お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
2013/2/26 新築外構、順調に進んでいますよ~^^ 佐賀市兵庫町・S様邸~その①
2013年2月26日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
『たぶん・・・散歩中の犬が吠えます。。。』
ご存知、北茂ヤスです。
『onlyone』マテリアルのカタログが
Newバージョン
となり、
新商品が追加されていました。
その中の一つに、こんな可愛いアイテムが。
アライグマをモチーフにしたチェーンポールです^^
癒され度100%
思わず触れてみたくなりますよね
近くに寄ると、鳴き声が出るようにすれば野良猫対策にもなるかも・・・
e-gardenのオフィスの玄関ドアは、
毎日近所の野良にマーキングされておりまして・・・
* * * * * * * * *
さて、本日もエクステリア施工現場のご紹介です。
佐賀市内の新築外構が同時スタートしました~。
まずは、佐賀市兵庫町のS様邸です。
こちらは前回ご紹介させていただきました、
LIXILのタイル、『千陶彩』を使った門柱で仕上げていきます。
ようやく、境界ブロックも積み終わり、
工事はアプローチ、駐車場へと移っていきます。
お客様のご要望、『雨に濡れずに玄関まで』を
しっかりとご提案させて頂きます
来月上旬には完成予定ですので
もうしばらくお待ちくださいませ。。。
2013/2/26 新築外構、順調に進んでいますよ~^^ 佐賀市兵庫町・S様邸~その②
2013年2月26日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続きまして、こちらも同じく佐賀市兵庫町のS様邸です。
前回施工させていただいた、N様邸にスゴク近い現場です。
玄関までのアプローチには、
ExisLandのチャンディーストーンを使用したテデザイン。
花壇など、順調に進んでいます。
本日はカーポート、LIXIL メジャーポート2台分の取付中です。。。^^
工事を担当するのはベテランN氏^^
いつものようにカメラを向けると必ず顔を逸らします
どうやら照れ屋さんのようで。。。
あんまりやり過ぎると『労災』を招きそうなので、
おふざけは程々にして、、、
『ちゃんとヘルメットかぶって脚立天端には乗らないでくださいね~!!』
と、N氏の安全を切に願う北茂ヤスでした。。。
2013/2/25 新築外構工事完成しました~☆ 佐賀県唐津市 M様邸にて
2013年2月25日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは!噂の” S ”です。
もうすぐ2月も終わりに近づいてきましたね~
梅も満開で、暖かい日は外が気持ちよく感じます
さて、今回は佐賀県唐津市にお住まいの
新築外構工事の完成現場をご紹介したいと思います。
M様邸は縦に長い敷地ですので、
建物も奥行きをたっぷりと確保した3階建てのお家です。
駐車場3台分を確保しながら、アプローチ部の存在感を出したい!
との事で、2種類の洗い出し(豆砂利・コンクリート洗い出し仕上げ)を使い、
タマリュウを緑のアクセントにして、シンプルなデザインに出来上がりました~
あとは、今のお住まいから、お好きな植栽を移植する予定です!
M様、今後とも末永~~いお付き合いを、宜しくお願いいたします
大変、お世話になり有難う御座いました!
2013/2/23 ~気持ちは春爛漫で~
2013年2月23日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
スタッフの今泉景子です
今日打ち合わせで現場にお伺いした時に、
「何かいいことありました~??なんかニコニコされてたので・・・」
と言われ、はっとしました。
私としてはただ単に天気が気持ちいいなぁ~と思っていただけなんですが・・・
なにはともあれお客様に少しでも喜んでいただけるように、
いつでもどこでもニコニコ元気でいたいなぁと思った次第です
さて、福岡県筑後市のリフォームの現場も順調です
駐車場3台分の拡張工事になります。
後は、土間の打設と脱枠、法面の芝張りのみとなります。
H様、完成までまもなくですので、少々お待ち下さい
ところ変わって暖蘭物語の現場も順調です
暖蘭物語って本当に素敵すぎます
この空間にいるだけで豊かな気持ちになるんですよ。
ついつい暖蘭物語に気を取られるんですが、他の工事も滞りなく
進めたいと思いますので、K様宜しくお願い致します
マラソン大会~ (^^)♪
2013年2月22日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
今日は保育園のマラソン大会だったんで応援に行ってきましたよ~
去年は小雨の降る中でのマラソンでしたが、
今日は見事な晴天
年中の長女は2kmくらいあるコースを走り、女子10人中、3位でした
始めは勢い良く走り出しましたが、最後は結構キツそうで、、、
でもゴールまでよく頑張った、頑張った
2歳児クラスの次女は100mくらい?をゆっくりと走り、
ニコニコしながら、最後から2番目でのゴールでした~
妹ちゃんも頑張りました
2人とも、お疲れさま~
今頃おいしい給食を食べていることでしょう~
< 前へ
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)