴザイマス。    



もうすぐ スウィィィ~トテン 大塚。

健康診断結果。。。

2015年1月31日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。スタッフのMです。 

今月半ばに受けた健康診断の結果が届きました。 

総合的には良かったんですけれども。。。 



血液検査で貧血が分かり、平均値を下回っておりました・・・ 

鉄分不足、何とかしないとな~ 



一番効果的なのはレバーなんですが・・・・ 

私レバーは絶対絶対食べれません!!!
 (加熱してもNOです!!) 


しかし、、、我が家の4歳の次女ちゃん、 

実家で夕食に出ていた鶏レバーの煮込みを、『おいし~』 と食べておりました。 

もともと好き嫌いのない子なんですが、レバーを食べれるなんでスゴイわ~ 


母も見習わなければな~(^_^;) 

でもやっぱ食べれないものは食べれないんです。はい。
 (大人だって苦手なものはあるよね。。。) 

レバー以外で、なんとか鉄分不足を解消したい母でした。

雑学シリーズ

2015年1月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
セピア色のセピアは実はイカ墨という意味らしい。 

エビの尻尾はゴキブリの羽根と同じ成分でできているらしい。 

こんなことばっかり書いてていいのだろうか。。。 

次回はも少しまじめななるほど話をお伝え致します。 

しかし、雑学って知らんでもいいことが多すぎる。。。。 

松尾

"ドキドキ・・・"

2015年1月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
1月24日、田舎町の田舎山道でクロスカントリーがありまして・・・ 
息子のソフトボールチーム全員で参加しました。(監督より強制) 
1.2年生は出場資格がなかったんですが、監督がゴリ押しで全員出場・・・  

3.4年生に混ざって出場した息子は4位で戻ってきました。 
20~30人いる中で4位だったのに、目には涙が・・・ 
悔しかったと泣いてました。 
よかよか。その負けん気、母ちゃんは好きばい 


そして昨日、息子の甘木・久留米地区ソフトボールチーム対抗駅伝大会がありました 

ほとんどのチームが6年生で構成されている中、うちのチームはちびっ子集団・・・ 
6年生1人、4年生3人、3年生1人、そして2年生の息子 
スタートの瞬間から1区を走った4年生はどんどん離されていき、最後から4番目・・・ 
でも、2区・3区と1人抜き2人抜き・・・4区の息子へ襷が。 

緊張してガチガチだったわりには、日頃の負けん気の強さで1人を抜き最終直線では 
並んで応援するお母さんたちの前、黄色い(?)声援に応えて、猛ダッシュ 
 (そんだけ力残ってんならもう1人抜いてよ)笑 

まぁ、チビ達なりに頑張りました 



・・・てういか、本番前たすきの練習といわれながらお父さん達に 
めちゃくちゃ走らされていた子供たち。
練習しすぎでだいぶ疲れていたような・・・ 2日連チャンだし。 

来年は、お父さんも走ればいいのに 


持久走・・・昔から大嫌い。大塚

ようやく体が復活です。。。

2015年1月24日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。スタッフのMです。 

今週初めからインフルA型に侵され、しばし休養しておりました。。。 

ようやく体調が戻り、本日から仕事復帰しました  

休養中は健康に過ごせて、美味しいものを食べられることがホントに大事なことなんだなーと 

しみじみ思って過ごしておりました。 


インフルなんてまさか、掛からんやろうと、油断していた結果がコレです  

長女⇒私⇒次女 と、完全にインフルにやられてしまった母娘でした・・・。 
(ダンナだけはいまのとこ感染なし。) 

インフルエンザは今が一番感染のピークだそうです 

うがい・手洗いはもちろんのこと、 

ご家族に感染者がもし出たら、外出は極力控えてくださいね 

どーしても用事がある場合は、マスク着用をお忘れなく
pagetop