お庭なおしゃべりブログ

2012/6/23 夏のプランター その②

2012年6月23日|カテゴリー「ブログ

こんにちは!e-garden(イーガーデン)ライターのMです。

先日の休みに、「夏のプランター」を作りました。


現在、毛虫くんにむしゃむしゃと食されながらも、

まだわずかに咲いているパンジーには申し訳ないですが、

毛虫対策も兼ねて、すべて処分させていただきました


某ホームセンターに行き、いくつか苗を購入。

ホームセンターって楽しいですよね~♪

園芸用品以外にもいろいろあって。

さまざまなコーナーを見てたらあっという間に時間が過ぎてしまいます



今回購入した苗は、ニチニチソウ、八重咲きニチニチソウ、

トレニアなどなど。

夏の花の苗はだいたい、1pot=70円~100円台で購入できますが、

八重咲きニチニチソウに限っては、珍しい品種なのか、

1pot=400円くらいでした。

yaesaki-nitinitisou


確かに今まで見たことない花だなぁ~と思いましたし、

何より、八重咲きなのでお花ひとつひとつが豪華に見えます^^

実際に植えたプランターはまだ完成してませんので、

次回完成品をアップしたいと思います

2012/6/22  エクステリア現場レポート&和のお庭、イメージパース図公開^^

2012年6月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”ビッビッビッビアガーデン たまに屋外で飲むビールも最高ですね!!”

ご存知、北茂ヤスです。


さあ~e-garden(イーガーデン)久しぶりのイベントです。

詳しくは今週23日土曜日の朝刊折込チラシをご覧ください^^


前置きを軽くぶつけたところで、久留米市のS様邸 新築外構が、

ついに完成いたしました!!


620blog1

はじめて使うチェーンアクセサリー(Onlyoneマテリアル)でしたが、

ユニソン・ネストブリックとの組み合わせはいかがでしょうか?


テーマは”ちょっとエレガント”




で、エレガントな雰囲気を調和させています。

下草も華やかに仕上げました。


*    *    *   *    *    *   *    *    *


続きまして、大牟田市・T様邸 新築外構、こちらも順調に・・・(雨です)


620blog2

中庭のテラスタイルのベースが完了です。


アプローチの土留めブロックには、

TOYO・ソリッドストーンを使用してみました。

620blog3

ちょっとワンランク上の化粧ブロックですが、

モダンな外構にはピッタリですよ^^


完成しましたら、また写真アップしたいと思います


*    *    *   *    *    *   *    *    *


そして、こちらは、佐賀市?!

いや、杵島郡江北町のK様邸 新築外構の現場です。

こちらも順調に・・・?(雨ばかり =_=;)

ですが、じわ~~~っと進んでおります


620blog4

使用した乱形石張りはエクシスランド・クオーツストーン(グリーン)



620blog5

そして、縁取りはシャレた石、インディアンライム・コタブルー

佐賀市の匠・M左官さんに一生懸命作ってもらってます。


こちらも完成しましたら、写真UPしたいと思います。


*    *    *   *    *    *   *    *    *


さらに続いて、神埼市のT様邸では エクステリアリフォームのご依頼、

リフォームされた後、”ステップを作ってください”

とのお問合わせをいただきました。ありがとうございます


620blog6

ヘルメット着用~ヨシ!

いつどこで事故が起こるか分かりません。

安全にも強く心掛けているY左官さんです。


e-garden(イーガーデン)では、こういったリフォーム(エクステリア)も

受け付けております。

お気軽にお声掛け下さいませ。(HPからのお問合せなど)


*    *    *   *    *    *   *    *    *


そして、いよいよ始まろうとしている、

佐賀県三養基郡上峰町のY様邸、新築外構 和風エクステリア

をご紹介します。

久々の”和風庭園”のお客様です。

それではちょっとだけ完成パース図を!!

620blog7

e-garden(イーガーデン)はこんな和風庭園もできるんだ~!!

ってところをお見せできればと思っております

ここは、夜のライトアップにも気合を入れております


設計NAKAMURAも夜遅くまで、眠さ我慢してうりゃっっ


620blog8

頑張りました

”ライトアップで必ず賞をとってやる~~!!”だそうです。
(エクステリア施工写真コンテストに出展予定)

こーいう熱い人と一緒に働くと楽しいですね

今泉も熱すぎるし




パースではいい感じにライトアップされていますね!

実際の出来上がりが今から楽しみです


それでは皆様、23日(土)朝刊の折込チラシで会いましょう



♪YouTube
時代遅れ By:河島 英五

お食事時に失礼ですが

2012年6月21日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
もぉ~たまらんとです。 

鳩様、鳩様と親しみをこめてこのブログでも紹介してきました、我が家の鳩様のご乱心ぶりったらありゃしない! 

軒先をかして母屋をとられるとはこのこと。 

ベランダが地雷だらけで、足の踏み場もないような感じです。 

あのやろう、、、 

だまってりゃつけあがりやがって、、、 

今週の日曜日、鳩撲滅運動を展開します。 

用意するのはテグス。 

必殺仕事人と化します。 

鳩と私の知恵比べ。はたして勝者はどちらか? 

次回 「一本勝負」おたのしみに。

2012/06/20 オーニングの取付やります!! 柳川市M様邸にて

2012年6月20日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です!!


雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けぬ

丈夫なからだをもち

慾はなく

決して怒らず

いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と

味噌と少しの野菜を食べ

あらゆることを

自分を勘定に入れずに

・・・

(by 宮沢賢治)

っていう風にはなかなかなれませんけど!


気持ちだけはいつも元気にやっていきたいです




さて前置き長くなりましたが先日、去年2011年の2月に工事をさせていただいた、柳川市のM様邸におじゃま致しました


夏本番前に日除けとなるオーニングの取付をご希望でした~
ケーキ屋さんとかパン屋さんによく付けてあるやつです

2149

ただ、オーニングの取付にはしっかり確認しないといけないこと(取付場所に梁があるのかないのか等)がありますので、


今回は、トステムさんから出ている彩鳥S型を取付けるのでトステムの担当者様に同行していただき、取付可能か確認させていただきました


オーニング・・・見た目のおしゃれさとは違ってかなり重量がありますので


外壁に簡単に打ち付けるだけでは、強度的にも危ないですし、


強風や雨の時にはしっかりたたんでいただかないと


やはり劣化も早いですよね。



さて、プランナーとして嬉しいことの一つは、施工後のお客様のお庭がどのように成長しているのかを見に行くことですね

Before

3145



↓ ↓ ↓ ↓



全景

658



門前

814
門柱前の下草とハーブがいい感じですよね~


お庭

739


外から
4134
5121
小窓から見えるゼラニウムの赤が緑に映えてきれいです



グミの木計画

1165
1年半前はヒョロってしていたグミもこんなに大きくなりました。
ご近所の方の目にも留まること間違いなしです。
まだ、実はついてませんがこれからです。
グミの木計画着々と進行中です

それでは、取付の様子はまた後日レポート致します

2012/6/19 佐賀市 A様邸 エクステリア工事

2012年6月19日|カテゴリー「ブログ

こんばんは!噂の ”S" です。

梅雨に入ってじめじめした日が続きますが

みなさまいかがお過ごしでしょうか!?

私はなかなか進めれない現場をかかえてモジモジしてます。

お客様へなんて言おうか・・・
 
「梅雨時期なので、雨なので・・・」

そんな言い訳本当は良くないと分かっていてもつい甘えてしまってます。

お待たせしてますお客様、お許しを!

しかしそんな中でも、実は着々と完成しております。

佐賀市のA様邸のご紹介です。


着工時

IMG_4982


駐車場・アプローチ部分の土をすき取っていきます


IMG_0023

コンクリート打設前の型枠を設置

IMG_0120
IMG_0147


コンクリート打設後、植栽工事のため綺麗な土で整地します

IMG_0502





植栽を入れて完成です。
境界工事を除けば7日間の工事でした
A様、お世話になりました。
ありがとうございました!

IMG_0076







PS 写真左下に寄ってみると??

2012-06-19-11.49.06










そういえば、お世話になった近所でも

2012-06-19-11.38.59







寄ってみると、なんとバルーン!!
そうです、佐賀が誇るバルーンフェスタの写真ではありませんか!

2012-06-19-11.39.11

なんかいい~
pagetop