お庭なおしゃべりブログ

本日の清掃活動

2012年5月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。 

本日は月に2回の会議&地域の清掃活動でした。 

会議もサラッと終え、みんなで会社のまわりの清掃へと繰り出しました。 

15分ほどの短い時間なんですけどね。 

5月も後半になると、15分でも汗がにじんできます。 


でも、こうして少しでも街がきれいになれば、うれしいですね。  

以前は掃除して、2週間後にはけっこうゴミが散乱してましたが、 
今日はゴミの量が少なかったです。 

私たちの姿を見てゴミを捨てる人が少なくなったのかな? 
それとも、 
私たちがする前に誰かが掃除してくれたのかな? 

どちらにしろ街のゴミが減っているのはいいことです。 

今週の収穫
5.28seisou
これから汗がにじむどころか、したたり落ちる季節になりますが、 
がんばります。

2012/5/28 雑木の街並みを見て、雑木の庭にあこがれますー。

2012年5月28日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米のお庭屋さんe-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

土日にお休みをいただき、実家のある鹿児島に帰りました。
こちらのブログでも去年の秋から紹介している、『雑木林と8つの家』プロジェクトを見てきました。



e-garden(いーがーでん)のプロジェクトではないのが残念。
大学の研究室の先輩が手掛けたプロジェクトです。

今年の初めに1棟目の植樹をし、その後約半年かけて3棟目の植樹まで終わったそうです。

5.28zouki01

3mを超える雑木がたくさん並んでます。

5.28zouki02

上の写真の反対側です。
南側だけでなく、もちろん北側にもところ狭しと植えられています。
1本1本樹種まで見る時間はなかったのですが、陽樹と陰樹で植え分けがされているはず。


5.28zouki04
分譲地の入り口の様子。
こちらの分譲地はクルドサック型の道路線形になっており、分譲地内に住む人の車しか、入ってこないようになっています。

分譲地に迎え入れるように両サイドに雑木が立ち並んでいます。
我々が道路際に植木を植えるときは、道路にかからないように植えますが、
ここではお構いなしですね。
それも、この分譲地そのものが雑木林というコンセプトを持っているからなのでしょう。
5.28zouki05

1棟目を遠目に眺めます。
2階の屋根を超える雑木がいくつも・・・・。圧巻です。

5.28zouki06

近景
緑が青々としていて見てて気持ちがいいです。
暑---い夏でも家にいい木陰を落してくれそうですよね。

5.28zouki07

近づいて見てみても、密植といいますか、ほんと1本1本が近接して植えられています。

管理面とか気になりますけど、
剪定や落ち葉拾い、虫の発生。

有名な造園家の先生の指導のもとこの計画がされているらしいので、メンテナンスの点でもしっかりされているとは思うのですが・・・・、気になります。
今後も経過を見守っていきたいですね。

そして、雑木の手法を覚えないと。
ただ植えればいい というわけではなさそうですので。

『奥の細道』~隠れた名店をご紹介 No.25 クレープ屋そらり

2012年5月25日|カテゴリー「『奥の細道』~隠れた名店をご紹介
こんにちは! 

e-garden(イーガーデン)のライターMです。 

私は主婦でもあるため、毎日家族のご飯を作るんですが、 

たまには独身気分で外食したい!!と、月一で、女子会を楽しんでおります 


先日も、地元の友人とランチをしよう!ってことで、 

佐賀市内にある、友人おススメのクレープ屋さんへ行ってきました 

今年2月にオープンしたばかりの新しいお店です。 


ここのクレープ屋さん、ただのクレープではないんです。 

普通のランチ感覚で、おかずをクレープでアレンジしてあり、 

かなり食べごたえがあります!!
528-sorari2
この日、いただいたのは照り焼きチキンを使ったメニュー。 

サラダと合わせて、クレープで巻いていただきます。 

ボリュームがあったので、友人と半分こしました。 


あとでデザートをいただくためです^^ 


そのデザートはこんな感じ。
528-sorari1
プレートタイプと、パフェタイプで選べるんですが、 

今回パフェタイプをチョイスしました。 


種類が多いのでかなり迷います 

キャラメルモカのソースで、中のアイスはチョコとバニラだったかな? 


クレープは子ども喜びそうなんで、今度一緒に行ってみたいと思います 


ほんと、大満足のランチになりました 


クレープ好きな方~、一度行かれてみてくださいね 


【クレープ屋 そらり】 
▼住所: 〒840-0824 
佐賀県佐賀市呉服元町7‐1 

▼TEL: 0952−37-7727 

▼営業時間: 11:00~22:00 

▼定休日: 不定休 

▼MAPはこちら

2012/5/25 大川市・U様邸外構 (杉板打ちっ放しの門柱)

2012年5月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”忘れてるやろ・・・?”と妻に言われ、詰まりながらも

”結婚記念日やろ?”と答える、ご存知北茂ヤスです。

(しかしながら、その日はガッツリ飲み会でした・・・反省)



さて、大川市のエクステリア(新築外構)で、

杉板打ちっ放しの門柱をつくりましたよ。


通常は、基礎の上にブロックを積み上げて作る門柱ですが、

U様邸の門柱はといいますと。。。



1161

①超豪華なプロテクター(型枠)の中に、コンクリートを流し込み、

作っていきます。

ここまでは、通常のコンクリート打ちっ放しですが、ここからが違います。

杉板でデザインを出すのです。


2145

②ポストはエクシスランド アイシリーズ・アイライン。

モダンでシャープな口金ポストですね。



3140

③そして、最後に鋳物切文字タイプの表札、

美濃クラフト・CW2をつけて出来上がりです



この模様、なかなかじゃないでしょうか^^?


あとは、足元にヒューガミズキ、下草などを植えて、

仕上がるのを待つのみです!

完成パースはこちらです。

4132

大川市のU様~施工完了まで、今しばらくお待ちくださいませ。


e-garden(いーがーでん)では、大川市~大牟田市など、

筑後エリアで多数のエクステリア、外構、ガーデンリフォーム工事をしております。

どうぞ、お気軽にお声かけくださいませ。。。

鳩さんとの攻防

2012年5月24日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
鳩対策をしてやっと我が家のベランダに平和が訪れたかと思った矢先、、、 

またまたこんちくわ~と、やってまいられました、、、。 

こんどはベランダフェンスの隙間からご入居。 

軒先をかして母屋をとられないようにしなければ、、、。 

以前の復讐か、うん〇はいたるところに、、、。 

意気揚々と、声高らかに、ぽ~ぽ~ぽぽ~。と鼻歌なんかうたってらっしゃいます。 

にゃろめ、、、 まぁこれもブログのネタになるからよしとしよう。 

次回予告 

「鼻歌をとめろ」 お楽しみに。
pagetop